表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

プロローグ「御伽の少女、御伽の少年」

 ある村で、一人の少女が柱の前に立っていた。


 月が照らす広場に炎が揺らめく。

 群衆のざわめきが冷たい夜風に乗り、まるで生贄を欲する獣の咆哮のように響いている。

 それらが、生気をなくした少女の頬を切り刻むようになでる。


 彼女の足元には乾いた(わら)が敷き詰められている。

 望んでいない呼吸が拒めない。少し酸っぱい、油のにおいが鼻につく。

 白い簡素なナイトドレスは薄汚れ、肩には痛々しく鞭の痕が残っていた。


「お前は、自分が何者なのかも知らないのか?」

 

 光の灯らない瞳が、近づいてきたたいまつの明かりをうつす。

 

「おとう……さん……」


 掠れた声で、少女は口を動かす。


「……お前は……お前は俺の娘ではない!」

 

 声が轟く。

 自分を納得させるような、押し殺すような声色が群衆を感化させる。

「呪い子め!」と一人が啖呵(たんか)を切る。

「地獄に落ちろ!」続き、慈悲のない言葉が降りかかる。


 少女は目を伏せた。

 抗う気力はすでになかった。

 ()()()ではないと叫んでも、誰も聞く耳を持たなかった。

 

 彼女が呪い子と言われている(あま)の悪魔の力を持って生まれた瞬間から、すべては決まっていたのだ。


 ねえ、呪い子ってなに? 天の悪魔ってなに?


 誰も教えてくれなかった。

 誰も禁句とされているから、言いたがらなかった。

 お前なんかに教えるわけないだろうと言われていた。


 火が瞬く間、眼前に広がる。

 橙色の悪魔の舌が彼女の全身を舐める。

 焼けた煙が肺を満たしていく。


 私は生まれてから何も知らない。

 

 知らないことは、恐怖だ。

 


 少女は幼いころ、ある一冊の絵本がお気に入りだった。

 羊皮紙に描かれた優しい絵と、詩のように綴られた物語。

 それは、小さな村に住む少女が、ある日森の奥で迷子になり、旅の騎士に助けられるというお話だった。


 騎士は銀色の鎧をまとい、剣を携え、優しい眼差しで少女を導く。

 森の中の色々な生物や植物を知り、家までの()をする。

 それは少女にとって、かけがえのない素晴らしいひと時であった。

 

「大丈夫。僕が必ず君を家まで送るから」


 物語の最後、少女は家族のもとへ帰り、騎士は静かに去っていく。

「待って」とも言えず、少女は彼の背中に向かって手を振る。

 私も一緒に行きたい。冒険がしたい。もっと世界のことを知ってみたい。

 だが騎士は振り返らず、それでも暖かい風が吹く――


 しかし、そんなものはただの御伽噺だった。

 御伽噺のはずであった。


 だから、私のこれからの人生は。

 御伽噺なのかもしれない。



 ――大丈夫?

 

 夜空の黒、紅蓮の炎。

 突拍子もなく、村の誰かが叫んだ。その声色は恐怖の色。

 一人、また一人と村中が恐怖に包まれた。


 気が付けば炎は消え去り、黒一色。

 涙が瞳に溜まっている。少女は目の前の男の人をみた。

 

 彼は手を差し伸べている。

 腰に剣を携え、黒のローブのような服を身にまとい、深々とフードをかぶっている。

 

 ふわりと少女の後ろから、風が頬を触れた。

 そのせいで彼のフードが浮き、黒い髪と顔が見えてしまう。

 

 優しい眼差しでこちらを見ている。


 胸が高鳴る。耳に届くのは、自分の鼓動だけ。


 

 私の御伽噺は、ここから始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ