表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/38

アスレチック

「こっちだよ」


足を止めていた俺に、少し先を歩いていたキテラが振り返って言った。

彼女の後について池のふちを歩きながら、池の向かいにあるツリーハウスへと向かっていく。

目を池の方に向けると、透明な水に水草が浮かんでいて、底に黒土が見えた。

ツリーハウスの木の根本まで来て、顔をほぼ真上にして見上げた。家はかなり高いところにある。木の高さを100メートルとすれば、その中間の位置だ。

そこまでの道中を、木製の階段や梯子が幹をぐるぐると囲んでいる。アスレチックみたいだ。


「登るんですか?」


「そうだよ。ただ荷物を背負ってると危ないから、後で持っていくことにして今は地面に置いていこう」


俺が荷物を下ろしたのを確認すると、キテラは慣れた動作で登り始める。

これを登るのは少し……いやかなり怖い。

逡巡していると、階段を5段上った彼女から声がかけられた。


「あともうひと頑張りだ。頑張って」


そう励まされては登るしかない。

最初のアスレチックは、巨木に刺さった木の板を伝っていく階段ゾーンだ。板と板の間から思いっきり地面が見えているのが怖い。

慎重に板に体重をかけると、板は揺れることもなくしっかりと俺を支えた。それで板が折れる不安はある程度和らいだ。木の幹に手をつきながら慎重に進んでいった。

結構時間がかかってしまったらしい、手すりのない踊り場でキテラが待っていた。


「次は梯子に上るよ」


キテラは俺を一瞥すると、すぐに梯子を上っていく。

ちょっとは休憩させてくれ……!

頭上を見上げる。

ロープと丸太を組み合わせてできた梯子が、彼方に小さく見える踊り場まで続いている。近くに幹から分かれる大きな枝があって、周りに足場が設けられている。下からだとよく分からないが、あそこにツリーハウスがあるはずだ。

梯子に手をかけ、上へと進む。


5メートルほど先にキテラがいて、上るたびに彼女のロングスカートが揺れる。

何か後ろめたさを感じて、あまり上を見ないようにした。

踊り場までの距離を測りろうと見上げたとき、スカートの裏地が見えて焦ったが、黒いショートパンツが見えた。


無言で梯子を上っていく。

なんでこんな苦労してるんだっけ……。

森の出口が知りたいのに、全く見当違いなことをしている気がする。 

やがて作業に集中して何も考えなくなった頃、木製の踊り場の裏側が見えた。

先に踊り場に立ったキテラは、手すりに掴まって空いた方の手を差し伸べてくる。

その手に助けてもらって踊り場に立つ。

近くの梢が首筋を撫でてくすぐったい。


「お疲れ。後は階段だけだよ」


今いるのは5メートル四方の踊り場。ここはちゃんと手すりで安全が確保されている。小さな滑車と荷台、それから数個の木材が雑に置かれている。

手すりに乗り出して地上を覗く。


「うわ、高っ!」


地上50メートルの眺めだ。

霧によって遠くまでは見渡せないが、このツリーハウスを遥かに越える高さの巨木がずっと先まで立ち並んでいる。


踊り場から数段の階段を登れば、ツリーハウスが目の前にある。

外周を赤や緑の葉が彩っている。


「ようこそ! 我がツリーハウスへ」


キテラはツリーハウスを片腕で指して笑う。

それを見て俺は両膝に手をつき、


「はぁーー、疲れたーー」


疲労と安堵のため息を着くのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ