表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/88

56話 大丈夫ですか? 色々な意味で

評価をいただけました。ありがとうございます。これからもがんばります。

 橘さんの件とか愛ちゃんの件とか、ここ最近、色々なことがあったから疲れているのかもしれない。毎日が慌ただしくて、騒がしくて、落ち着いているヒマがないからね。

 そのせいで、ちょっと耳がおかしくなっちゃったみたい。


「ごめんね、もう一度言ってくれる?」

「あたしの恋人になりなさいっ!」

「……もう一度、お願い」

「だから、あたしの恋人になりなさいっ!」

「……ごめん、もう一度だけ」

「だーかーらーっ、あたしの恋人になりなさい、って言っているの!!! わかった!?」


 うん、ごめん。ぜんぜん、意味がわからないや。


「ほのかちゃん……」

「なによ?」

「もしかして、熱でもある? 体、大丈夫?」

「どういう意味よっ!?」

「じゃあ、またなにか企んでいるの? この前の不辛の手紙みたいなことを、またやるつもり? その場合は、漢字に気をつけてね? ほのかちゃんなら、また、やらかしそうだし」

「さりげなくディスってるんじゃないわよ!」


 いやー、あれは面白かったからね。今でも、記憶によく残っているよ。たまに、こうしてほのかちゃんをからかっちゃうんだよね。ほのかちゃんも良い反応をしてくれるから、やめられないというか……


 って、現実逃避をしてる場合じゃないよ、私。


「ほのかちゃん……正気?」

「なんで告白をして正気を疑われないといけないのよ!?」

「いや、それは……ねえ?」

「頭の病院を紹介するぞ?」


 桜に同意を求めると、そんなことを口にした。

 ちょっとひどいかもしれないけど、今回は、桜に同意。

 橘さん大好きなほのかちゃんが、私に告白をするなんて……なにか裏があるか、あるいは、どこかおかしくなってしまったと考える方が自然だ。


 現に、橘さんも心配そうにしている。


「ほのか、どうしたんですか? 大丈夫ですか? ひょっとして、昨日、『これくらい平気平気』と言って食べた消費期限が半年過ぎたチョコを食べたのが原因で、頭がおかしくなってしまったのでは……?」


 なんてものを食べているんだ、ほのかちゃんは。

 っていうか、それを見ていたなら、橘さんは、ちゃんと止めてあげようね?


「もうっ、お姉ちゃんまでそんなことを言うんだから!」

「だって……」

「あたしは至って正常よ! 調子がよくて、気分は有頂天よ!」

「日本語、ちょっとおかしいからね?」

「……気分は最高潮よ!」


 言い直してもおかしいままだった!?


「ねえねえ、ほのたん」

「ほのたん? それって、あたしのこと」

「そうだよ。かわいいでしょ?」


 愛ちゃんは、仇名をつけるのが好きなんだよね。

 親愛の証だから、ほのかちゃんにそれなりに心を許しているんだろう。先日、特訓を手伝ってくれたことがきっかけになって、距離が縮まったのかもしれない。


「で、ほのたんは、あーちゃんのことが好きになったの?」

「そんなわけないでしょ」


 あれ? 違うの?


「だよねー」


 持ち前の勘というか、そういうところは動物的に鋭い愛ちゃんは、なんとなく察していたらしい。ほのかちゃんに返事に、大して驚いていない。


「それなのに恋人になってほしい、っていうことは……ひょっとして、フリをしてほしい、とか?」

「駿河先輩は理解が早いんですね」

「にひひっ、そういう話はおもしろそうで好きだからね」

「それに比べて……」

「えっと……フリって、どういうこと? ちゃんと説明してほしいんだけど……」

「この鈍風祭は(どんかざまつり)……」

鈍風祭どんかざまつり!?」


 なにそれ!? 某FPSゲームのバグメッセージみたいだよ!?


「たららたったら~♪ 風祭葵は、鈍風祭どんかざまつりの称号を手に入れた」

「いやいやいや! そんな称号いらないよ!?」


 ここぞとばかりに桜がボケる。

 うん、貴女は侍女を辞めて、今すぐ芸人になった方がいいんじゃないかな? 再就職の斡旋なら、喜んで手伝うからね?


「これって、やっぱりそういうこと?」

「ですね。そういうことです」

「なるほどなるほどー」


 愛ちゃんとほのかちゃんは、よくわからないけど通じ合っていた。


「みんなは……まだ、わかってないみたいだね」

「いったい、なんのことですか?」

「ここで説明するのもなんだから、ファミレスでもいこっか。ほのたん、それでいい?」

「はい」


 ほのかちゃんって、愛ちゃんには礼儀正しい後輩なんだよね。

 私にも、同じようにしてほしいんだけど……うーん、無理かな? ほのかちゃんがデレるところなんて、ぜんぜん想像できないし。


「じゃあ、みんなでファミレスにれっつごー!」




――――――――――




 というわけで、ファミレスにやってきた。

 橘さんが私の左に、愛ちゃんが私の右に。対面に桜とほのかちゃんという配置だ。


「えっと……二人とも、少し近くない?」

「いえ、そのようなことはありませんよ。これが、適正な距離かと。ですよね、駿河さん?」

「うんうん、いおっちの言う通り! これくらい普通だよ」

「こういう時だけ、仲が良いんだから……」

「ふふっ、風祭くんは女の子なんですよね? 女の子なら、これくらいは普通ですよ? 女の子というものは、いつも誰かとくっついていたいものですから」

「だから、私たちともぎゅうってしようね♪ はい、ぎゅーっ」


 うわわわ!? や、柔らかくて温かい感触が……!?

 左右から包み込まれるように、ぎゅう、って……

 それに、なんだか、ミルクのような甘い匂いがして……うーっ、ダメなのに、どうしても顔が赤くなっちゃう。


 右を見れば、愛ちゃんのかわいらしい顔が目の前にあって……

 左を見れば、橘さんの綺麗な顔と触れそうになって……


 色々な意味で限界かもしれない。


「あたしの話をほったらかしてイチャイチャして、いい身分ねぇ……?」

「ご、ごめんなさい……」


 ほのかちゃんに、人を殺しそうな目で睨まれた。怖い。


 女の子なんだから、もうちょっと穏やかに、落ち着いた方がいいんじゃないかな?

 ……なんてことが思い浮かぶけれど、すぐに口を閉じた。たぶん、そのまま伝えたら、本当に殺されてしまう。

 ほのかちゃん、マジ暗殺者。


「それで、話っていうのは?」

「その前に、なにか頼まないか? さすがに、なにも頼まないで居座るほど、桜は図太くないぞ」


 桜の言う通りだ。なにか注文しないと。

 ……でもまあ、桜なら、「水で」なんて言って、半日は粘ることができそうだけどね。


「ここの会計はあたしが持つわ」

「いいの?」

「あたしが話を持ちかけたんだし、それくらいは……ね」

「えっと……気持ちはうれしいんだけど、やめておいた方が……」

「なによ? あたしの好意はいらない、っていうわけ?」

「そうじゃなくて……」

「なら、私はチーズハンバーグセットとシーザーサラダと野菜スープとペペロンチーノ! あとあと……フォカッチャとほうれん草のバターソテーに、チョコケーキとアイスの盛り合わせで!」

「桜は、そうだな……とりあえず、メニューに載っている商品、全部持ってきてもらおうか」

「……この二人は、本当に遠慮しないから、やめておいた方がいいんじゃないかなー、なんて」

「遠慮しなさすぎでしょう!!!? っていうか、嫌がらせの域に達してるからね!?」

「ほのか……がんばりなさい」

「お姉ちゃん!?」


 橘さんに見捨てられて、ほのかちゃんが涙目になっていた。


「うっ、うううぅ……いいわよっ、払ってやろうじゃない! 女は前言撤回なんてしないのよっ!」

「えっと……桜、愛ちゃん。普通に、ドリンクバーだけにしておこうね?」


 さすがにかわいそうだから、二人のことは説き伏せておいた。


「……」

「ど、どうしたの?」

「……あ、ありがと」


 涙目のほのかちゃんに感謝された。とはいえ、原因が愛ちゃんと桜にあるから、なんともいえない気分になってしまう。なんていうか……ちょっと意味は違うんだけど、マッチポンプをしたような気分。

 この微妙で複雑な気持ち、誰かわかってくれないかな?

 わかってくれないよね……はあ。


「すいませーん」


 店員さんを呼んで、人数分のドリンクバーを注文した。

 それと、ついでにポテトフライを二皿注文しておいた。ほのかちゃんが、『お礼』といって、譲らなかったんだ。私は気にしてないんだけどなあ……

 最近、わかってきたことだけど……愛ちゃんの一件に協力してくれたり、こうしてお礼をしてくれたり、ほのかちゃんは意外と義理堅い性格なのかもしれない。

 だとしたら、ちょっとかわいいところもあるな。


「私、みんなの分をとってくるね」

「……一人じゃ無理でしょ。あたしも手伝ってあげる」

「うん。ありがとう、ほのかちゃん」


 ほのかちゃんと一緒に、みんなの分のドリンクを取りに行く。

 途中で、小さな声で、もう一回「ありがとう」って言われた。

 なんか、微笑ましい気持ちになる。


「はい、どうぞ」


 席に戻り、みんなの分のドリンクを渡した。


「それで……そろそろ、詳しい話を聞いてもいいかな?」


 ちゅー、とジュースをストローで吸って、それから問いかける。

 ほのかちゃんも同じようにジュースを飲んで……少しの間を置いて、口を開いた。


「さっきも言った通り、あたしの恋人になってほしいの……ううん。正確に言うと、恋人のフリね」

「フリ? なんでそんなことを?」

「あたし……お見合いをすることになったの」

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ほのかは書いていて楽しいキャラなので、ついついいじってしまいます。

他のキャラたちも、ついつい意地悪してしまいます。

なんていう不遇のキャラ……

そんなほのかに起きた事件は?

次も読んでいただけるとうれしいです。がんばります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ