第28話 新作「防犯アイテム」の開発
この回からタイトルをちょっと変えてみました。
今後も魔王の息子をよろしくお願いいたします。
「で? その後どうなったんだ、イエリー」
「はい、あれから大変だったっスよ~。次から次にお客様がつめかけて。店長もイブもヒーヒー言いながら接客して。あ、でもグレイフィール様がお作りになった魔道具類、宣伝した甲斐もあってバッチシ完売したっスよ~」
ハザマの街で路上修理会が開かれたその夜。
魔王城の離れの塔では、グレイフィールがワーウルフの商人イエリーを呼び寄せていた。
イエリーは店の売り上げがたんまり入ったらしく、ホクホク顔である。
「それは良かった」
「てーことで、またグレイフィール様の魔道具を入荷したいんスけどー、頼めるっスか?」
「わかった」
即答したが、グレイフィールははたと少し考え込む。
「それは同じ物……でいいのか?」
「え? どういうことっスか?」
「いや。この前と同じものを作るのもやぶさかではないが……調理道具等だけでいいものかと思ってな」
「え、それって新作ってことっスか!? それはそれでいいっスねえ。てかあれとは別のものをすぐに作ろうとするなんて、グレイフィール様はやっぱ天才っスね!」
「そう! 天才なんですよ~、グレイフィール様は!」
可愛らしい少女の声が響いたかと思うと、吸血メイドのジーンがティーセットをお盆に乗せて書斎に入ってきた。
そして、グレイフィールの机の上に魔草茶が入ったティーカップを二つ置く。
「お茶が入りました。さ、イエリーさんもどうぞ」
「ありがとうっス、メイドさん」
客が来ることはほとんどないため、もともと来客用のテーブルや椅子はここには無い。
それゆえ、グレイフィールの机の前には階下の台所から持ってきた椅子が一脚置かれていた。
イエリーはそこに遠慮がちに座る。
ジーンは二人がようやくカップに口をつけるのを見届けると、満足そうに一歩下がった。
だがふと思い出したように口を開く。
「あ、そういえば。グレイフィール様、さっき倉庫行った時に気付いたんですけど、まだ作りかけ途中っぽい魔道具がありましたよ。あれってどうされるんですか? 今日、イエリーさんに売るんですか?」
「――それだ」
グレイフィールはカップを持ちながら、弾かれたようにジーンを見た。
ジーンはきょとんとして首をかしげる。
「ん? それ?」
「イエリー。新作の件だが、実は魔道具は魔道具でもどちらかというと宝飾品に近いものを開発中でな」
「宝飾品、ですか?」
「ああ。ちょっと待っていろ。今それを持ってくる」
言うが早いか、グレイフィールは階下の倉庫に転移した。
そして棚にならんでいるものを一つ掴むと、また転移で書斎へと戻ってくる。
「待たせたな。これだ」
「ん?」
イエリーは見せられたものをまじまじと見た。
それは金色に輝く腕輪だった。ところどころ赤い魔石が埋め込まれている。だがまだ真ん中で開閉する部分が作りかけで、三日月の形が二つという状態だった。
「こ、これは……。綺麗っすね~! 思わず女性客が飛びつきそうな意匠っスよ。こういうの、需要あると思うっス。でもこれ、いったいどういう効果があるんスか?」
「これは……防犯機能がついている」
「防犯機能!?」
「ああ。まだ完成していないが、完成させると人間にも『転移の術』が一時的に使えるようになる。具体的にはこれを装着した者の身に危険が迫った場合、装着者が安全だと思われる場所に一度だけ転移できる、というものだ」
その説明に、イエリーは両の薄緑色の瞳をキラキラとさせた。
「す、すごいっス~! これは女性客に絶対ウケるっスよ~! 男性が意中の女性に贈るために購入するってこともありそうっスね!」
「そうだな。他にも首輪や指輪型も作る予定だった。だがいかんせん、女性の好みというものが解らなくてな……装飾の段階で悩んでそれ以降手つかずだった」
「そうだったんスか……。じゃあ、良かったらこれを」
そう言いながら、イエリーは床に下ろしていた荷箱を開けて中から一冊の雑誌を取り出した。
「それは?」
「女性の服や装飾品に関しての雑誌っスよ。流行のものを押さえておこうと、市民から貴族まで購入してるもんなんス。これでどういうのが流行りそうか研究してくださいっス~」
「ふむ。それは……助かるな」
グレイフィールが受け取ろうとすると、ひょいとそれを取り上げるイエリー。
「五百エーンっス」
「……。わかった」
「じゃ。また出来上がったら連絡くださいっス。メイドさん、お茶ご馳走様でしたっス~」
代金を受け取ったイエリーは、さっさと魔法の鏡をくぐって人間界へと帰っていった。
グレイフィールはイエリーが置いていった雑誌をぱらぱらとめくりはじめる。
「……なるほど。今の人間界はこういったものが流行っているのか」
そこにはいろんな工房が発表した新作の装飾品が並んでいた。どれも洗練されている。
ふむふむと興味深く紙面を眺めていると、ジーンが突然堰を切ったように迫ってきた。
「あの! グレイフィール様! そろそろご褒美をいただきたいんですけど!」
「褒美? ああ……そうだったな」
グレイフィールはやれやれと思いながら紙面を閉じ、ジーンに向き直る。
「だが、かなり危険な状態ではあった。今後もあの軟膏をお前の鼻に塗らないといけないか?」
「えっ。ええと……そうです、ね。あんまり抑えが利かなくので、できたら今後も人間界に行くときは塗ってほしいです」
「そうか、わかった。ではあれは常にトランクに入れておこう」
「そのようにお願いします」
そうお辞儀して顔を上げた後のジーンは、もう期待感でいっぱいという目をしていた。
「はあ……仕方ないな。ほら」
グレイフィールはため息をつくと、手元にあったペーパーナイフで指先を切った。魔力を込めつつ、そこから流れる血を空中に集める。
指先のほんの少し先に、徐々に血の球体が生まれてきた。
それはどんどん大きくなり、やがて掌ほどの大きさになる。
「ジーン」
「は、はいっ」
「私は……お前の言う『童貞』だ。そして聖女の母の子でもある。さぞかしお前にとっては、この血は美味なのだろうな」
「そ、それはもう……。てかグレイフィール様。なんか、不機嫌です?」
ハアハアと荒い息を吐いていたジーンははたと小首をかしげてみせた。
グレイフィールは苦笑して言う。
「……別に、どうということはない。これは、お前にとって貴重なものだ。せいぜい有難がって食せ」
「はい……!」
血珠をジーンに手渡すと、ジーンは待ってましたとばかりにがぶりと食らいついた。
自分の魔力を流して、硬質化した表面を柔らかくしていく。
そしてスライム状になったそれをごぶごぶと大口で飲み込んでいった。
「ああっ……。んっ、美味しっ……。はあ。グレイフィール様……」
頬を上気させ、さらにとろんとした目で見つめてくる。
その表情にグレイフィールは胸を一瞬だけどきっとさせた。
(こ、これは単に私を食料として見ているだけだ。そう、ただそれだけだ……)
そう自分に言い聞かせ、あくまでも平静さを保つ。
その様子を少し離れたところから見ていた魔法の鏡の精ヴァイオレットは、ひどく残念そうな顔をしていた。
「ああんっ! もうっ、見てらんないっ! いっそのこと直に吸血されればいいのにっ! そうしたらもっと……」
二人の間に特別な何かが芽生えるに違いない。
ヴァイオレットはどうすれば二人が直に触れ合えるか、真剣に考えはじめた。
「ああすれば……いえ、それよりもこうすれば……。はあ。まったく。こんな風にこの冷血王子様のことを心配する日がくるなんてねえ」
信じられないといったようにヴァイオレットは過去の自分を思い出す。
そう、あれは自分が、グレイフィールによって魔法の鏡の精として生まれ変わった日だった――。
次回は閑話?としてヴァイオレットが魔法の鏡の精になったときの話を書こうと思います。




