表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やしゃ ひめ!  作者: 星村 哲生
「鎌鼬《かまいたち》の章」
26/70

〇二四 夜 行

「もし迷惑なら私が少年の家に行こうか?」


 六花(りっか)の突然の問いかけに、私だけでなく岳臣君もむせた。


「なんか、少年がこの家に来るのそんな歓迎されてないみたいだし。少年、今実質一人暮らしだろ? 家がダメならホテルでカンヅメとか……」


     ゴホッ  ゴホッ


 明日に備えて座敷で夕食を囲んでいた。その矢先に急に言われて気管にみそ汁が入った。ごはんの時に急に変なこと言わないでほしい。

 ちなみにメニューは、五徳猫と猫又が『敵に勝つ』と(げん)をかついでステーキととんかつの合わせ盛りを作って同時に出してくれた。

 ありがたいけど、正直だいぶ重たい。


「ダメに決まってるでしょそんなの! あなたはともかく岳臣君は……!」


「なに?」


「……高校生なんだから、無断外泊はダメでしょ」


「ここはいいの?」


「保護者、っていうかおじいさまがいるから……」


「じいちゃん寄り合いだって」


 こんな日に限っておじいさまは外泊している。


猫又(また)ちゃんは少年嫌ってるからねえ」


 私が猫又を軽くにらむと、猫又はしゅんとする。ああ、そうじゃないんだってば。


「なにかあったら大変だから……」


「なにかって?」明らかに面白がってる。


「とにかく! 岳臣君は泊まってもいいから、変な道に引き込まないで」


「いや、涼子を困らすつもりはないんだよ。ただ、彼は非戦闘員だけど、私にとっては実質戦力だから。

 涼子もだし、猫又(また)ちゃんも五徳猫(ごと)ちゃんもそこだけは分かって」


「はい……」


 私を思うあまり、岳臣君に厳しい猫又が折れた。


「よし、というわけだから少年、親睦を深めるためにも一緒にお風呂に……」


「りっ、かーー!」


 そういうとこが信用できないんだってば。


「冗談だって。でもここのお風呂は気持ちいいねえ」


 それは掛け値なしに賛成できる。普通の水道じゃなく、滝の上流から清水をパイプで流れるように施工してある。おかげで私の肌はいつもすべすべだ。


「んじゃ、晩酌もしたし、お風呂入って寝よう。少年も私の後に入って」


「あ、はい」


 最近、誰が家長だか分からなくなってくる。




   ***




 ん……ああ涼子さんの家だ。今夢見てたな。で、時刻は……深夜2時か。

 ふう、やっぱり何回か来ても慣れないな。

 ご飯もすごい美味しかったし、布団もいつも清潔だし。

 六花さんは美人だし、猫又さんは僕にちょっと当たりがきついけどスレンダーだよな。五徳猫さんは家庭的で胸が……いやいや。

 でもやっぱり涼子さんが――――でも僕が六花さんと二人きりになるのは、なんかいやみたいにしてたけど……。

 まあそれはないか。多分世間一般の常識内で、若い男女が二人きりっていうのがだめってことなんだろうな。

 和室の天井ってなんかあみだくじみたいに見えるよな……。僕の人生のベストの選択ってなんなんだろ……?



            かさっ


     すーーーー。    すーーーー。


      ――――え!? 涼子さん!? なんで僕の布団の中で涼子さんが寝てるんだよ!!

 反射的に布団から脱出した。一方の涼子さんは――――なんか前髪が濡れて額に貼りついてる。……寝汗か?

 それに、シルクのパジャマの前がはだけててすごいセクシーだ。

 障子からの薄明かりで見る涼子さんの寝顔……すごいかわいいな……。唇とか薄いピンク色で、柔らかそう……。


   ――――すーーーー。 すーーーー。


 おそるおそる手の甲を顔に近づける……息が手にかかった。

 うわ、すごいくすぐったいっていうか気持ちいい。

 やばい……動悸(どうき)が……。


   ドクン   ドクン   ドクン


       ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ


            ――――ごくっ。




        ――――ミシッ   ミシッ   ミシッ



    ――――え? 足音?



 ――――どこですかーーーーりょうこーーさまーー。


         りょぉーーこぉーーさぁーーまぁーーーー。


 どこか遠くから猫の唸り声みたいな声が響く。

 障子の向こうが青白く光って、雷が落ちた! 晴れてたよな? 外。その向こうに――――

 首筋に、でかい岩杭が突き刺さったみたいに生えてる巨大な虎と、明らかに普通のと縮尺が違う、しっぽが二股の直立歩行するでかい猫二匹。それから、やっぱり立って歩いてる狐くらいある大きな(イタチ)が三匹。

 その後ろに、ぺらぺらの細い手がやたらたくさん伸びてる! なんだよアレ! ……『細手長手(ほそてながて)』!? あれって確か岩手県の遠野地方の座敷童の一種だろ!? なんで神奈川に顕れるんだよ!!

 縁側で一列になって行進してる……百鬼夜行だ……! なんか眼が光ってるし陽炎(かげろう)みたいなのも立ってる……。話ししてる!


「りょうこさまはどこだ?」「ちかくには いる、においがするぞ……」「なにかあったら いちだいじだ」「ちかい、ちかいぞ」「さがせ、さがせ」

「ここか」ガラッ

「りょうこさま、なぜここに?」「そんなことより、ごぶじでなにより」


 ふーーーー、ふーーーー。


 よかった、間に合った。

 妖魅たちが障子を開ける一瞬前、僕はなんとか押し入れの中に入れた。


「うん? なんだかオトコくさいぞ」「そういえばオトコくさい」「あのオトコがいないぞ」「もしやあのオトコ、りょうこさまに ふらちろうぜきを?」「だとしたらあのオトコゆるさん」「いいきかいだ、もしそうならばあのオトコ……!」


 ……! 思わず口を押さえて呼吸を止める。


    ――――ミシッ ミシッ ミシッ ミシッ ミシッ


 妖魅達が座敷を回る(あしおと)が聞こえる……!



     ぐるるるるるる  ぐるるるるるる  ぐるるるるるる


 30分後、ようやく妖魅たちが涼子さんの周りに寝ついた。僕はまたしても、仕方なく押し入れに入ったまま寝ることになる。




 なんか、天国から地獄に、一気に落とされた気分だ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ