表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
放課後の図書館  作者: 松田
6/14

キイチゴ

「キイチゴって知ってるかい?」

彼に案内されるままついて行くが本当にこっちでいいのだろうか。

もちろん色々と慣れている彼に従うのが一番いいのだろうけれど、なにぶん私には普段本の中でしか起こらないはずの事が実際に起こってしまっているわけだから。

「ねえ、聞いてる?」

突然彼が顔を近づけてきたもんだからびっくりした。

「聞いてなかったんだ」

その通り。笑ってごまかした。

フゥーと一息入れて「まあいいや。これ食べて、一口でいいから」と腰くらいまである大きなつぶつぶを指さしていった。

「えっと……これなに?」

「キイチゴだよ。ほら、時々なってるの見たことあるでしょ?」

「まあ、そりゃあるけど」

これがキイチゴ……。

大きすぎてなんだか別物に見える。少なくとも食べ物には見えなかった。

「これを食べたら……元に戻るの?」

「そうだよ。お母さんのところに戻りたいだろ?一口どうぞ」

…………。

なかなか食べようとしない私を見て、彼は背中に手を添えてくれた。「どうかしたの?」

「私、帰りたくない。このままここで、小さいままでいれば、学校にも家にも行かなくて済む。私、このままでいい」

「小さいままだと大変だよ。元のサイズの時と同じことをしようと思ったらあの時の倍以上の仕事をしなきゃいけない。それに、さっきのように襲われることもたくさんある。僕たちの生活は君たちが思っている以上に困難なんだ」

「それでもいい。それでも、戻りたくない」

ここまで喋ってようやく、自分が泣いていることに気がついた。

そうすると、思考に感覚が追いついて、顔中がベタベタになっていることに気がついた。

雨に濡れて地盤が緩み、地に這った根が耐えきれなくなったかのように涙が出てきて、私は、今まで我慢していたことに気がついた。

「わかった」ボソッと呟くと彼は私の頭を2回、子供をなだめる時のように優しくたたいた。「君にいいことを教えてあげよう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ