表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/66

8話 聖霊都市での噂


勇者が魔王を討伐してから1週間が経過した精霊都市では、人々が多く行き交い町は賑わいを見せていた。


「宴だ~! 全ての勇者様に~! 乾杯!」


「カンパーイ」


昼間だというのに、町の中央広場では酒に酔った市民から兵士に商人。色々な人間

で盛り上がりを見せる。楽器を弾いたり、酒樽に突っ込み寝るもの。色々な屋台も

並び客で溢れていた。


「たくっ、何度目の乾杯だよ。」


俺はポツリと呟いた。

酒を片手に木の椅子に座り同じ席に対面する相手は言った。


「そういうなよ。あいつらも嬉しいんだろ。魔王が死んで国は平和になった訳だし。」


「平和ね。これから国王は間違いなく他国に戦争を吹っ掛ける。その一時を平和と言うなら、そうなんだろうな。」


俺は誰に言うのでもなく、皮肉めいたことを呟いて立ち上がる。

別にどこの国が戦争しようが俺にとってはたいした事ではないのだ。


「おい、どこ行くんだ?」


酔っぱらった兵士が聞いてきた。


「飲みつかれたから昼寝する。」


俺は歩きながら手を上げて返事をし。街はずれの方向へ歩く。


「いい天気だ。」


太陽の光が心地よく俺を照らしてくれる。

俺は街はずれの、森に近い木陰で横になって目を閉じた。

何もない平穏な日常が今の俺の全てで、この世界が俺は好きだ。

たまに吹く風が、森の奇麗な空気を運んでくる。

俺はそのまま2時間近く眠っていた。


「ね、ト……オル……ト!」


誰かが俺の体を揺する。


「オルト、起きなさいよ!」


「あー、気持ちよく寝てた人間を起こすな~。」


俺は体を起こすとそこには騎士団長のフィオナがいた。

フィオナは髪は緑色でショートだ。三つ編みに青いリボンが特徴だ。

肩と足には鎧を装備し、白い服装でスカートから太ももが見える胸のサイズはそこそこでエッチな騎士だが、これでも団長であり聖霊都市で最強のレイピア使いだ。

安易に手を出そうものなら命は無いだろう。


「オルト、大変なのよ。ファイムが帰ってこないの。」


「ファイムって魔王倒した奴だろ? 3日前だったかな、見たぞ。国王から爵位と金貰って嬉しそうに酒場で自慢してたぞ」


「違うの! 魔王の娘が生きているのかも知れない、と言って出て行ったきり帰ってこないの。」


「なぁフィオナ……、ファイムは魔王を倒したほどの実力者だろ。ならあいつがやられる可能性は魔界じゃあり得ない。つまり、逃がした娘を探すのに手間取ってるんだろうよ。それに、魔王を討伐しに行った時も1週間以上帰ってこなかったしな。」


「そうだといいのだけど、風の噂で、魔王の娘が聖霊都市に侵入し勇者3人を殺して教会から魔導書を盗んだらしいの。」


なるほど、勇者を3人も殺す魔王の娘か。フィオナが心配するのも無理はない。


「勇者3人と言っても召喚したばかりだろ、それに魔法を使えないハズレもいる。魔王の娘の実力を判断するには材料不足だろ。」


「それもそうね……心配し過ぎたわ、ありがとオルト」


騎士団長なのに心配性なのは相変わらずか、コイツとは兵団の同期で腐れ縁なのか良く絡んでくる。駆け出しの頃はよく一緒に魔物狩りした関係だ。


「それと、魔力結晶と神父の件でつながりがあったわ。オルトの予想通りあの神父は只者ではなさそうね。」


「そうなると、一度魔界に行く必要があるか……」


「あと、オルト……その、時間が空いてたらでいいのだけれど、この後空いてる?」


何故かフィオナは顔を赤くしながら恥ずかしそうに聞いてきた。

俺は基本的に暇だし断る理由もない。


「あぁ、特に予定はないが。」


「やった! それじゃあ、その、夜7時に噴水広場の前で待ってるわ」


フィオナは嬉しそうに手を振りながら走って去っていく。

どこに行くのかは教えてくれないのか……

多分飯でも食いに行くのだが、まぁいいか。

俺はまた眠りにつく。いつ消えるか分からない世界ではない。

多少の危険はあっても、この世界で俺は平和に暮らしている。

この世界はとても暖かい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ