表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/54

同窓会の案内

翌日彼は朝早くに目を覚ました。時計を見ると、まだ7時だった。

いつもの彼ならもうひと眠りするような時間だったが、その日は早めに起きることにした。窓からは既に明るい日差しが差し込んでいた。

彼はぼんやりとニュースを見ながらパンを齧っていたが、ふと最近郵便受けを開けていないことを思い出した。寝巻のまま一階に降りて郵便受けを覗くと、中にはぎっしりとチラシが詰まっていた。


部屋に戻ってからチラシを捨てていると、埋もれていた茶封筒が顔を出した。それは実家から転送されており、中を開けてみると中学の同窓会の案内だった。

開催日時を確認してみると、丁度アルバイトが入っている日だった。彼が案内を畳もうとしたとき、そこに書かれた幹事の名前が目に入った。


松岡さん、と彼は小さく呟いた。それは心をくすぐられる様な、懐かしい響きだった。彼女の名前の下には連絡先が記されていた。彼は暫くその電話番号を眺めていたが、やがて案内を封筒へと戻した。


しかし昨日から残っていた食器を洗っている間も、彼の頭からはその番号が離れなかった。彼は皿を拭き終わると、もう一度案内を取り出した。

「欠席の連絡位はしておいた方がいいよな。」と彼は自分に言い聞かせるように言った。


彼はスマホを手に取って番号を押している時に、微かな緊張を感じていた。コール音が鳴り始めた。10回ほど鳴らしてみたが彼女は出なかった。

しかし彼が諦めてスマホを置こうとした時、折り返し着信があった。

電話を取ると、「もしもし、松岡ですけれども。」という声が聞こえた。その声は高く、柔らかい声だった。


「あ、えっと中学の時に同級生だった藤本です。」

「あー、藤本君!もしかして、同窓会の話かな?」

松岡さんの声は、少し弾んだように感じられた。

「そう。同窓会の事なんだけど、バイトが入っちゃってて行けないと思う。」と彼は、申し訳なさが伝わることを願いながら答えた。

「そっかあ。残念だね。」と彼女は言った。


彼は何か話を繋げようと思ったが、上手く言葉が出てこなかった。

その空白を埋めるように松岡さんは、

「藤本君って、大学東京?」と尋ねた。


「うん。松岡さんも?」

「私も東京にいるよ。国分寺の辺りに住んでるの。」と彼女は答えた。

そして少し間があってから、付け加えるように、

「良かったら今度コーヒーでも飲みに来ない?私、喫茶店でアルバイトしてるから。」と言った。

彼は松岡さんの誘いが純粋に嬉しかった。しかしそれは同時に、単なる社交辞令である様にも聞こえた。


「了解。じゃあ、今度時間がある時に行くよ。」と彼が言うと、松岡さんは店の場所を教えてくれた。

「じゃあ、またね。」と彼女は言い、電話は切れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ