表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/145

4-2.歓喜の時

 ところ変わり、昼前の首都アオレオーレ。


 奪還作戦──表向きには、レジスタンスの暴動から一夜。

 外出禁止令は解除され、市内は落ち着きを取り戻していた。

 しかし、何も知らない市民たちは、不安を抱き今日を過ごす。


 おもむろに、街を行き交う人々が足を止めた。

 曇天の空から、ちらちらと雪が舞い始めたのだ。


 ある者は足早に立ち去り、ある者はフードを被る。

 軒先の商品を引っ込めるため、店主が外へ。


 その時──。

 市内中の防災無線から、軽快な電子音。

 また事件だろうか。と市民たちの顔が強張る。


 マイクを叩く音のあと、息遣いが聞こえた。


『こんにちは、シュッツェ・ネイガウスです』

 しばらくして若い男の声。


『レーヴェ・ネイガウスです』

 今度は透明感のある若い女の声。


『落ち着いて聞いてください。今、私たちはハイリクローネア城にいます』


 商品に手を伸ばしたまま、店主はあんぐりと口を開けた。

 店主だけではない。道行く全ての人が、拡声器を見つめている。


『長かった戦いが、ついに終わりました。……つらい生活を強いてしまったことを、心よりお詫びいたします。同時に私たちに代わり、国を守ってくれたことに感謝します』

 抑揚よくようのない声だが、感情が昂っているらしい。時折、言葉に詰まっている。


『詳細は日を改めて説明します。……今日ここで、クローネ公国の奪還を宣言します』

 力強い言葉のあと、無線が切れた。


 しんしんと、雪が降る中──。


 静寂を破り、一人の老夫が叫んだ。

「クローネ万歳!」と。


 それが皮切りとなった。

 歓喜はあっという間に波及し、歓声と拍手が上がる。

 互いの名も知らぬ民たちは手を取り合い、肩を叩き合い、抱き合った。


 肩を組んだ民たちは、調子の外れたクローネ国歌を斉唱。


『常に空は青く。たとえ空が黒くとも、王冠は星のように輝く』



 無線の電源を落とし、シュッツェは椅子に深くもたれた。


 執務室から見えるのは、歓喜に沸くであろう市街地。

 久しくも、見慣れた眼下の街並み。違うのは、父の仕事場にいるということ。


「これからだな。で──」

 感慨深そうに、シュッツェは頷く。


「お前は、いつまで泣いているんだ?」


「……だって、ちゃんとお礼が言えなかった。シキさんに、ディアさんに、エクレレさんにもっ……」

 ハンカチに顔を埋め、めそめそと泣くレーヴェ。


「アウルやヴォルクが言ってただろ。『また会える』って。何も今生の別れじゃない」

 苦笑すると、シュッツェは天井を見上げる。


「……必ず、また会えるさ」

 それは妹と、己を鼓舞する呟き。


「そういえば。貰った封筒、開けた?」

 鼻を真っ赤にしたレーヴェは、ハンカチから顔を上げた。


「あぁ、忘れてた」と、シュッツェは懐を探る。

 封筒のフラップを開け、しわだらけの目を手に取った。


「さて、いくら取られるか──」と呟くも、言葉が途切れる。


「そんなに高いの?」

 固まった兄を、レーヴェは心配そうに見た。


「あっはっはっ!」

 腹に手を当て、シュッツェは豪快に笑う。


 何事かと、アインやシュテルが廊下から顔を出す。


「見てみろよ、これ」

 シュッツェは涙を拭いながら、メモを差し出した。


「……ふふっ」

 メモを見た瞬間、レーヴェも破顔。


「あの二人、あんなに仲良しでしたっけ?」

 うふふ。あはは。と笑う兄妹を見やり、シュテルは困惑気味だ。


「参った、参った。どこまでも一枚上手だな」

 ひとしきり笑ったあと、シュッツェは目を伏せる。


 メモには『G0』。G=ギルダーとは、クローネの通貨単位。

 つまり、0ギルダーという意味だ。


「ありがとう。……待ってるよ」

 微笑ほほえむと、シュッツェは立ち上がる。窓を開け、雪が降り出した空を見た。


 吹き込んだ風が、メモを揺らす。木の葉のように、ひらりと舞う。

 メモには、まだ続きがあった。


『春に会おう』と──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ