登場人物一覧
登場人物一覧です。紹介ではないので最低限のデータと読み方しか書かれていません。
登場順ではなく名前が出た順です。登場済みで固有名詞の出ていないキャラクターは載っていません。
久遠朔矢 主人公の前世
九条咲耶 主人公
一条椛 咲耶つきのメイド
近衛伊吹 九条咲耶の許婚候補
九条良実 咲耶の兄
百地三太夫 百地流古舞踏の先生。実は百地流古武道の先生
古堀七平 フィットネスクラブ『グランデ』の咲耶の担当トレーナー
高辻菖蒲 蕾萌会で咲耶担当の講師
徳大寺薊 ゲーム『恋に咲く花』では咲耶の取り巻きのリーダー格
鷹司槐 白雪王子
西園寺皐月 咲耶の取り巻きのリーダー格
広幡水木 五北会のメンバー
東坊城茜 薊の取り巻きの一人
九条道家 良実と咲耶の実父
北小路椿 薊の取り巻きの一人
正親町三条茅 五北会のメンバー
河鰭譲葉 薊の取り巻き
武者小路蓮華 薊の取り巻き
錦織柳 咲耶のクラスメイト
萩原紫苑 錦織家の本家筋
桑原桂 咲耶の悪評を書いた壁新聞を貼った
洞院青木 七清家に準ずる家格を持つ 五北会メンバー
二条桜 女装王子
九条頼子 咲耶の母
今大路杏 近衛家諸大夫 今大路家の娘
幸徳井緋桐 喫茶店のマスター
多仁教師 三年時の咲耶の担任教師
幸徳井友康 喫茶店のマスター、緋桐の旦那
幸徳井小紫 喫茶店マスター、緋桐と友康の娘
幸徳井保幸 小紫の旦那
幸徳井秋桐 マスターの孫、小紫と保幸の娘
樋口芹 三年生で咲耶と一緒のクラスになった地下家の子
久我竜胆 久我家のご令嬢。五北会メンバー。七清家
中院榊 久我家の分家筋、中院家の御曹司。五北会メンバー
清岡李 秋桐や竜胆と同級生。堂上家
塩小路蒲公英 秋桐の同級生。地下家。九条家諸大夫
熊谷桔梗 秋桐の同級生。地下家。二条家侍
樋口空木 羽林家である樋口家の分家筋。本家は九条門流。空木の家系は跡継ぎではないので一般生徒
樋口頼久 地下家である樋口家当主。芹の父親。堂上家の樋口家とは別
二条栄子 二条桜の母親
倉橋射干 一条門流、倉橋家の娘。秋桐達と同級生
近衛靖子 近衛伊吹の母
丹下真弓 一条家侍、源氏丹下家
室津薺 下北面、藤原北家良門流。一度絶家したが一条家によって再興された
加場忠之 週刊ヒュンダイのカメラマン
葛益込 週刊ヒュンダイの記者
鷹司信子 槐の母
花園睡蓮 正親町三条家支流、二条門流
五辻樒 宇多源氏、九条門流の堂上家。咲耶の八つ年上。林間学校、修学旅行に同行していた護衛
日野木槿 藤原北家真夏日野流嫡流。近衛門流。茅の許婚を名乗っている
長谷川柚 九条家諸大夫。一度絶家後、九条家の分家筋によって再興された。咲耶付きメイド
速水石榴 藤原北家良門流。下北面の地下家。一度絶家して再興されている。生徒会長
河村鬼灯 地下家。藤原氏、三条西家諸大夫。地方在住のため中等科から藤花学園に入学してきた
加田鈴蘭 地下家。藤原氏、正親町三条家諸大夫。地方在住のため中等科から藤花学園に入学してきた
押小路柾 地下家。中原氏嫡流、大外記。地方在住のため中等科から藤花学園に入学。ゲームの攻略対象の一人
吉田花梨 卜部氏嫡流吉田家の吉田家庶流。上北面の地下家。萩原紫苑や錦織柳の遠い親戚筋。内部生ながら地下家ということもあり中等科で一年四組に編成された
広橋木通 藤原北家真夏日野流庶流。名家の堂上家。近衛門流。初等科五北会で竜胆の特等席に座った子
近衛山吹 近衛家の第二子。伊吹の弟
佐藤武雄 咲耶達の一年先輩。中等科生徒会長に当選した
山田義男 咲耶達の一年先輩。中等科生徒会副会長に当選した
加瀬 錦織柳の執事
藤井当帰 卜部氏吉田家庶流、半家の堂上家。花梨の親戚
坂本酢橘 紀氏坂本家、一条家侍の地下家
進藤飯桐 藤原北家利仁流、近衛家諸大夫の地下家
進藤憲久 進藤飯桐の父親
進藤憲矩 進藤頼久の弟
徳大寺公通 徳大寺薊の父親
稲田海桐花 本姓不詳。二条家侍
松本蕗 源氏松本家。九条家侍
難波棗 藤原南家。一条家諸大夫。生徒会副会長になる
山田和男 山田義男の兄。運動会で咲耶を改造ガスガンで撃った張本人
悪徳弁護 稲田家と一条派閥の橋渡しをしていた一条系列の弁護士
鈴木太郎 鬼灯が助けた子供の母親が雇おうとしていた弁護士
島檸檬 藤原氏、一条家侍。酢橘の取り巻き
壱岐蜜柑 紀氏、陰陽師。酢橘の取り巻き
佐々木赤松 源氏、一条家侍。棗の生徒会長立候補のライバルとして一条家、一条派閥が送り込んできた刺客
高坂銀杏 中等科から藤花学園に入学した一般生徒。佐々木赤松と同郷で幼馴染
難波弘文 難波棗の父親
難波幸子 難波弘文の妻。棗の母
藤原向日葵 ゲーム『恋に咲く花』の主人公
岡屋小手毬 藤原氏、近衛家侍の娘
柴田八手 高等科から入学してきた一般外部生
一条百合 一条家のご令嬢。椛の異母妹
西園寺躑躅 西園寺皐月の双子の妹
西園寺実頼 現西園寺家当主。皐月、躑躅の祖父
三条朝顔 藤原北家閑院流嫡流、三条家の娘
瀬場栖 一条百合付きの執事。本名は瀬場実宗
鬼庭欅 不良学校・瓜生高校の番長。『不良王子』あるいは『貧乏王子』と呼ばれている
石川咲萌 百地三太夫の外孫。戸籍上は孫ではあるが血縁関係はない
デイジー・ロックヘラー 新大陸の大財閥ロックヘラー家のご令嬢
ガーベラ・ロスチルド 旧大陸の大資産家ロスチルド家のご令嬢
澤令法 広澄流清原氏舟橋流庶流、伏原流庶流、半家の堂上家。九条門流。咲耶達の一学年上で表の攻略キャラとしては最後の五人目の攻略対象。通称『柔和王子』、または『普通王子』
西村三つ葉 二条家諸大夫、源氏西村家の娘。非公式組織『咲耶様ファンクラブ』の幹部
田中美代 高等科から入学の一般外部生。岡屋小手毬の取り巻きの一人
鈴木千代 高等科から入学の一般外部生。岡屋小手毬の取り巻きの一人
横領当然 文化祭の予算を横領して退学になった自称『イケてる組』の一人
猫馬場盗 文化祭の予算を横領して退学になった自称『イケてる組』の一人
山田加代 高等科から入学した一般外部生。岡屋小手毬の取り巻きの一人
久世無患子 村上源氏、久我家から分家した公家諸家の一つ。堂上家、羽林家。藤花学園高等科の教員。伊吹ルートクリア後に出てくる隠しキャラの一人
赤尾南天 滝口、平氏赤尾家の娘。咲耶達と同級生。非公式咲耶様ファンクラブのメンバーの一人
入江枸杞 一条家諸大夫、藤原氏入江家の娘。原作ゲームでは久世無患子の婚約者になるが貴族同士の争いに巻き込まれて殺される。この世界では婚約者にならず生きている
東坊城友長 半家、東坊城家の当主。茜の父親
東坊城秀子 友長の妻、茜の母親
京極頼親 道極高校のリーダー。欅をライバル視して目の敵にしていた
弱井虚弱 咲耶達が三年時の三年三組の担任。心労のため四月中に倒れ休養することになる
山本糸瓜 エイプリルフールネタで出てきた兼成高校の咲耶のクラスメイト。成金で傲慢。リーダー的存在で貴族を妬み露草達をイジメている
堀露草 エイプリルフールネタで出てきた兼成高校の咲耶のクラスメイト。花山院家侍、菅原氏、堀家の娘。従六位下の地下家。表向きは貴族嫌いの成金である糸瓜達に黙ってイジメられているが、裏では糸瓜の家を乗っ取り潰すために父の命に従い虎視眈々と狙っている
用心坊先生 エイプリルフールネタに出てきた悪人用心棒。糸瓜を襲おうとするがたまたま一緒に咲耶が居たために撃退される。その後最終決戦にてまた現れるが再び咲耶達に成敗される
堀悪代官 エイプリルフールネタで出てきた堀露草の父親。娘、露草を利用して山本商船の乗っ取りを企てていたが咲耶が転校してきたことをきっかけに悪事を暴かれて裁かれる
岩崎文子 樽マダムの一人。貴族系ではなく武士系の流れを汲む菱三つ財閥の会長夫人
三条西綾子 樽マダムの一人。藤原北家閑院流正親町三条庶流。三条家分家の正親町三条家の分家にあたる
菊亭貴子 樽マダムのリーダー。藤原北家閑院流西園寺庶流。西園寺家の庶流だが七清家中最大の財力を誇り五北家である鷹司家をも上回っている
新門長次郎 的屋組合の組合長。辺り一帯の的屋を纏める。本人はヤクザであることを否定しているが裏社会にも通じており大きな影響力を持っている
一条実道 一条家当主。百合の父親。長らく海外で暮らしていた
一条順子 実道の妻。百合の母親
九条紀子 椛の母親。九条家の分家筋の娘
勢多木天蓼 地下家、下北面、中原氏勢多家の娘。日課のバードウォッチングの最中に枸杞を事故に見せかけて殺そうと鉢を落とした現場を目撃し、偶然撮影していた
下橋下手人 地下家、一条家侍、源氏下橋家の者であり藤花学園の職員として勤めていた。枸杞を事故に見せかけて殺すように西園寺実頼から指示を受けて上から鉢を落としたが失敗した
竹本連去 地下家、西園寺家侍、貞氏竹本家の三男でギャンブル好き。ギャンブルで作った借金によって実頼に逆らえなくなり九条紀子を海外に連れて行く案内役を務めた
トム・ヴォルトン 世界最大の売上高を誇る『ヴォルマート』の経営者。西園寺実頼に協力しているような顔をしていたが元々近衛靖子と結託しており一条コンツェルンや西園寺系列の会社を買収するために表向き実頼に協力しているような顔をしていた
ジョニー・ロックヘラー ロックヘラー家当主。デイジーの父親。新大陸の大富豪であり慈善活動家
メイヤー・ロスチルド ロスチルド家当主。ガーベラの父親。旧大陸の大富豪
法螺吹聴 自分の考えや妄想だけでいい加減なことをコメントするアナリスト
出鱈目言世 ワイドショーに出ている出鱈目ばかり言うゲストコメンテーター
割当真面目 ワイドショーに出ていた割と真面目なコメンテーター
牧苺 小話集に出てきた菊皇学園の生徒会長。鷹司家諸大夫、藤原氏牧家。柾のことが好きで一緒にやってきた咲耶を勝手に恋のライバル視している
生島水仙 小話集に出てきた菊皇学園の生徒。桂宮家諸大夫、正三位、桓武平氏生島家。家格にプライドを持っている
伏原土筆 小話集に出てきた菊皇学園の生徒。広澄流清原氏舟橋庶流の堂上家。九条門流。舟橋家の庶流であり、伏原家の庶流に令法の澤家がある