表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬼嫁! 呉葉さん!  作者: /黒
第五章
146/1022

《第百四十五話》『鬼のアウェーな日』

「とうとう、とうとうこの日が来てしまったか――」


 呉葉が、カレンダーとにらめっこしながら突然そんなことをつぶやきだした。その眉間には皺が寄り、何とも近寄りがたい雰囲気を放っている。まあ、声かけるんだけど。


「――どしたの? そんなことしてると、皺が抜けなくなるよ?」

「妾の肌は永遠の未成年だからそうはならぬ。そんなことよりな、来てしまった。来てしまったのだ、この日が」

「だから、いったい何が――」


「節分」


「えっ」

「一年に一度、鬼がアウェーになる、より具体的に言えばこれでもかと言うほど豆を投げられ、代わりに『お福』なる者が家に迎えられるという――」

「ちょちょちょちょい待ち、待って!? いや、確かに節分の概要として間違っては無いけど!?」

「捨てられる! 妾、捨てられる! おのれ夜貴、血も涙もない男め――ッ」

「――とりあえず、呉葉がわざとやってるってのは分かったよ。心配して損した」


 まあ、何もないことが知れただけでもよかった、とも言えるけどね。


「むぅ、なんだなんだノリが悪いな」

「いや、だって――ついこの間九尾の狐の襲撃があって、そしてまたいつ来るかもわからないって言ってるのに……」

「だが、この鬼に豆を投げる日が憂いのある日であることには変わらないのだぞ? 毎年毎年、この行事の日が来ると、うちの一派は一日お通夜ムードに――」

「あ、主に気を使った結果だし、まあ――」

「おかげで、部下の鬼に豆を投げに行くこともできなかった」

「それはやめてあげなよ!?」

「勿論、ただのジョークでのつもりに決まってるじゃないか」

「でも、『鬼は外』って、言うつもりだったんでしょ?」

「それが様式美と言うモノだ」

「それ、本気でそのヒトでてっちゃうんじゃないかなぁ――零坐さんの冗談の通じなさを見てる限りでは」

「…………」

「…………」

「――互いに、交代しながら鬼の役をしようではないか」

「うん――冗談が分かる者同士でね、うん……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ