表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺、ソロプリだけど?  作者: ヒッソリさん
1/2

自分の傷は自分で治せ!

壁lー゜)ヒッソリ ヒッソリ不定期・・・更新できるかなぁ・・・

「君!一人なの?これからワイバーン狩りに行くんだけど、俺達とPT組んでくれないかな?」

冒険者ギルドで、いきなり3人組に声をかけられた。


「え、俺ソロプリだけど?それでもいいの?」


「おっけーおっけー大歓迎!って訳でよろしくね」

俺ドロウは一人でワイバーン狩りに向かいたかったのだが、強引そうな人たちだったので目的も一緒だし、その3人とPTを組むことになった。人付き合いが嫌いだからソロなのだけど・・・。


「うん、プリーストの仲間が欲しかったんだよ!」

「やた!これでワイバーン倒せる~」

「やっぱプリーストいないとキツイからなぁ」


戦士の男がリック。大剣を担いでいる赤毛の男だ。

女魔法使いがソフィア。ショートの茶髪で杖を持ってる。

最後の全身甲冑に槍と盾を持ったナイトの名前が、ガイだそうだ。


そして山頂に居るワイバーンの討伐に向かったのだが、あまりにも酷かった。

「喰らえ!オーガめ!くっ、まだ倒れないか!」

「え~い!フレイムバースト!えっ?まだ一匹も倒れないの?」

「くっ!ドロウさん、回復頼む!」


えっと、まだ山の入り口でオーガ5匹と遭遇しただけなんですけど・・・。

リックさん、戦士なのに攻撃力無さすぎ。

ソフィアさん、範囲魔法の殲滅力なさすぎ。

ガイさん、ナイトなのにオーガも抑えられないとかもろ過ぎ。

「ヒール!」俺は内心そう思いながらも、とりあえずガイさんにヒールをかける。

そして時間をかけて、結果5回もヒールを使い、何とかオーガ5匹を倒したのだった。

因みにヒール5回使うなら範囲攻撃魔法を2発撃てたりする。


「オーガ思ったより体力あったね」

「うん、フレイムバーストもあまり効いてなかったし」

「攻撃力もヤバかった。ドロウさんの回復無きゃきつかったよ」


えっと、こいつら何を言ってるのだろう?山の入り口のオーガだぞ?ワイバーン退治に行くんだよね?

「えっと、次は俺、攻撃参加してもいい?」


「いや、ドロウさんはこのまま回復に専念してくれ」

「ワイバーン戦でMP無いと困るからね」

「あ、またオーガ5匹だ!行くぞみんな!」


もういい、勝手にやる。

「ホーリーバースト!」俺は範囲攻撃魔法で先制攻撃を仕掛けて、メイスを振り回しながらオーガ目指して駆けていった。


「ちょ、ドロウさん!」

「MP節約って!」

「前出たら危険だ!挑発!」


そんな言葉が背後から聞こえたが無視する。メイスの2連撃で2体のオーガの息の根を止める。ホーリーバーストを喰らって瀕死の3体が挑発スキルを使ったナイトのガイさんに向っていた。


「ぐわっ!」ガイがダメージを受けて膝をつく

「ナイト!挑発すんな!」その後ろからメイスの2連撃で更に2体倒す。


「このぉ!」リックが大剣を振ってオーガに当てるも弾かれる。

「ドロウさん!ガイにヒールお願い!」


「てめぇで回復しろ!自分の傷は自分で治せ!」そう叫んで、俺はメイスを振るって最後の一匹のオーガの頭を吹っ飛ばした。そして全員に告げるのだった。


「やっぱ無理。俺ソロプリだから一人でワイバーン倒してくるわ。君達帰った方がいいよ」と


そして、ワイバーンを退治して冒険者ギルドに帰った俺は冒険者ギルドでその噂を聞くのだった。

「ナイトに挑発すんな!って叫んで自分の傷は自分で治せとか言ったらしいよ」

「MP節約って言ったそばから攻撃魔法使ったとか・・・」

「回復に専念してって頼んだのに前線に出てったとか・・・」


「「「酷いプリーストだよな~ありえないわ」」」

先に帰った3人が皆に話したのだろう。まぁ、人間そんなものである。


ソロプリとは・・・前線で攻撃し、攻撃魔法も使い、防御力もあり、回復魔法も使う万能プリーストの事である。まだこの大陸ではその事は知られていないのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ