表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やしゃ ひめ!  作者: 星村 哲生
「鎌鼬《かまいたち》の章」
18/70

〇一六 甘 味

「ふう、なんとか契約は完了したみたいだな。

 しかし、あの涼子って()、怒らすと()ええな。変にナンパの真似事とかしてちょっかい出すのやめよう。

 ただ、確実に戦力を強化してるのは間違いない。問題はあいつとどのタイミングで会わせるか、だが」


 スーツ姿の男のスマホが振動する。


 ――――プルルルルルルルル ――――プルルルルルルルル


 ――噂をすれば影だが、まだちょっと早いだろ。……あーーもう。


「はい、倉持です」


【遅い。私からかかってきたら、1コール以内にでないと駄目だって何度言わせりゃ……】


「物理的に不可能だろ、っていうかもう着いたのか? 早いな」


【まーーねーー、迅速的確がモットーですから。

 それよりも、新しい子(・・・・)はもう覚醒したの?】


「ああ、ただまだ目覚めて間もないから、扱いは慎重にしないとな」


【念のため確認するけど、本物でしょうね】


 言われた倉持は手に持ったもう一台のスマホを確認する。


「ああ、間違いない。高い観念子(ミーム)が計測できた。それよりちょっかい出すなよ。特にお前はすぐ一緒に遊びたがる(・・・・・)からな。

 おい、聞いてるのか?」


    ツ―――― ツ―――― ツ――――


 それ以上の言葉は聞かれなかった。すでに通話が切れている。男はスマホの画面を見ながら頭をがしがしとかく。


「また悪いクセが出たな。本腰入れて覚醒するまで伏せておけば良かった。まあどの道、すぐにばれるんだがな。

 問題はこちらのお(ひー)さんがどう成長するかだ」


 男は木の陰から涼子を見る。彼の任務はまだ終わりそうになかった。




   ***




「……う、うーーん」


「あ、気がついたわね。気分はどう?」


「……どうって……ここは?」


「ここは神社の建物の軒下よ。あのまま地面に転がした状態で、風邪でも引かれたら後味悪いし」


「そうか、あれ? いででででで。なんで顔が痛いんだ?」


「……覚えてないの?」


 少しほっとする。まさか後遺症が残るほど強く叩いてはいないはず。

 だけど万が一ということもある。脳を揺らしたりせず安静にさせておく必要があった。


「それでもなんだろう? 鎌鼬(カマイタチ)らしい風が起こったまでは覚えてるんだけど……なんていうか、頭がまっしr――――」


「――――それ以上はしゃべらない方がお互いの身のため……解るわよね?」


「は、はいっ」


 私は岳臣君の首元に鎌を当てがい、彼の言葉を強制終了させる。

 彼の口から『白』という単語が出るたびに、顔から火が出るようだ。次から戦闘用ブレザーを着るときはアンダーパンツも穿()いて出よう、心の底からそう思う。


「涼子さん、分かったから鎌下ろして下さい。そんなのどこから出してくるの?」


「これ? 鎌鼬と契約したら出せるようになった」


 私は右手を伸ばして見せる。彼ら鎌鼬と同じように小指の下、手首部分から草刈り鎌と同様の、黒く濡れたような鋭利な鎌が生えるように付いている。

 ほんの少し意識するだけで出現、収納ができるから便利といえば便利ね。


「もっともこれは鎌鼬の力の顕現のほんの片鱗、お遊びみたいなものだから。鎌鼬の妖具化(ぐるか)はもっと凄いわよ、見る?」


「いや、いいです。それよりも、涼子さん先に帰らなかったんですか?」


 そうしたいのはやまやまだったけど(できることなら市中引き回しした後、磔獄門(はりつけごくもん)とかにしてやりたい)。


「まあほっとくのも後味悪い……っていうのは建て前で、案内してくれないと帰れないから。

 最寄り駅とかでいいんで送って」


「ああ、はい、わかりました」




   ***




「座ったら? 見上げながら話しするのって結構疲れるから」


「……じゃ、じゃあ」


 岳臣君はバスの最後部、私の隣に一人分間隔を空けてこわごわ座る。そんなに警戒しなくてもいいのに。

 と思ったけど、ビンタした上に鎌で脅された相手に、愛想を振りまくなんてそうそうできることでもないか。

 成り行きとはいえ少しやり過ぎたな、反省。

 なんかおなか空いてきた。お詫びもかねて、挽回のチャンスをあげることにしよう。


「ね、岳臣君はこの後予定はあるの?」


「予定? えーーと、これから本屋に寄って調べものして、何冊か買って帰りますけど」


 ……行きにバスに乗っていた男の言葉じゃないけど、彼は異性の気を引こうとかいうのに全く興味がないみたい。

 ひょっとしたら、ということも考えてしまう。

 私は異性として認識されてないのか。

 私に女子として魅力がない?(いやまさかそれだけは絶対にない。)

 全く好みのタイプから外れてるのかな? それとも岳臣君は女子に興味が持てない? いわゆるゲ……。

 考えすぎか。(らち)が明かないので、私からさらに水を向ける。


「なんか(のど)乾いたっていうか、カロリー使っておなか減ったから甘いもの食べたいなーーって」


 岳臣君は目を丸くして動きを止める。


「……えーーと、それって……」


「うん、海が見えるとこ、でなくてもいいからお茶したいなって」




   ***




「……どうぞ」


「いただきまーす」


 私達は行きのルートとは違うバス停で降り、『海が見えるカフェ』で昼食を取っていた。もちろん彼のおごりだ。

 せっかくだから、一番高いパンケーキを頼んだ。

 と言っても一方的にたかるわけじゃない。

 『神社での一件』を帳消し、じゃないけどとりあえず不可抗力ということで(ゆる)すため、食事一回で手を打とうと打診した。

 そうしたらなぜか何度もうなずいてOKしてくれた。

 ほんとならこういう提案は、男子からするのが筋だと思うけど。相手は朴念仁(ぼくねんじん)の岳臣君だ。その点を責めたりしない。


 私自身こういうお店に来るのは初めてだけど、オレンジ、苺、マンゴー、キウイ。

 フルーツと生クリームがたっぷり乗った、ふわふわのパンケーキを口に運ぶだけで、口元だけでなく顔全体がほころんでくる。

 こんなにおいしくて楽しいなら、もっと早くくればよかったな。


「……おいしい……ですか?」


「うん、とっても」


 自分の席の隣、ソファーにいる みことみとら、それに鎌鼬の一番小さい子にもパンケーキを食べさせる。

 最初はおっかなびっくりだったけど、慣れてくると みこたちもおいしいのがわかったらしい、手に乗せたのをはくはくと食べている。

 鎌鼬の子は苺を両手で持って食べてる。念願のしっぽをもふもふして、人差し指で頭を撫でると目を細めた。やっぱり可愛い。


「これは、もう一皿頼まないと」


 岳臣君はびくっとする。まだたかるつもりか? そういう表情だった。


「ああ、心配しなくてもこれ以上のは、自分で出すから」


「うん、いやそうじゃなくて……」


 岳臣君があごで何かを示す。視線の先には――――


「なあ、あと何皿食べるつもりだ?」


「そうねえ、あと三皿でメニューコンプリートだから、そこまで?」


「経費で落ちるからって、いい加減にしろ」


「あーー、自腹で頼むからだいじょぶ」


 今朝会った男がいた。しかも女連れで。


「いやーー、こういうおいしいもの食べると、つくづく日本人で良かったって思うね――」


「それに関して俺は突っ込まんぞ」


 女の方は細身で背が高いけど、こんな店内に似つかわしくない季節外れの黒いロングコートを着ている。

 しかもきれいなブロンドヘアー、それも銀髪だ。テーブルにはすでに食べたであろうパンケーキの皿が何枚も積んである。それにしても店内の雰囲気とは合わない格好だ。

 コスプレ会場じゃあるまいし。私は自分のことを棚に上げて心の中で少し毒づく。


「岳臣君、出ましょ」


 子供の頃からの教えで、出された食べ物は全部食べ終わった後で、私は席を立った。




「おい、行ったぜ」


「うん、わかってる。気配で分かる」


「しかし、ほんとにこの店に来るなんてな。ついていかなくていいのか?」


「言ったでしょ、私には『第三の眼』があるって。次行くとこもだいたい分かるし」


「……それは大声で言わない方がいいぞ。『顔見せ』はするのか?」



「もちろん、とりあえずスペック確認しないと前後策立てられないし。

 というわけで、パンケーキ三皿追加」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ