表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬼嫁! 呉葉さん!  作者: /黒
第十六章
492/1022

《第491話》『大妖怪。小妖怪にお年玉をあげる』

「世間では門松の片付け、余らは瓦礫の片付けとは――」


 森林の中、開けた敷地内。突然謎の崩壊を遂げた新築の片付けを見守りつつ、余はゲンナリとした気持ちになる。

 今思い返しても、何が起こったのか理解できない。バナナの皮を拾おうとして、どうして家屋が崩れるのか。しかも下は汚泥。この白面金毛九尾の狐(の娘)ともあろう余が、泥だらけだ。


「しかも、侍渺茫のヤツは撤去作業に参加せず、うわごとのように何やら呟いておるしのう」


 頭を抱え、壁の隅で、「許して候。許して候」とつぶやきつづけるばかり。あの真面目な侍渺茫に、一体何があったと言うのか――。


「それはそれとして、奴らは来なかったのう――」


 余は袖から「ポチ袋」なるものを二つ取り出して眺めた。家来に買ってこさせた袋(絵柄は妙に頭のデカい二足立ちの猫。このような妖怪は見たことが無い)に、お金を入れておいたものだ。

 これは俗に言う「お年玉」と言うヤツ。狂気鬼のアホなら玉ころを落としてそのような下らぬことを言い出しそうだが、余の用意したモノは正真正銘意味のあるものだ。


「ま、来なければ来なかったで、それもよかろう。うむ、よいのじゃ」


 別に、余の軍門に加えようとか、そう言う事は思っていなかった。ただ、知り合いの子供と言う状況が余にとっては珍しかった。それだけだ。

 ――うむ、他意はない。ないのじゃ。


「――む?」


 とかなんとか考えていたら。いつの間にか、余の手からはお年玉が二つとも消えていた。


「お、落としたかえ? いや、そんな筈――」

「ははははははっ! こいつは頂いたっぺよ!」

「!?」


 余は、声のしたほうを振り向いた。

 ――開けた敷地を縁取る木の上に、妾があの双子に渡そうと思っていたお年玉を握りしめる、狸尻尾を生やした小娘が居た。


「さらばだっぺ!」

「き、貴様、何者じゃ!? というか、それは貴様にくれてやるモノではな――」


 余は、追いかけるべく足を一歩踏み出した。


 足元に、突然大穴が開いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ