表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/46

レオン、ミアとのお喋り

遺跡から出たあと1日掛けて街へ着いた、食材よりも調味料の補充がメイン あとは女性たちの息抜きって所だ


「ライも分かってきたじゃない」

「快適に砂漠の旅が出来ているだけでも十分だと思うけど」

「その場所にはその場所の文化があるのよ 砂漠には露出が多い踊り子の衣装とかね」


ミアがわざわざデバイスにどんな衣装か映像を出してくれた、際どい水着といい勝負している

メリナ、ミスティみたいな女性が着るなら、どんな男も一撃でノックダウンするだろう


「子供たちの教育に悪いと思うけど」

「それは同感よ、ミスティならその辺りも考えていると思うわよ」


ちなみに男たち(カズハ以外)はメガロトータスでお留守番、トッドは菜園で収穫をしているはず アレクは遺跡に関しての歴史書の執筆中 俺はレオンの前でミアとおしゃべり


「ガゥ(楽しい)」

「レオンちゃんは人懐こい性格だからね〜昔から」

「あの2体の名前はどうしようか」

「ガウガウ(あいつにそっくりだった)」

「レオンちゃん、あの子と仲良かったもんね コアのベースはあの子の物だったわ」

「というと第1王子の護衛で強かったやつのMBだったてことか」

「そうよ、アインって名前だったわ」

「ツヴァイとドライでいいんじゃないか」

「安直ね、そっちの方がいいかもしれないけど」

「グルㇽ(僕のこと覚えてなかった)」

「レオンちゃん、コアのベースだけが同じで記憶や経験は引き継がれないのよ アインの子供たちと考えたらいいんじゃない」


MBは本当に不思議な機械生命体だ、人類が初めてこの星に来た時は小さな機械生命体だった。

人類が連れて来た植物や生き物、化石を見て、姿や形を真似ていき、数百年の年月を掛けて今のような大きさになった。人類の親しき隣人となった


この話は子供でも知っている そこから数千年後がレオンが生まれた時代でありそのまた、数千年後が今である

ちなみに人類が住んでいた星、地球はすでになくなっている

この星は他の星よりも離れており、他の星へ行く技術は失われてしまった。


「ライ、ミスティとの子供はいつ作るの」

「この旅が終わってからがいいかもな、子供たちにはちゃんとした所で勉強して欲しいし」

「子供たちのことも考えているのは偉いわ」

「ガウ(ライ、偉い)」


レオンの格納庫を後にした、女性陣はすでに帰ってきており、子供たち3人は子供部屋で遊んでいるようだ


「おかえり、ミスティ、メリナ」

「ただいま、お兄ちゃん」

「ただいま帰りましたわ」

「砂漠じゃなかったらピクニックとかに連れていってあげたいけど」

「そこは帝国側の砂漠を抜けるまでの辛抱ですかね」


メガロトータスは次の遺跡に向かうため移動を開始した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ