表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やしゃ ひめ!  作者: 星村 哲生
「御滝様《おんたきさま》の章」
15/70

〇一三 刑 事

 ……ああ、やっと落ち着いた。こんなこと誰かに言ってもtwitter

に上げても誰も信じないだろうから。

でも、今見たことは純粋混じりっ気なしの現実(リアル)なんですよ、刑事さん。

 お……いや僕ですか? いや、ケガとかはないです。ちょっと動悸が激しいくらいで。

 順を追って説明していいですか? その方が僕も混乱しないで説明できます。


 まず、僕ですが、働いてます、看護士です。ほら、陽見台(ようみだい)市内の総合病院。あそこで内科担当です。

 専門学校をようやく終わってこの春から働きだしました。

 でも、看護士ってテレビとかで言われてるよりも、儲からないしキツいんですよ。

 シフトは決まっててもまだ身体が慣れないから寝不足になったり、逆に寝すぎでぼーっとしたり。

 新しく長期入院患者が入ってきたら、計画書とか作らないとだめですし。

 患者さんはおじいちゃんおばあちゃんばっかりで、特に入院したての頃は(さみ)しがって家に帰りたがっちゃいますし。

 ああ、話がそれました。

 んで、今日も先輩に小言言われて少し腐ってたんですよ。

 なんか家にこのまま帰るのも面白くないから、少し飲んで気分変えようと思って。

 今、お金ないから居酒屋にも行けないですし、コンビニで発泡酒とか魚肉ソーセージとか買って。

 んで少し遠回りしてあの港に行って、一人飲みしてたんですよ。僕港とか海とか好きだから。



 しばらく飲んでて、不意に空気が変わったんですよ。

 刑事さんなら分かりますよね? あの匂い。僕内科の消化器系の患者さん相手にしてるからわかるんですよ。ええ、血の匂いです。

 流れてる時はそんなにしないんですけど、固まらないでそのまま経つとしてくるあの匂いです。

 あの生臭いのがどこからともなくふわぁーーっと。怪談じゃないですよ、マジです。

 次の瞬間、どこからともなく人影がたくさん――――いやあれは人じゃなかった。

 廃ビルとかの錆びた鉄っていうんですか? ああいう赤茶けた色の何かがいっぱいどっかから湧いて出てきたんですよ。

 落ち武者のガイコツっていうのか。数ですか? 30~50匹くらいですかね。とにかくコワかったです。

 それでゾンビ映画みたいにふらふらしながら歩いてました。


 で、僕が気づくか気づかないかっていう時に出ました。

 顔は……はっきり憶えてないんですけど、確かにあれは女の子でした。

 でも不思議なんですよね。思い出そうとしても、頭に(もや)がかかったみたいにぼんやりするっていうか。

 ああ、のど乾いたんで水飲んでもいいですか? ありがとうございます。


 ――――ふう、どこまで話しましたっけ? ああ、そうです。顔は憶えてないっていうか、思い出せないっていう感じです。

 で、何もない所から霧が出てきて。

 それからすごい遠い所から、金属同士をぶつけるような音とか、あと獣が吠えるような大きい音がして。

 逃げようとは思ってたんですけど、なんていうかあの霧に包まれてると落ち着くっていうか、不思議なんですけど。

 で、気がつくと霧が晴れてました。そのあと、公園のレンガが重機かなにかでやったみたいに壊されてました。

 ああ、僕はケガとかはないです。



 ……あのこれ、事情聴取じゃないんですよね。

 僕取り調べ室みたいな所で卓上ライトとか当てられて、無理強いされて話しするのかと思ってましたよ。

 通報した人とか第一発見者が疑われる、ってドラマでは鉄則ですからね」


 青年は最後まで話して安心したのか、笑みを浮かべて自虐的な冗談を言い出す。

 テーブルに置かれたペットボトルの水を一息に飲んだ。


「まあ、裏取りというか、第三者からの証言っていうのが大事ですから。これを言わないと罪に問われるとか、そういうのはないです。

 ただ、やっぱり大ごとになるのはまずいので。口外無用でお願いします」


「ああはい、言っても誰も信じないでしょうから」


 黒いスーツに白いシャツ。ネクタイは着けずにシャツのボタンを上から二つまで外したラフな恰好。

 痩せた長身の刑事は、いかにも人の良さそうな看護士の青年に一礼する。


「もう夜も遅い。覆面パトカーで構わなければ自宅まで送りましょう。明日、いやもう今日になるのか。お仕事ですか?」


「はい、今日は夜勤です」


「そりゃ大変だ。シフトが変則的だと合わせるのが大変でしょう。

 表に車がありますから、駐車場に先に行っててください。同僚に連絡してから送ります」


 若い看護士の話を聞くために開けた会議室から出ると、刑事はおもむろにスマホを取り出す。


「――――ああ、俺だ。現場はどうなってる?」


【察しの通りよ。現場には広い範囲でかなり高濃度の観念子(ミーム)が確認されてる。

 で、ごく短時間であれだけの破壊。にもかかわらず、何かいた(・・・・)っていう痕跡は希薄。

 採取できても煤とか鉄錆の欠片とか、そんな程度。

 目撃者はいても証言の肝心な部分は曖昧(あいまい)。これらから推測できるのは――――】


「妖魅を()る存在、夜叉姫が現われた。そう考えて間違いない」


 電話の相手の言葉を刑事は引き継いだ。


「夜叉姫が覚醒、活動するのに伴って増える『虚孔(きょこう)』の増加っていうのが何よりの証拠だ。

 現場の対応はどうなってる?」


【いつも通りよ。とりあえず『改修工事』ってことでバリケードとか建築資材で養生してます。

 そちら、夜叉姫の対応は?】


「もちろん俺がする。近いうちに新たな妖魅と接触するだろうから、その時が狙い目だな。

 ああ、目撃者は俺が自宅まで送る。そちらは現場対応をお願いする。

 それじゃ、よろしくどうぞ」


 通話を切ると刑事は窓の向こう、夜の(とばり)に目をやる。



「ともあれ、覚醒して間もない大事なお姫様だ。丁重に扱わないとな」

御滝水虎おんたきすいこ」の章 了

 次回以降新キャラ、新しい妖魅、色々出ます。

 お付き合いいただけるとありがたいです、よろしくどうぞ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ