表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
眠れる城の王子  作者: 鏡月和束
番外編 〜 本編・if 〜
133/166

if 王子とお買い物-7

「だから言っただろう。身分を隠さないと見えないこともあるとな。」


「結果論ですって言うよ。ローミッドさんなら、きっと。」



 屋敷に戻って普段の服装に着替えた後、ファルシオは悠樹の部屋を訪れた。そして、良い評判を聞かない術具(デック)独占販売店ドーソンの経営者一族の三男坊、ジェイド・ミュズカの素行調査を以前から行っていたことを彼女に告げた。ああいったタイプの例に漏れず、王子として街を訪れると決して本性を現すことがなかったために、今回のような方法を取ったのだというファルシオに、悠樹は大きなため息をついた。



「て言うか、あのまま王子だって気付いてもらえなかったらどうするつもりだったの?」


「その時はこれを見せるしかないだろうな。この術具は王族しか持つことが許されていない上に、俺の言葉にしか反応しない。いかに怠惰な放蕩息子でも術具取扱いの専門家、さすがに気付くだろう。」



 そう言って示したのは常に身につけている剣だ。普段の服装ならともかく、先程までの格好では少々不釣り合いにも見えていたが、身分証代わりだと言われれば手放さなかったのも納得だ。



「この術具が目に入らぬかー、ってやるんだ?」


「・・・目には入らんだろう。」



 至極真面目に答えたファルシオに悠樹が吹き出す。何を笑われているのかわからないファルシオは、ケラケラと笑い続ける少女を呆れたように見つめ、やがて立ち上がった。



「俺は仕事に戻る。ミュズカ家の放蕩息子は術具専売制度が作ったようなものだ。販売システムの変更を考えなければな。・・・今日は助かった。それは礼だ。」


「へ?」


「じゃぁな。」



 ひらりと手を振り扉の向こうに姿を消したファルシオを見送って、悠樹は首を傾げた。



「それ、って?・・・・・・あ。」



 ファルシオの座っていた場所に小さな紙包みが置かれているのを見つけて、悠樹は手を伸ばした。ごわごわした紙を開いていくと、中から出てきたのは薄紅色の花を象った髪飾り。



 『わ、桜みたい。綺麗ー。』


 『サクラ?・・・ずいぶん安物のようだが。』


 『値段じゃないの。桜は日本の心!私の国に、この花が嫌いな人っていないんだから。』



 街についてすぐ、道端に広げられた露天商の商品の中に見つけたガラス製の花。五枚の花弁が作る形と色が懐かしくてつい見入ってしまったそれを、ファルシオはいつの間に、どんな顔で買ったのだろう。


 小さく繊細な花の髪飾りを両手で包んで、悠樹はまたクスクスと笑い始めた。

答え:

花屋で見たこともない植物に気を取られている間に露天商の所まで戻り、「安物って言ったじゃないか」云々とからかわれ、仏頂面で戻った時には、そこに暁姫の姿はありませんでした。。。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ