「6」 大切なルール
「6」
【ルール】
自分にだけ都合の良い、永遠はだめだ。
「そのルールだと、他者がこなくなる。閉鎖的な考え」
自分たちだけが都合の良いルール?
例えるなら、自分たちだけが勝ち、他の者が負けるルールか?
そんなルールにどんな他者が参加するんだ?
昔からあるルール。
時間は、過去から現在そして未来に動いている。
重要なルール(法則)である。
愚痴は文句は、どこまで言ったら限界なんだろう。
愚痴をいつも言うのは、成長しないから。
文句をいつまでもいうのは勉強しないから。
長く生きていて、世の中分かってきてツマラナく面白くないのか?
世の中を面白くしようとしなかったのか?
みんなが異世界転生のように、前世の記憶あれば世の中はちがう。
それは、面白いのか?
人間(自分)の愚痴や文句ばかり、神様(ご先祖様)に言っていたらどう思われる?
なぜ、愚痴ばかりいっているんだ?
なぜ、文句ばかり言っているんだ?
気持ち。
どうやったら、気持ちよく勉強できる?
どうやったら、気持ちよく働ける?
部屋をキレイにすることは大切。
風呂に入り、洗濯した服を着て、髪形も整える。
それだけでも、気持ちよくなる。
(他者に対しても、印象が良くなる。)
仕事をまじめにする。
(無理で自分が壊れそうな仕事なら辞める。
頑張って出来るようになる仕事なら、手遅れにならないように気を付けながら働く。)
仕事に必要な勉強をする。
仕事や勉強でストレス溜まったら適度に、休息(睡眠をとり、食事し栄養を取る)する。
(子供なら(学校以外で)4時間勉強したら4時間遊ぶこういうやり方もあるようだ)
人生において大切なものを理解する。
それは【普通(大人になれば)、仕事であり必要に応じて勉強することだ。】
この、当たり前なことを理解しないといけない。
(普通の人は、分かっている。)