表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/364

第138話 殴り込み

 

 完全に治癒したエリカに羽織るものを差し出して立ち上がらせる。

 彼女は恐る恐る足に力を入れ、しっかりと地面に立った。そのまま懇願するように、俺の服にしがみついたまま寄り添っている。

 不安と心配でどうにかなってしまいそうな顔をしている。

 俺は即座にイルに連絡を取った。


『イル』

主様(ぬしさま)か。あの女子(おなご)はどうなった? 助かったか?』

『ああ、何とかな。危ないところだった。ギリギリ間に合ったよ』

『そうか…』


 ホッと安堵したイルの声が心に響き渡った。


『すまぬ、主様(ぬしさま)。あの男の心を読むことが出来なかった。(われ)の失態だ』


 イルの謝罪と反省と後悔が心に直接伝わってくる。

 心を読み、操る力を持つ夢魔のイルであっても、突発的で衝動的な行動は予見することが出来ない。読もうと思っても、その読む心がない。相手は何も考えず反射的に行動してしまうからだ。

 いくら強力な力を持っていても限界がある。イルは治癒魔法を使うことはできないし。


『調子に乗っていた友を懲らしめようとは思っていたが、ここまでのことは(われ)も望んでいなかった。すまぬ…』

『謝るのは俺じゃなくてヒースに謝れ。俺も一緒に謝るから。それよりも今は、ヒースを助け出すことが先だ。イルはヒースの傍にいるんだろ?』

『うむ。気絶したヒースの肩に乗っている。まだ手は出されていない。というか出させぬ。今は馬車の中だ』

『向かっている場所はわかるか?』


 イルは数秒間沈黙した。どうやら、近くにいる人の心を読んでいるらしい。

 すぐに返答があった。


『わかったぞ。屋敷に戻るらしい。ウンディーネ公爵家の屋敷だ。ふむ。近いな。もう着いたようだ』

『そうか。すぐに行く』

(われ)が今すぐ何とか出来るが?』

『いや、そのままヒースの傍に居てくれ。今の状況なら俺が動ける。徹底的に潰す』

『承った』


 他国だから今まで自由に動けなかったが、今なら自由に動くことが出来る。屋敷に乗り込んでヒースを助け出すことが出来る。他国の王子の俺が介入すれば、公爵と言えど、罰を受けることになるだろう。

 このチャンスを逃すわけにはいかない。


「シラン王子殿下。そこのメイドを引き渡してください」


 フェアリア皇国の騎士が武器を構えながら述べる。

 エリカは城の敷地内で暴れていた。状況がわかっていない騎士たちからすると、エリカは危険人物だ。拘束して事情聴取を行いたいのだろう。

 職務に忠実なのは褒めるべきことなのだが、今は時間がない。事情聴取をして、乗り込むために部隊を編成していたら手遅れになるだろう。


「断る! エリカはもう俺の庇護下にある。皇国の騎士が俺の従者を拘束するのか?」

「くっ!」


 嫌な言い方をしてしまったな。なんか申し訳ない。

 命を貰う発言をしていてよかった。エリカはもう俺の従者だとみなされる。

 他国の従者を取り押さえるということは、国際問題に発展する可能性がある。最悪は戦争だ。それに外交特権もある。一介の騎士には判断できないだろう。上に連絡して、判断を仰ぐはずだ。

 まあ、俺にも責任が及ぶのだが、仕方がない。あとで皇王陛下に説明と謝罪しなきゃ。


「それに、いつまで俺に剣を向けている!」


 普段は抑えている覇気を纏いながら、職務に忠実な騎士たちを叱責する。

 気圧されて、一、二歩後退った騎士たちが、威圧に呑まれて慌てて剣を鞘に納めた。

 よしっ! 今のうちだ。


「エリカ。ウンディーネ公爵家の屋敷の場所はわかるか?」

「はい。徒歩でも10分かかりません」

「馬車よりも走ったほうが早いか。エリカ、案内してくれ」


 金緑石(アレキサンドライト)の瞳を輝かせて、エリカは力強く頷いた。


「王国の近衛騎士たちよ! ついてこい!」


 そう叫ぶと、俺とエリカは同時に走り出した。威圧して、皇国の騎士たちの包囲に穴をあける。そこを俺たちは駆け抜けた。背後から近衛騎士や使い魔のソラやハイドもついて来る。


「殿下! これは一体何事ですか?」


 俺を守るように隊列を組ませたランタナが、俺の隣を走りながら問いかけてきた。

 他国の王子という身分を使って、無理やり城の外へと駆け抜ける。

 ひたすらエリカの案内に従う。


「ヒース皇女殿下がオダマキ・ウンディーネ公爵に攫われた」

「まさかっ! 乗り込むおつもりですか!? いけません! 他国に干渉しては…それも公爵家に乗り込むなど!」

「ヒース皇女殿下と一緒に俺の使い魔も攫われた」


 ランタナの琥珀(アンバー)の瞳が見開かれ、沈黙した。

 普通なら、俺は他国に干渉してはいけない身分だ。でも、使い魔のイルも一緒に攫われた。

 オダマキはそんなこと知らないだろうけど。

 他人の使い魔を攫い、奪うことは大罪である。それは世界共通だ。

 他国で自由に動けない俺でも、今の状況なら、自分の使い魔を助けるためなら、自由に動くことが出来る。他国の公爵家に乗り込むのも王子の俺ならギリギリ可能だ。それなりに責任は取らなくちゃいけないけど。


「なるほど。殿下の目的は使い魔の救出だと」


 そう。あくまでも表向きは使い魔の救出だ。イルと一緒にヒースを救えば、公爵も言い逃れはできないだろう。


「それならば、我ら近衛騎士団も自由に動けますね」


 流石ランタナ。話がよくわかる!


「頼りにしてるぞ。責任は俺が全部取るから」

「いいえ。私も一緒に責任を取ります」


 キッパリと、そしてあまりにもあっさりと、一瞬の迷いもなく述べられ、俺は驚いて振り向いた。隣を走るランタナのその横顔は、ハッとするほど美しかった。


「どうしました?」

「いや、何でもない…」

「そうですか。というか殿下。殿下は運動音痴ではなかったのですか?」

「俺はやる時はやるんだよ。普段はしないだけで」

「はぁ…普段から真面目にして欲しいものです。その覇気を纏ったお姿とか、とてもかっこ……いえ、何でもありません」


 なんだよ。途中で言うのを止めたら気になるではないか。

 問い詰めようと思った時、エリカが大きな門の屋敷を指さした。


「あれです! あの屋敷です!」


 イルの気配もある。どうやらあの屋敷で正解みたいだ。門は閉じられている。

 ランタナが細剣(レイピア)の柄に手をかけた。


「緊急ですよね? 門を吹き飛ばします」

「結界とか、呪詛返しとか施されているが?」

「全て吹き飛ばせば問題ありません」


 時々、ランタナって考えが脳筋になるんだよなぁ。部隊のモットーも、()られる前に()れって感じだし。

 門の前にはウンディーネ公爵家に仕える騎士たちが護衛していた。真っ直ぐに迫ってくる俺たちに、警戒心を露わにして、武器を構える。


「止まれ!」

「ここはウンディーネ公爵家のお屋敷だぞ! 止まれ! さもなくば斬る!」


 俺たちは彼らの制止を無視する。止まらない俺たちを見て、騎士たちが殺気を放って襲い掛かってきた。ランタナが先頭に踊り出る。


「ランタナ。そいつらは無視して門を吹き飛ばせ!」

「はい!」


 ランタナを止めようと、騎士たちが剣を振り上げる。


「俺たちの邪魔をしないでもらおうか」


 俺は公爵家の騎士たちを威圧した。怒気や殺気、魔力が騎士たちだけに襲い掛かり、彼らは恐怖で脚が止まって武器を落としてしまう。ガタガタと震えて座り込む。

 一瞬も足を止めなかったランタナは、騎士たちの間を風よりも早く駆け抜けると、膨大な魔力を込めた細剣(レイピア)で巨大な門を一突きした。

 轟音が轟き、結界が破壊され、分厚い門の扉が簡単に吹き飛んでいった。

 近衛騎士団の部隊長を任されるだけある。流石だ。

 俺たちは、表向きはイルを助けるため、裏の目的はヒースの奪還のため、正面から堂々とウンディーネ公爵家の屋敷に乗り込んだ。


お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ