表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬼嫁! 呉葉さん!  作者: /黒
第二十二章
768/1022

《第767話》『みりん』

「ふわぁ――呉葉、何飲んでるの?」

「む? ああ、コップのこれか。これは『みりん』だ。久しぶりに飲みたくなったのでな」


「えっ、みりん? みりんって、調味料のみりん?」

「うむ、まあ、だいたいその通りだな」


「それ、飲むモノじゃないんじゃ――」

「ところが、実はそうでもない。江戸時代では、ちょっとお高い飲み物として流通していたのだ。今でこそ料理に使われるイメージではあるが、それは大分後。大正末期から昭和初期の間に濃く作られるようになり、第二次世界大戦後くらいになって、ようやくご家庭で調理用として使われることとなったのだ」


「濃く――ということは」

「うむ。飲用は薄めて飲む。本来のちゃんとしたものは『本直し』として今でも売られていたりするが……一ビン1500円を超えるのでな。これは、調理用を妾なりに薄めている」


「そうなんだ――僕もちょっと飲んでみよ」

「え、わっ、馬鹿っ!」


「ぐびっ――……ッッ!!? っ、これお酒じゃないか!」

「みりんはお酒に決まっとるだろが!? 普通に酒税を取られる調味料なのだぞ! 20歳未満は飲んではいかん!」


「う、は、早く言ってよ――、」

「みりんにアルコールが含まれているのは常識だろう!? しかも、清酒の類で、オマケに言えば割る時もベースである焼酎だ! 度数は20度前後! それを未成年で、しかもあまり強くないヤツが一気に呷りおって!」


「――と言うかそんなのをなんで朝から飲んでるんだよぉ……」

「飲みたくなったからだっ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ