表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祈ればいいってもんじゃない!  作者: 鹿音二号
7/7

第七話 転生

修道院の生活は、カロリーナにとって今までの生活に比べてすこしつらかった。

教会の孤児院にいたために、規則やお祈り、簡単な修練と共同生活での家事分担などは毎日していたけれど、修道院ともなると、生活自体が修行で、身体も精神も鍛えるために厳しく指導された。

けれど、カロリーナが王宮から『偽聖女』と追い払われたことについては、誰も口にしなかった。


「聖女イシス様は真の聖女であらせられます」


はじめて、聖女について詳しく聞いたのは、修練のひとつである座学のときだった。

修道女であり院長の高齢の女性は、穏やか語っていた。


「まずは、転生についておさらいをしましょう。我々の肉の体に宿る力の形そのものである魂は、肉が朽ちても残ります。それは私のようなただの修道女などには見えません。ですが、高い魔力や特別な力を持つものには見えたりします。たしかに存在するものです」


修道院は節制を常に心がけていて、食べ物や着るもの、道具なども制限される。明かりも、日が高いうちは絶対に使わない。

今も外は曇り空なのに、講堂の窓からぼんやりとした光しか入ってこなくて薄暗い。


「我々が死んでのち、その魂は世界を巡り、やがてまた生を受けます。人間や動物、また植物であるかもしれませんが――これが転生です」


魂は数十年、数百年を経てから新しく生を受けるのだという。


「国の王や、名高い戦士、真理を極めた魔道士、僧侶、そして聖女も例外ではありません。みな死を迎えたあと、また魂は世界をめぐり、時が来れば再度生を受ける」


――外では、雨が降り出したらしい。


「真の聖女とは、聖女の生まれ変わりなのです」


院長は一度言葉を切って、しばらくしてまた続けた。


「何度も聖女として転生し、その都度祈りを習得され、魂に刻む。その魂がいつしかまた聖女になり、また祈りを刻む。それを繰り返すことで、すべての祈りをお知りになる、真の聖女に成られるのです」


つまり、イシスは生まれながらにして聖女なのだ。


(バカみたい)


そんな人を相手に、自分はもっとうまくやれるなんて、どうして思ってしまったのだろう。

それは、ゴイドンという貴族がカロリーナを聖女として扱い、王太子が受け入れたからだ。

たった500程度の祈りを覚えただけで、もてはやされて。

たった一文字でも唱え、聖属性の魔力を使えば祈りだった。同じ詠唱でも所作が違えば違う祈りになる。500の祈りなんて、少し文字を知っていればすぐに覚えられた。


でも、カロリーナはたったそれだけ。

王宮に迎えられ、聖女イシスのように祈れと言われて、ほとんどできなかった。

当たり前だ、5001の祈りなんてどれだけ修練しても人間には時間が足りない。そんな事も知らなかった。

情けなくて、悔しくて。


院長の柔らかな声が講堂に響いている。


「ですが、祈りは聖女ではなくても出来るのです」


はっと、カロリーナは顔を上げる。

他も数名、院長のうっすらと微笑むシワだらけの顔を見た。


「熱心に祈れば、神は見届けてくださり、奇跡は誰にでも起こるのです。魂の力でしょう。けれど、奇跡のため、自分のために祈ってもそれは神の御心に叶いません。どう祈るか、何のために祈るかは、この修道院で修練されれば、自ずと分かるでしょう」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ