表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/240

お化けの奴隷

 

 商談の結果、通常価格の2割引きで仕入れることができるようになったが、それでも一度に仕入れる時に金貨5枚以上を買ってくれと言われた。

 まあ、今回は金貨10枚の予算を取っていることを話してから、おすすめの酒を勧められるまま全部買い取った。

 その後はいわゆる商談という名の雑談になる。

 まあ、商人同士ならこういった雑談にも商いの種が転がっていると、前の職場で先輩から教わったが、この世界ではその常識が少々怪しい。

 バッカスさんも、どうもドースンさんと同じ穴の狢のようだ。

 さっきから話に出てくるのは今は廃業して無くなったあの娼館での話ばかりだ。

 しかも、ドースンさん同様に至宝の三人の話が中心になる。


 まあ、散々ドースンさんがバッカスさんを俺から渡した手紙で煽るから、それもある意味やむを得ないかもしれない。

 しまいには俺にもどうにかしてくれとまで頼んでくる始末だ。

 流石にそこまでの権限は俺には無い。

 そこで思いだしたのが、俺がかつて高級料亭に連れて行かれた時の話である『一見さんお断り』というあの話だ。

 そこで、それを利用してこの場を逃げた。


「すみません。

 私は田舎から出て来たばかりの駆け出しの商人なので、大店の御主人方が利用するような娼館を利用したことがありません。

 ですので、良くは知りませんが、そう言う高級なお店って、誰かの紹介が無ければ入れないのではないのですか。

 私は、たまたま経営者のフィットチーネさんの知遇を得て、酒の商いをさせてもらえていますが、客ではありませんので、私からの紹介というのはちょっと。

 こういった場合、バッカスさんは業腹かもしれませんがドースンさんに紹介してもらう方が良いのではないでしょうか。

 それともモリブデンのフィットチーネ奴隷商に知人でもおりますか」


 俺からそう言うと、本当に悔しそうにバッカスさんはドースンさんに紹介を頼んでいた。

 見るからに、この世で終わりというような、一世一代の勝負に負けたような表情をしているので、少しかわいそうに思えた俺はバッカスさんに助け舟を出すことにした。


「紹介という形はとれませんが、私の方からもフィットチーネさんや、直接お姉さま方に相手をしてもらえるように頼んでおきます。

 ただ、値段の方については私からは……」


「え、本当かね、レイさん。

 それは助かる。

 こんな屑にいつまでも頭を下げるかと思うと俺の方が気が狂いそうになっていたからな。

 もし願いが叶うのなら、俺の方からもそれなりのお礼を考えないといけないな」


「いえいえ、今後も酒のお取引をして頂くだけで十分です」

 どうも俺はドースンさんに続きバッカスさんという人にまで恩を売ったような形になった。

 全てはお姉さま方のおかげなのだが、ある意味、俺はこの世界に来てから本当に運が良い。

 商売も俺の思う以上に良いスタートが切れそうだ。


 酒の仕入れも終わり、金貨10枚をその場で支払い酒を引き取る段になって、また一騒動が起こった。


 俺はすっかり忘れていたが、アイテムボックスって、非常にレアなスキルだということに。

 まあ、今回はダーナがそのスキル持ちということにして俺の中に入れるのだが、二人の目の前で仕舞った時に騒がれた。


「れ、れ、レイさん。

 それって、今のってアイテムボックスで間違いないのか」


「ええ、そうですね」


「レイさん。

 今連れている女性って」


「ええ、先日ドースンさんに競り落としてもらった犯罪奴隷ですが」


「それが何で……」

 二人ともあまりに驚いたのか、なかなか話にならなかったので、俺から簡単な経緯を説明してみた。


 一通り説明を聞くと、バッカスさんの方が先に平静を取り戻したのか、一言言ってきた。


「レイさん、あんたはついているよ。

 これは商人にとっては大事な資質だな。

 レイさんが買った奴隷っていわゆる『お化け』だ」

 お化け?

 ああ、フィットチーネさんが言っていたスキルが化けると云うか、急にスキルが現れるやつのことをお化けと言われている。


「くそ~、俺が居ながら見分けられなかったとは、なんだか悔しいぜ」

「でも、見分けられたら手を出しますか。

 彼女の場合、恥ずかしながら、俺が手を出したことが切っ掛けでしたよ」


「それもそうだな。

 あの器量だ。

 しかも処女だと、俺たち奴隷商では手が出せないな。

 商品価値が全く違ってくるからな。

 それでも、処女と、アイテムボックスとでは考えるまでもなくアイテムボックスだが、必ずしも現れる訳では無いから……無理だったな。

 今回は必然か。

 レイさんでなければ彼女の価値を引き出せなかったという訳だな。

 そんなことだったら、あの時に手数料などをまけるんでなかったかな」


「何をけち臭いことを言っている。

 レイさんのおかげで至宝とも相手をしてもらえるようになったんだろう。

 俺にとってはそっちの方が奇跡だと思うよ。

 で、いつモリブデンには行くのだ」


「直ぐにでも一度訪ねてみるよ。

 あ、レイさんには護衛の依頼を出しておくから是非引き受けてくれ」


「え、私たちだけで、豪商の護衛って不安なんですが」


「それなら大丈夫だ。

 今キャラバンが王都に来ていたから、それについていく、

 護衛はまあ、格好つけのようなものだ。

 気にしないでくれ」


 二人からその辺りについて簡単に説明を受けた。

 モリブデンと王都の間は定期便とは言わないが、ほとんど定期的にキャラバン隊が行き来している。


 これは、モリブデンに船で運ばれる塩などを王都に届けるための物で、そのキャラバン隊にはしっかりとした護衛が就くので、まず夜盗の類に襲われるのとは無いとのことだ。

 キャラバンについては前にフィットチーネさんから聞いたことがあるが、その件だった。

 確かついていくにはお金がかかるとか。

 でも多くの商人はそれについて行き来するものだそうだ。


 だが、大店になればなるほど、それについて行くにしても自前で護衛を付けるのが慣例になっている。

 駆け出しの商人にとっては、店の格を上げるために無理をしてでもそれなりの護衛を冒険者ギルドに依頼して周りの商人たちにアピールすることも珍しくないとか。

 逆にドースンさんやバッカスさんのようなそれなりの商人は喩え少人数でも護衛を付けないと格好がつかない。そのため頻繁にモリブデンと王都の間を行き来する商人は専属の護衛を雇っていたり、贔屓にしている冒険者を使ったりするものだと言っていた。

 フィットチーネさんは、年に数回王都で開かれるオークションに参加するために暁さんを贔屓にしていつも使っているのだとか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点]  こんな屑にいつまでも頭を避けるかと思うと俺の方が気が狂いそうになっていたからな。 頭を避ける→頭を下げる では?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ