表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おっさんの徒然エッセイ

人権炎上に逆張りしてみた件

本エッセイは当該女性を擁護するつもりはなく。

また、当該発言が到底許されるものでないことを前提としています。

あくまでも、最早、これ以上ないほど社会的制裁を受けたのだから、もういいじゃんってだけです。

それでも、まだまだ足りないと思う方はブラバするか、コメント欄に書き込んで下さいm(_ _)m



 格闘ゲームのプロゲーマーチーム所属の女性プロが問題発言をしてスポンサーから契約解除され、所属チームからも脱退を余儀なくされる事態に発展するほど炎上していますね。


 この問題では当該女性の「人権ない」発言が問題視されて炎上しています。これに対してコンプライアンスやまさしく人権問題などに神経質な海外企業がスポンサー契約を解除するのは仕方ないと思います。

 また、所属チームから契約解除されるのも、ここまで問題が拡散しては仕方ないとは思うんです。

 それでも、敢えて逆張りしていこうと思います。

 まず、私自身、低身長ですし、貧乳も巨乳も別に貴賤はないと思ってますから、彼女の発言には反対です。そして、例えジョークだとしても言って良いことのラインは弁えるべきだったと思います。それを踏まえて、逆張りスタートです。



 まず、「人権ない」が大炎上しているわけですが、これ、別に本気で「人権が存在しない」「生きる価値ない」と思った訳ではないと思うんですよ。あわせて、見事なまでに「貧乳にも人権ない」発言がスルーされてるのは何でなんでしょうね。

 

 人権ないについて

 人権キャラ、人権カード、人権装備、人権武器

 上記したのは全てゲーム界隈で良く使われるスラングですね。この件について語るために初出や元ネタを探しましたが見つかりませんでした。知ってる方がいたら教えて下さい。 

 ただモンハンオンラインなどのオンラインゲームやトレーディングカードゲームの遊戯王、ガラケー時代からのソーシャルゲームで少なくとも10年前くらいには使われていたと思うんですよ。

 これはPVP要素があるゲームや協力プレイ出来るゲームにおいて、環境(その時のゲームバランスや流行り)下で必須と言える物を指していますよね。

 例えば協力プレイするゲームで、「この装備を持ってない、このキャラを持ってないやつは参加する資格がない」と言ったことを現すのに「参加資格がない」=「人権がない」となったわけです。

 また、トレーディングカードゲームでは環境デッキを構築するためのキーカードなどを持っていないと流行りのデッキが組めないため「人権カード」などの言葉が出来ました。初出や元ネタがわからないので何処が発祥かは定かではありませんが、ゲーマーにとっては聞き慣れた言葉のはずです。


 で、それを踏まえて当該発言を経緯を追って考えましょう。


 まず、彼女はUbereatsに出前を頼んださいに、配達に来た男性が中々帰らず、自宅前をウロウロした挙げ句に再度インターホンを鳴らして連絡先を聞いて来たという。これが本当ならば配達員の規律違反にモラルに問題があり、また、女性とすればかなりの恐怖だと思うんです。

 そして、その怒りからか配達員の身長が低かったことから「170以下は人権ない」との発言になったわけですね。勿論、この発言に問題がない訳ではないですが、しかし、この発言が出た配信は彼女のファンに向けたオープンチャットのライブ配信で、配信を見ていたのもそれほど多くはない。所謂、内輪ネタが通じると思う環境だったこと、上記のスラング、また、彼女は常態的に毒舌キャラクターであったようなので、彼女とすれば、失礼で不法とも言える行動をとった配達員に対して、「こんなことする奴は普通じゃない、誰かとコミュニケーションを取る資格ないよね」というジョークのつもりだったんだと思うんです。

 結局は配信を見てる人からも低身長、貧乳人権ない発言は不味いと言われていることから、ゲーム上のスラングをそう使っては問題があると彼女のファンにも思われてしまった訳ですが。

 それでもね。例えば芸人が突っ込みで「あんた死ね」とか、「チビ、デブ、ハゲ」と罵倒するのと大差ないですよね。こういった事にも誹謗中傷だとか、人を傷つけると言う批判が寄せられるようにはなって来ましたが、だからと言って、ここまで追い詰められるほどに炎上はしないんではないでしょうか。

 芸人さん同士と不特定多数に向けた発言の違いがありますし、なにより、彼女のファンにも該当する人物がいるのは想像に難くないですから、如何に自分のファン向けの配信でも炎上は必死だったんでしょう。

 彼女が、炎上後の対応をミスったのは間違いありません。反省の色のない釈明をして、ネット掲示板に自演したとバラされ、問題が深刻だと自覚して初めて謝罪するも時すでに遅し。年齢などを考えても、少なくとも炎上した後、すぐに真摯な謝罪をしていれば状況は違ったかもしれませんね。

 でもね、ネット掲示板のコメントで貼られてましたが翼を授けてくれる会社は自社の広告に「くたばれ、正論。」とキャッチコピーして、行き過ぎた正しさが個性を潰しているなんて書いてるんですよ。

 自国のポリコレなんかに対するカウンターかも知れませんが、盛大な皮肉になってしまいましたね。


 はっきりと彼女は今回の件で全てを失ってしまいました。自業自得ではありますし、ジョークなら何を言ってもいい訳ではありませんが、ここまで袋叩きにするのは間違いだと思うんですよね。

 

 彼女が今後、どのような身の振り方を見せるかはわかりませんが、ほぼプロとしてのキャリアを失った訳ですから、再起を図るのなら、応援してあげるべきですよね。


 少なくとも、あんな発言する人間には「人権ない」なんて言ったらブーメランですから。

 そもそも、私は低身長ですが、彼女に「人権ない」と言われても笑って流しますしね。気にするほどの問題発言では元々無いんですよ。

 笑いながら「冗談キツいよ、自分だって背低いし、ホルスタインみたいな胸してんじゃん」って返しとけばいいんですよ(セクハラ&ゲス顔)


 以上、逆張りゴーーーール

 (/´△`\)イシナゲナイデ


ご意見お待ちしてますm(_ _)m

まあ、あの発言は無いよねとは思うんですがね。

かといって、みんなが裁判官になって断罪する風潮は嫌いなので書きました。

こんなこと書いてる私自身がダブスタやんって突っ込みは甘んじて受け入れます。

その通りですからm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ナイスシュート笑 [一言] 人権、人権って簡単に言いすぎな風潮が問題な気がしますね。 他にもガイジとか使っちゃいけないのに、当たり前のように流行ってるスラングとかあるし。 ネットにつかりす…
[良い点] あえての逆張り、お疲れ様です。 [一言] 一応の反論部分として 芸人の『突っ込みで「あんた死ね」とか、「チビ、デブ、ハゲ」と罵倒する』は、ツッコミ相手と言う"特定個人に対して”“言われる相…
[一言] 元鉄拳プレイヤーとして非情に残念な話ですが それでも尚あの発言はマズイですねぇ。 言われている通りUberの配達員が「人権ない」なら コンプラ違反ですしそもそもストーカー紛いですから問題視さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ