表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永和の曙光  作者: 更紗 悟
第一章
8/35

昂・二


     昂・二


 リウは一人、アデオへと駆けた。今ではアデオとだけ呼ばれるが、本来はアデオ・ゼスタという地名だ。古の四国時代にはこの付近で有名な海戦が行なわれたが、今では大半の者たちが忘れ去り、ただアデオとだけ称している。それは南を意味する古語であるが、その名の通り、アデオは獅鳳の最南端に位置している。

 邦と邦の間の輸送などを担う渡士(わし)が駆る馬には劣るが、擦れ違った民はみな、リウの走る速さに驚いている。使者がかけた時間よりも大分早く戻れるはずだった。

 息を整えつつ走りながら、九辛に襲われたという町に思いを馳せる。惨状を見て、果たして取り乱さずに居られるだろうか。

 邦司によっては荒斗への対応が様々で、人によっては断固として拒絶していると聞く。リウも荒斗はいてはならない存在だと認識しており、邦の外で見かけたら護士に知らせ捕縛を手助けする。その場で虐殺する邦もあるらしいが、そこまでは苛烈になれず、その身柄を東獄へ送るよう護士に依頼している。

 邦の中に入りこんで来たり、周囲で目に余る迷惑をしたりしない限り、無体な扱いはして来なかったつもりだ。

 ただ、やはり同じ血を引く者としての甘さはあり、邦の中でそれらしき者を見ても、見過ごす事があった。屈窟(くっくつ)という堕落した者達が(たむろ)している場所でも、入り込んだ荒斗がいると思われるが、それらを追求せず、見過ごしてきた。

 荒斗は、他では人として扱われない。ただ、そうなったのには生まれの差もあるだろう。ゆえに、多少の同情があり、これが最大限の譲歩だった。

 それなのに、である。リウの優しさを甘さと見たのか、周辺の荒斗騒動は途絶えず、そしてこの事態である。やはり荒斗は有害な存在なのだなと、厳しく扱わなかった己の甘さを振り返りつつ、リウは走った。


     *


 ―――どうして、信じられる?

 投げかけられた不信が、何度も心の中で再生され、リウの胸を刺す。

 また奪われないという保証はあるのかと、言っていた。またお前らの所為で、巻き込まれて酷い目に遭うのではないか。そう拒絶されたのは初めてではなく、これまでも何度もあった。

 忸怩たる思いはあるが、それでも邦を纏めるという、祖父から受け継いだ役目は変わらない。内心では憤懣が絶えないけれども、辛抱強く対応してきたつもりだ。全てを受け止め、譲歩を引き出し、妥協点を探ってきた。

 そうできたのは、まず、父の教えがある。病で倒れたが、父ラウは最期まで、両方の手を離すなと、説いていた。

 人の手が二つあるのは、二方向を結ぶ為だ。目の前の相手を敵として一方的に攻めるためではなく、他の二人を結び合わせ、縁を繋ぐためだ。人はそうして円を為して、援を行い、繋がっていくものだ―――。

 それは、()()()がよく言っていた言葉を引き継いだものだった。

 遠く日本から流れてきたあの人がいなければ、自分達の今は無かったに違いない。苦境に耐え切れず、父は民を力づくで押さえつけ、やがて虐げてまで黙らせようとしただろう。

 あるいは、祖父に倣い、叛旗を翻したかもしれない。そのどちらも堕ちず、今の関係まで快復できたのは、父が和を望んだからだ。そして、一人が耐える事で大多数の平穏を得られるのだと説いた、あの人のおかげだ。

 ()()()、とあの人は怖いまでに厳しい顔をして言った。

 感情に流され、争うことは容易である。闘争心が掻き立てられ、興奮もする。だが、結局は、どこかが酷く傷付いて終わるだけだ。一時的に、多少の得るものはあっても、何も生み出さない。ただ何かが減るだけなのだ。

 ()()()()()、闘ってはならん―――。

 お前が闘えば、その相手は只では済まされん。一方的で、最悪の結末しか待っていないのだ―――。

 あの人は、まるで懇願するように、リウの眼を見て言った。そこに溢れ出して来そうなほど深い哀しみを見て、リウは首を縦に振った。

 あの時、あの人は何を見ていたのか。どんな未来が想像できていたのか。友であるラウを見ていれば、どんな事が起きてしまうか分かると言っていたが、それは今でも謎だった。

 あの人の教えは守ってきた。

 正しかった。争わない事が、相手を、そしてリウ自身を生かし、少しでも好意的な関係が作れるようになっていた。少なくとも、互いを削りあうという険悪な関係にだけはならないで済んでいた。

 今の自分があるのは、あの人のおかげだとリウは思っている。あの人がいて、大切な助言をくれたから、今がある。

 会って御礼がしたい。あの人は、今どうしているだろうか。恩人である乃木進助(のぎ しんすけ)のことを思いながら、リウはただ風のように走った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ