表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

灯花亭の晩餐

どれくらい眠っていたのだろうか。

重いまぶたをゆっくり開けると、窓の外は赤く染まっていた。

沈みかけた夕日が雲の端をほんのり金色に染めている。

それは、不思議と元の世界と同じ色だった。


(……こっちでも、夕焼けは夕焼けなんだ)


少しだけ気持ちがほぐれた気がしたそのとき、

扉の向こうから、こんこん、と軽いノックの音が響いた。


「千早、起きてる?」

扉の隙間から、金髪の少女——エミーが顔をのぞかせた。

「晩ごはん、食べるでしょ? ちょうどいい時間だし」


「……うん。ありがとう」


エミーに案内されて階下の酒場へと向かう。

階段を降りると、ふわっと香ばしい匂いが鼻をくすぐった。

香辛料と焼いた肉の匂い。グラスの音、笑い声、木の床を踏む足音——

にぎやかな空気が、千早を包み込む。


店内はろうそくの柔らかな光に照らされていた。

石造りの壁には植物のツルが絡みつき、古びた木のテーブルがそこかしこに置かれている。

店の奥では、誰かが腕相撲に夢中になり、手前の席では歌を歌っている酔っぱらいがいた。


(……異世界の酒場って、思ったより人間くさい)


エミーは手慣れた様子で酔っぱらいたちを避けながら、店の隅の席へと千早を案内した。


「ここなら静かだから」


「ありがと。……でも、料理の値段とか、わかんなくて...」


「あー、それなんだけどさ……」

エミーは頭をかいて、少し気まずそうに言った。


「さっきあんたが気絶したの、うちの母さんのせいなんだよね。酔っぱらいにブチ切れて、勢いあまって客ごとドアぶっ飛ばしちゃって。あんたがその犠牲に……」


「あー...」


千早はなぜこの宿で半日以上眠ることになったのかを思いだした。


エミーはニッと笑ってから、続けた。

「だから今日の宿代とごはん、タダにしてって頼んでおいた。気にしないで」


「……ありがとう。ほんと助かる」


お金の心配が減って、千早はほっと息をついた。

「じゃあ、オススメ、なにかある?」


「任せて!ちょっと待っててね!」


エミーはそう言い残して、カウンターの奥へと消えていった。


店の喧騒は続いている。

でも、にぎやかで温かい空気が、なんだか懐かしい。

千早はふと、実家での晩ごはんのことを思い出していた。

家族みんなで囲んだちゃぶ台。テレビの音。お父さんのくだらないギャグ。


(……あれ、なんか泣きそう)


その時だった。


「お待たせー!」


エミーが手に持っていたのは、見覚えのある料理だった。


「え、これ……ハンバーガー?」


「そ!ストーンブルのハンバーガーと、バジリ草のスムージー。うちの人気メニューなんだ〜。父さんが元の世界で一番好きだった料理なんだって。」


(父さん……ああ、エミーの父って、迷い人だったっけ)


皿の上に載ったバンズはこんがりと焼けていて、はみ出したパティからは肉汁が滴っていた。

千早はそっと両手で挟み、かぶりついた。


ジュワッ、と肉の旨味が広がる。

分厚いパティはしっかりと焼かれていて、噛むたびにジューシーな味が舌に広がった。

シャキシャキとした名前の分からない野菜、ソースの甘辛さ。

すべてが口の中で混ざり合って、一口ごとに幸福感が増していく。


「……めっちゃ、おいしい」


バジリ草のスムージーは、ほんのり甘くて、すこしだけ酸っぱい。

喉をすっと通って、体の中に落ち着いていくようだった。


千早は、気がつけば夢中になって食べていた。

ちゃんとしたごはんを口にしたのは、異界に来てから初めてだ。

胃だけじゃない。心まで満たされていく。


「——ごちそうさま」


そうつぶやいた千早の表情は、ほんの少しだけ、やわらかくなっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ