表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうやら魔王は俺と結婚したいらしい  作者: わいず
始まりの章 颯爽登場!魔王見参っ!
1/517

1

初投稿だったりします!

頑張ります!

俺達が平和に暮らす、フェアローブと言う名の世界に、魔王がやって来て2年だと言うのに世界は呆れる程に平和だ。


ん? いきなり魔王が出て来て訳が分からない? そうだな、説明しておこう。

2年前、何もなかった大地に突如、巨大城と城下町が現れたらしい、らしいと言うざっくりとした説明なのは、俺が住んでるこの街からはその城も城下町も見えないからだ。


その事に気付いたのはその新聞の一面で知った。


最初は驚いた、何で城が? しかもその新聞にはこう書かれていたんだ。

『巨大城の中には魔王を名乗る絶世の美女が!!』

この見出しを見て更に驚いた。

魔王って……夢物語とかで出てくるあれだよな? その新聞には写真は写っていなかったので容姿はまだ分からない、だが別に見たいとは思わなかった。



さて、話しをいきなり変えさせて貰うが俺が住む街には朝方に色んな露店が並び人々は賑わいを見せてる、その中の1つに俺の店があるのだが、残念ながら繁盛はしてない無い。

まぁ今の所生活には支障は無い、だが何らかの処置をしないと直ぐに何も買えなくなっての垂れ死んでしまう。


ふと周りを見れば人々は商いに勤しんだり物を買ったりする人が見受けられる、何気無い景色だ、本当に魔王なんているのか? そんな疑問がわく位に平和過ぎる。


おっと紹介が遅れたな、俺はシルク ハーベスト、20歳の成人男性だ、皆から目が鋭すぎて怖いだの身体の線が細く髪が長いから女性に見えるだの言われまくってるけど誰が何と言おうが生物学状は男だ。

あまりにも女性に間違われるから髪を1つに括った、その上に大切にしてある緑のバンダナを被った、そしたら「男装ですか? 似合ってますね」と言われた。

男装じゃないよ! 元々男だわ! そんなに女に見えるのか? おっと、そんな事は良いんだ、いや、良くないか。


「そこの人、薬草を買ってくれないか? 一束100いや、90G(ゴールド)で良い」


目の前には、昨日取っ手来た薬草やら獣の皮やらがならぶその1つを近くを通り掛かった男に進める。


「悪いなお嬢さん、今は持ち合わせがないんだ」

「いや、気にしないでくれ、それと1つ言わせてくれ、俺は男だ二度と間違えるな!」


そんな事を言う男は思い切り睨んでやる、すると男はビックリして逃げていった、何でだ? 俺は少し注意しただけなんだが、まぁ良いか。


「いや、良くないだろ」


結果的に服は売れなかったんだ、金が無ければ何にも出来ない、何とかして売らなきゃいけないのにお客に逃げられたら駄目だろ。


「やっぱ、商いって難しいな」


俺の商品の売れ行きが悪い、理由は分かるさ、薬草なら薬屋に行けばポーションって言う薬草よりも良く効く薬があるし獣の皮に至っては防具屋にいけばそれを使った鎧が沢山ある、要するに需要が無いのだ、だがしかし買う人は少なからずいる。

言ってしまえばそこそこ売れてると言う所だ。


「これ、何とかならないのか?」


つい愚痴がでてしまった、そこまで追い詰められているのだ。

此処のままじゃパンすら買えない、出来れば全ての問題が平和的に解決してほしいもんだ。


「ちょいと良いかの?」


魔王城にいる魔王がここに来れば、話題になって繁盛するんだろうなぁ。


「聞いておるのか?」


そうなれば俺の商品は売れるかどうかは分からないが今より少しはましになるだろう。


「無視か貴様!」

「ん? おぉっ、いっいたのか。悪い少し考え事をしてた」


どうやら話し掛けられていたみたいだ、ポリポリと頬を掻きそいつを見る、じぃっと俺を睨む褐色肌で長い紫髪の幼女だ、着ている服はとてもキレイだ、なんと言うか周りの奴等とは品が違う、使ってる生地が高級品なんだろう。

それに妙にキラキラした丈がヘソまでしかない白い服、その上に透明なレースを纏ってる、腕には金の腕輪、ソコには何か書かれているが読めない、首にはこれまた金のネックレス、凄く似合っている。


「何か用か?」

「様があるから来ているのだ」


意地らしくむんっと胸を張る幼女、少し萌えてしまった。

駄目だぞ俺、相手は幼女だそう言う目で見ると捕まる。


「お使いか? 何が欲しいんだ」


と言うかこんな高級な服を来た幼女がこんな底辺の露店に来るって可笑しくないか? 周りの奴等もひそひそ何か言っている、悪い噂をたてるんじゃ無いぞ? ただ話してるだけだからな?


「くくくっ。素っ気ない口振り、そなたは幼児を恋愛対象とは見ていない様じゃな」


こいつは何を言ってる? やけにニヤニヤしてるし、仕切りに俺の身体を隅々見てる様に思える。


「何だか知らんが何か買うのか?」

「そうじゃな」


顎に手を置き考える幼女、さっきから口調が年寄り臭い…最近の子供はこうなのか? いやいや、違うだろ、きっとこの娘は特殊なんだ。


「この店をわらわにくれんか?」

「は?」


一瞬、俺の思考が止まった、それ程とんでも無い事をこの幼女は口走ったのだ、突然の物言いに驚く、俺の店を売れだと?


「何を言ってるのか意味不明だな、冷やかしか?」

「違う、本気じゃ、この店を買いたい、ダメかの?」


えっと、どう言う事だ? 最近の子供はお使いに店を買いに来るのか? いや違うだろう、冷やかしだと思うが、この幼女の目は真剣その物だ、本気で俺の店を買いに来たのだろうだろうが「本気かっ考え直せ!」と言ってやりたい気分だ、それにしてもこいつの眼は綺麗だな、髪と同じ紫色だ。


「店を買うなら俺の店じゃなくて他の店に行った方がいいぞ? 失礼を承知で言うが、君みたいな貴族が買うような店じゃない、考え直した方が良い」

「ふっ、何を言うかと思えば」


ため息を吐く幼女、俺をじっと見ながら頬を赤く染めあげる。


「他の店等有り得んな、ここが良いから此処に来たのだ」


本当に変わった奴だ、商いの知識が未熟な奴の店が良いと思のか? 素直に嬉しいがやはりこれは断った方が良いんじゃないか? だが、あの娘からの真剣さが伝わってくる。


「そうか分かった、詳しく話しだけ聞いておこう、但し今は商い中だ、午後には終わるから少し待ってくれ」

「うむ、よかろう」


幼女はそれだけを言うと颯爽と行ってしまった、全く変な娘だったな…何から何まで不思議な奴だ、しかし一体、何処の貴族の娘だ? 護衛も付けずに物騒だな…平和って言っても魔王がいるんだ、今は何もしていないがもしかしたら何かが起きるかも知れないのに。


「シルク、あの女は誰?」

「俺が知る訳無いだろ……っ!」


俺の右側に誰かいた、そこには見知った奴がいた。

急に話し掛けるなっ、一瞬誰かと思ったぞ!


「アヤネか」

「そう、私」


突然現れたのはアヤネ・ブレイブ、俺の幼馴染みだ、見た目は、艶のある黒髪ポニーテールで身長は俺より少し低い、外見、性格共に大人しく口調も何処か大人しい。

常にテンションが低めと言ったら悪いかも知れないがそんな感じの女性だ、そんな彼女は実は名のある剣豪の家に生まれている、その証拠に綺麗に輝く東洋の軽鎧を身に纏って腰には刀を携えて静かなる剣士の風格を感じさせている、アヤネは凛とした瞳で俺を見つめつつ柔らかな両手で俺の右手を掴む、なっなんだ?


「シルクはちっちゃい女の子が好きなの?」

「お前は阿呆か? そんな訳あるか」


無表情で小首を傾げるアヤネに突っ込みをいれる、何でそんな誤解をする! と言うか、さっきのやり取りを見てたのか?


「そう」


ふぅ…と胸を撫で下ろすアヤネ、いやいや何で安心感に浸ってるんだよ、俺にそんな気は無いからな。


「あっ、シルク動かないで」


その時、ささっと俺の背後に身を潜めるアヤネ、何事かと思ったが、その思いは一瞬にして消え去る、この屈強な鎧を着た大男がきょろきょろと辺りを見ながら露店内を歩き回っていた、普通なら有り得ない事だ。

あいつ等は何処かの家の警備兵、余程の事がない限りこんな所にはこない、余程の事がない限りな。


「アヤネ、まだ家出してるんだな」

「うん」


そう、アヤネは家出の真っ最中、理由は剣士の家庭の生活に嫌気がさしたからと言う理由だ、家出らしい家出だと思う、俺はアヤネの味方をしてる訳じゃ無いがこいつに同情する所があるから少し助けてやってるだけだ。


「行った?」

「まだだ、もう少し隠れてろ」


もごもごと動くアヤネ、剣の柄が俺の横腹に当たってちょっぴり痛い。

動くな! ばれるぞっ、とは言えないから我慢する。


「シルクの背中」

「何だよ、猫背だって言いたいのか?」

「違う、後ろ姿が女の子だなって」

「このままあいつ等に引き渡しても良いんだぞ?」

「ごめん」


毎度毎度人を茶化しやがって、少しは黙ってろよ。

なんて事がありつつ、周りをうろつく警備兵達は此処から去っていった。


「行ったぞ」


その言葉を聞いて俺の真正面に移動して座り込む、おいっ! 商品の上に座るな!


「ありがと」

「おぅ」


此処は怒る所なんだがアヤネの笑顔でそんな感情は吹っ飛んだ、大人しいアヤネが笑った所を見ると胸がどきっとする。


「あっ、思いっきり商品の上に座ってた。ごめん」

「今、気付いたのかよ」


直ぐ様に商品を退かして座り直し髪の毛を触りならチラチラと俺を見てくるアヤネ、何だ? またからかう気か?


「実は、今日はお願いがあって此処に来た」

「………」


あっ、アヤネがこう言うって事はまたアレか。


「お金を下さい」

「ストレート過ぎるだろ」


俺に抱き付いてくるアヤネを押し返し睨んでやる、何度かコイツに金を貸してやってるが返して来た試しが無い、そもそも家出するなら金ぐらい事前に用意しとけ! アヤネは手を合わせ軽く頭をぺこりと下げながらお願いしてくる。


「今度は絶対に返す」

「アヤネ、その言葉に信憑性があると思うのか?」

「ある」


こいつ一言で断言しやがった…何度、その言葉に騙されて金を貸したと思ってるんだ。


「すまんが力になれない、俺だって苦しいんだ」

「そう、分かった」


何だか申し訳ないが仕方ない、俺だって金が無いんだ、それにアヤネなら頭も良いし、その気になれば働けるだろう……ん? そうだ、アヤネは強いし賢い筈なのに何故俺に頼るんだ? まぁ良いか、別に俺は頼られるは嫌じゃないしな。


「断っておいて何だがこれからどうするつもりだ?」

「別のプランがあるからそれを実行する、出来ればもう少しフラグを積んで置きたかったけど」


ぽっと顔が赤くなるアヤネに疑問が浮かぶ、別のプランだのフラグと言われても訳が分からんが、どうにかなると言う事だなそれは良かった。


「そうか、大丈夫そうで何よりだ」

「シルクって素っ気ない様で心配性だよね」

「っ、そんな事あるか」


妙な事を言う奴だ、恥ずかしくなるだろう…少し、顔が赤くなったのでそっぽを向いておく、見られたらまた茶化されるからな…。


「じゃ、私は行くね。お店、頑張って」

「あぁ、アヤネも頑張れよ」



あれから時間が経ちもう他の店も畳み初めて来た、立ち去っていくアヤネは俺に手を振る、俺も振り替えして見送る…あいつも大変な家庭に産まれたからな、嫌な事があっても可笑しくない、だから逃げる事も大切だろう、警備兵達に見付からない事を願っておこう。


「さて、もう直ぐ昼時かだな」


午後には用事が入ってる、商品を袋に詰めてあの幼女が現れるのを待っておこう、店を売れなんて言われたのは初めての経験だ、しかも相手は子供だ、この話は平和的に断ろうと思っている。


「おっ、来たな」


暫く待っているとさっきの幼女がやって来た、また1人の様だな。


「では、行くとするか。そなたの家にのぅ」


今気付いたけど、幼女を家に連れ込むんだよな? だっ大丈夫か? 今更になって、犯罪を犯してる気分になってきた、って、流石に意識し過ぎだよな、そう思いながら幼女を俺の自宅に案内するのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ