表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【翻訳英語版③巻発売】悪役アリス  作者: 来栖千依
第一章 宣戦布告はハートの女王より
2/193

一話 はじまりのゴールデンアフタヌーン

 私はその日、憂鬱ゆううつな面持ちでアフタヌーンティーの席についていた。


 午後の陽が差しこむ温室おんしつの長テーブルには、大好物のベリータルトや黄金色に焼けたパイ、三段皿にられたスコーンが並べられて、楽しいお茶の時間を演出えんしゅつしている。


 手元にあるのは、小花柄がお気に入りのティーカップ。

 湯気ゆげを立てる紅茶は、とっておきのアッサム。


 しかし、そのどれも、私の沈んだ心を沸き立ててはくれない。


(どうしてなにも起こらないのかしら……?)


 自分が乙女ゲーム『悪役アリスの恋人』の主人公・アリスに転生したと気づいてから、すでに一週間が経とうとしている。


 あこがれのキャラクターになれて心からうれしいのだが、問題がひとつ。


 待てど暮らせど、一向いっこうに選択肢が現れないのだ。


 乙女ゲームは、選択肢を選ぶことでストーリーを分岐ぶんきさせ、攻略キャラクターとの仲を深めて、より良いエンディングを目指すもの。


 とくに攻略においては、選択肢によってキャラクターの好感度をあげるのが重要じゅうようだ。


 選択肢の出ない主人公なんて、無能むのうきわみ。

 それが今の私だ。


 キャラクターの好感度を上げていないので、共通ルートの先へと進むことができない。

 このゲームは、個別ルートに入れないと、その場でバッドエンドになってしまう。


 画面が黒一色に暗転あんてんして、『The End(これでおしまい!)』と表示され、メニュー画面に戻るのがお決まりの仕様だ。


 悪役令嬢が主人公なだけあって、『アリス』には敵や危険が多く、少しでも油断ゆだんすると問答無用もんどうむようで死ぬ。


 バッドエンドはおろか、ノーマルエンドですら死ぬ。

 道をまちがえただけでも死ぬ。

 事件事故病気失踪じけんじこびょうきしっそう……ありとあらゆる目にあって死ぬ。


 劇的げきてきな死にざまの多さが評判となり、発売年には、もっともプレイヤーを死なせたゲームに贈られる『死にゲーオブザイヤー』を受賞したくらいだ。


 ちなみに一位を争ったのは、殺人鬼との命をかけた鬼ごっこがり広げられるMMOだった……。どんな乙女ゲームだ。


「どうしよう。私、このままだと人生が終わる……」


 小さな声でつぶやくと、左右の席に座った子どもが覗きこんできた。


「どうしたの、アリス。雨を待つカエルみたいにむくれて」

「どうしたの、アリス。空を見るウサギみたいにおびえて」


 それぞれケーキをほおばりながら心配するのは、前髪がくるんと丸まった、トゥイードルズ兄弟だ。

 サロペットを着た体と愛らしい顔立ちはもちろん、甲高かんだかい声までそっくりな双子である。


 まん丸な金眼きんの、左下に黒子ほくろがあるのが、兄のダム。

 右目の方にあるのがディー。


 見分けられなくても心配しなくていい。

 話し始めるのは、いつもダムなのだ。


「気にしないで、ちょっと選択肢で困っていて……」

「せん?」

「たく?」


 首を傾げるこの子たちも、立派りっぱな攻略対象だ。

 トゥルーエンドにたどり着くと、アリスと双子の三人で『いつまでもいっしょにいようね』と愛をちかい合うことになる。


 健全で可愛らしいストーリーと、エンディングムービー後に見られる、男前に成長した二人との結婚式スチルが人気を呼んだ。

 私も大好きな、通称・青田買あおたがいルート。


 進めることなら進みたい。

 だが、選択肢なしの『アリス』では、彼らと共に明日生きていられるかどうかも分からない。無念むねん


「そうなの……。お洗濯にぴったりの陽気だなって考えていたのよ。困っているのは、このお手紙の多さ」


 苦笑いでごまかした私は、金のペーパーナイフを動かしていた手をとめた。取り皿のうえには、便箋びんせんが山のようにみかさなっている。


 これらは全て、名のある貴族が主催しゅさいする夜会の招待状だ。


 どこかで密約みつやくでもしたかのように、開催日時が巧妙こうみょうにずれている。

 一通なら嬉しいお誘いも、ここまで連日スケジュールを詰められると一種の嫌がらせだ。


「社交の季節とはいえ、どうして貴族は夜な夜なパーティーを開くのかしらね?」


 双子はクリームをつけた頬をもごもごと動かして答えた。


「それはね、おいしいものがたくさん並ぶからだよ。ご馳走ちそうだもの」

「それにね、かわいい女の子がたくさん来るからだよ。ご馳走だもの」


「行くの、やめようかしら……」


 悩みどころではあるが、このリデル家は男爵の位についている。

 上流社会は貴族同士のつながりが大切なので、男爵より上位にあたる公爵や伯爵からのお誘いはことわりづらい。


 しかも当主は、まだ十六歳の私――『アリス』だ。


 女性では爵位をげないし、継ぎたがる男性も親族にいないので、位は保留ほりゅう扱いだ。

 それをこころよく思わない貴族たちは多く、招待された夜会に参加しないとなれば、さらに風当たりは強くなるにちがいない。


 そうなると、責任感の強い『アリス』は断れなくなる。

 この家を守り、次の代へつつがなく伝えていくためには、他の貴族とのお付き合いはけられない。


 私には『アリス』としての生き方がみついているので、前世を思い出したからといって、家を放り出したりできない。


「行かなくちゃいけないわ。お父さまがなさっていたように……」


 私の脳裏のうりに、暗い夜の記憶きおくがよみがえる。

 愛する父や母、使用人、そして『アリス』まで殺された、三年前の惨劇さんげきが――。


「あふわぁ、おはようー。みんな元気ねぇ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ