表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/129

00.プロローグ

新連載です。ストックのあるうちは、多めに更新していく予定です。どうぞよろしくお願いします。

※R15は念のためです。

「きゅい!」


 真っ黒な殻を破って出てきたものは、殻とは真逆の、真っ白な生き物。

 元気な声をあげ、純真無垢で丸くつぶらな瞳がこちらをじっと見つめていた。

 シェリルはその瞳から目を逸らすことができない。まるで吸い込まれるかのように、じぃっと見つめる。


「きゅい、きゅいぃっ!」


 再び元気な声をあげ、その生き物はよたよたしながらも、シェリルの元へ近づいてきた。

 覚束ない足取りについ手が伸びる。すると、それは勢いよくシェリルの胸に飛び込んできた。


「きゅいっ!」


 嬉しそうに鳴く真っ白な生き物。シェリルの細腕にすっぽりはまってしまうくらい小さくて、おまけに愛らしい。何が何でも守ってやりたいと思うには十分すぎる。


「真っ黒な卵から生まれたのが、()()か」


 シェリルの腕から離れ、生き物が宙に浮いた。もう一本の腕がそれを引き上げたのだ。鮮やかな緋色の瞳が、その生き物を容赦なく隅々まで検分する。


「ぎゅいっ! ぎゅっぎゅううううっ!」


 不機嫌な声を出して抗議するが、小さな体ではどうしようもない。せいぜい手足をバタバタさせるので精一杯というところか。

 どうやら攻撃しようとしているようなのだが、まだ手足が短く、どこにも届かない。

 懸命に逃れようとしているその様がいじらしくもあり、気の毒でもあり、また可愛らしくもある。しかし、ここは心を鬼にして、一言言いたいのをぐっと堪える。これは必要なことだからだ。


「瘴気や悪意みたいなものは、どこからも感じない。よって、こいつは魔獣じゃない」


 緋色の瞳の持ち主は、ポイッとその生き物を放り投げる。


「きゅううううう~っ!」


 情けない鳴き声をあげながらそれが収まったのは、シェリルの腕の中。


「生まれたばかりの仔に、なんてことするんですか! ネイト殿下!」

「あー、その「殿下」っての、いい加減やめてくんない?」

「殿下は殿下でしょうがっ」

「その口調で「殿下」も何もないだろうが。ネイトでいいって言ってんだから、さっさとそう呼べ」


 彼はそう言って、シェリルとの距離を詰める。

 シェリルよりも優に頭一つ分はある高い身長、鍛えられた体躯、それに加え、生まれながら備える帝国皇子としての高貴な威圧感。

 シェリルはそろりと後退るが、木の幹にぶつかる。それを見たネイトの口角が緩やかに上がる。こうなることは計算済みだと言わんばかりに。


「今後「殿下」って言ったら、罰を与えるか」

「そんなっ!」


 ネイトは木の幹に右腕を預け、シェリルの髪を一房逆の手で取る。瞳は真っ直ぐに彼女を見つめ──


「口づけ、な」


 彼はシェリルの髪に、形のよい唇を押し当てた。


(ぎゃあああああああああっ!!)


 シェリルは心の中で叫びまくる。


(なんて奴! なんでこんな奴が帝国の皇子なのっ! いや、大国である帝国第三皇子に「奴」はない。ないけれど……)


 シェリルは涙目になりつつ、嬉しそうにきゅいきゅいと鳴く小さな生き物を、ぎゅっと強く抱きしめるのだった。

たくさんの作品の中から、拙作を読んでくださりありがとうございます。

いいな、面白いな、と感じていただけましたら、ブクマや評価(☆☆☆☆☆)をポチッといただけますととても嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ