表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

味の変わる幻燈(げんとう)              

三題噺:にんにく・仙人・幻燈


を題材に書いております。


 むかし、むかし中国の奥深くに、天竺牡丹(てんじくぼたん)仙人(せんにん)と言う仙人がいました。


 長い髪に長いおひげ、ゆったりとした柿渋色(かきじぶいろ)のころもは、仙人が実る前の(かき)を自らしぼってそめた布で作られました。


 彼は、今でいう魔法の様な力、仙術(せんじゅつ)神通力(じんつうりき)と言われる不思議な術が得意でしたが、手先が器用だったのでいろいろな道具を作るのも得意でした。


「おぉ出来たわい」

 今日も仙人は、自分の部屋で何やら作っていました。そんなてんじくぼたん仙人に、弟子の風信子(ヒヤシンス)道士(どうし)が、声をかけます。


「何が、今日は出来たのですか?」


「今日出来たのは、幻燈(げんとう)じゃ、この使えばほれこの通り」


 てんじくぼたん仙人は、幻燈の前に皮をむいたにんにくを置き、幻燈の中にあまいあんこの書かれた紙をいれました。少しするとにんにくが、ほんのりとあんこ色に染まりました。


「これで出来上がりじゃ。今日の特別の晩御飯は、わしにはこの蒸したにんにくひとかけ。お前は残りを(あわ)のおかゆにいれて食べると良のじゃ」


 そう言っててんじくぼたん道士は、そのにんにくをヒヤシンス道士に手渡しました。ヒヤシンス道士が、よく見てもそのにんにくは、少し紫色(むらさき)にそまっただけの普通のにんにくでした。


 しかしほかならぬ仙人の言う事です。ヒヤシンス道士は、棚の奥底にしまった蒸し器を取り出し、にんにくを1つだけ(むす)すのでした。



 しばらくたってヒヤシンス道士が、蒸し器のふたを取るとほんのりあまいあんこの匂いまでするようになったので、道士は大喜びで、仙人の分のにんにく以外を自分のおかゆに入れました。


 待ちに待った晩御飯の時間、仙人は大事そうに、にんにくひとかけを食べました。


「どうやら成功じゃ」


 そう言って仙人が満足そうに自分のひげをなでるのを見て、ヒヤシンス道士も少しずつ食べ始めます。久しぶりのあまさ、そのやさしい甘さに、道士はぽろぽろと涙をこぼして、あまいにんにくいりのおかゆを食べました。


「ほほ、これぐらいの甘さで泣いておる様じゃ、お前が仙人になるのはまだじゃのう」


 仙人は()け広げられた扉から外へ出て、白くかかる(かすみ)をたべながらそういいました。それでもヒヤシンス道士は、貧しい家では食べる事の出来なかった、甘いおかゆを食べるのをやめる事も、泣き止む事出来ずにただ少しずつ大事そうにたいらげたのでした。


 それからは月に一度、幻燈(げんとう)の力を使って味の変わったおかゆを食べるのが、仙人とヒヤシンス道士の楽しみでした。


 くり、山芋(やまいも)、わかめ、にんじんやみその時もありました。どれも食べた事ない味で、ヒヤシンス道士は、その度にしくしく泣くのでした。


 その日もヒヤシンス道士は、幻燈の用意をしていました。今日はとって置きのまつたけの絵を仙人をくださったのです。道士は、いけない事だと思いながらうきうきが止まりません。


 ふと……てんじくぼたん仙人をみて、自分も仙人の様になるんだ。そう思ったあの最初に仙人との出会い日を思い出し、一瞬手が止まりました。


 その一瞬の合間に、幻燈は地面に落ちバラバラになってしまいます。


「あぁぁああぁ」思わず漏らした、その声を慌てて手で、口をふさぎ封じ込めました。


 偶然、仙人は山の下の村へ出かけて行って留守でした。ヒヤシンス道士は、胸に響く心臓の音を耳で聞くかの様な錯覚を覚えるほど、動揺しましたが少しずつ大きく息を吸ったりはいたりしながら息を整えて、幻燈を元の姿に戻していきます。そうやってやっと完成した幻燈に、ゆっくりと慎重にまつたけの絵の入れていきます。幸いな事に絵は、にんにくに映し出され、にんにくを茶色に染めます。


 いつもの様に蒸し器でひとつだけのにんにくを蒸し、どなべでおかゆを作ると丁度、仙人が帰ってきました。


 仙人は、とても疲れているようで、もし幻燈が壊れていたら、仙人はまつたけ味ではないにんにくにがっかりし、もしかしたら私が壊した事がわかってしまうかもしれない。そして私の失敗に激怒し、私を破門するのかもしれない。


 でも、まつたけの味ならすべてがうまく行くのに……。そう思い壊した事を、言い出せず途方に暮れる。そうしている間に、おかゆは少しこげ、蒸し器の水もあと少しになってしまうところでした。


 それでもてんじくぼたん牡丹仙人に、にんにくをひとかけ差し出しました。仙人が食べ終えると「これはうまいね」と、一言いいました。


 そのとたんヒヤシンス道士は、いつもの様に大粒の涙をただ流しました。それをただ見つめるてんじくぼたん仙人。それでようやくわかりました。自分はここへ修行をしに来たことやっと思い出したのです。


「てんじくぼたん仙人すみません、私は幻燈を一度壊してしまいました。そしてその事を黙っていたのです。貴方にいろいろ教えて貰いながらなんと浅はかな、ずるい考えでした」


 それを聞いて、てんじくぼたん仙人は、笑いました。「貴方は、まだ人間なのだから、それ位は普通の事、世の中には、許されない事もあるでしょうが……。それでも今の私には、貴方の口から自分の誤ちを自分のから私にわびてくれた事が何よりうれしいのですじゃ。それに新しい発見したのです」


 そう聞いてヒヤシンス道士は、顔を上げました。


「てんじくぼたん仙人、それは何でしょうか?」


 そうすると、仙人はまだ手を付けていないおかゆをそっと、ヒヤシンス道士に手渡しました。道士はだまってそれを食べると、一言。」


「美味しい」とつぶやいたのでした。幻燈の使われていないにんにくはそれだけで美味しかったのです。


 それからはヒヤシンス道士は、その素材の味を楽しみつつ暮していくと……やがて立派な仙人なったのでした。




 おわり

見てくださりありがとうございました。


またどこかで~。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ