表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゲームオーバー

作者: 村上

ゲームスタート。


急に王女がモンスターに誘拐された。

警察に電話かければいいじゃないかと思うけれども、そうも行かない。

この世界に警察はいない。

端的に言えば、治安が悪いのだ。

国家として機能していない。

だから、僕が救出しに行かないといけないのだ。


急にどこかの山中に放り出された。

ここからステージが始まる。

後ろは木々で行き止まり。

前には、なんとか人一人、通れるような暗いケモノ道。

他に道はない。

僕はここまで、どうやってきたのだろうか。

僕はこんな所で何をしていたんだ。

こんな所に居ては、王女を助けられない。

でも、その前にとりあえず進んで、町に行きたい。

薄着なので、寒い。

カーディガンくらい欲しい。

Aボタンを押すと、パンチ。

前に向かって、正拳突きをする。

Bボタンを押すと、上段蹴り。

ほうほう。これがパンチでこれが上段蹴りだな。

わかった。

これで敵をやっつけていく訳だな。

そこに丁度、真正面から熊ゾンビが歩いてやってくる。

ちょっと待て。

一番の雑魚的が熊ゾンビだと。

最初の敵なんて、スライムとかゴブリンとかが相場じゃないのか。

そりゃあ、このご時世、ちょっとくらい敵キャラも捻らないといけないということか。

熊ゾンビはとても醜い姿をしていた。

眼球が片方だけ飛び出し、口は開きっぱなしで涎らしき、粘液を垂れ流している。

全身にボロボロの布を巻き付き、皮膚はところどころ剥がれ、肉は腐食し爛れ落ち、一歩歩くたびに腹から、ドボドボと臓器を落としている。

ただ、爪だけは腐敗せずに、鋭利な凶器としての性能を保っている。

とにかく判定に気を付けないと。

自分の判定にあたる前に、倒さないと。

まだ数メートル離れているはずなのに、腐臭が漂う。

こっちが風下なのか。

なんて臭いだ。

「おげぅっ!」

思わず、えずいてしまう。

その間にも、熊ゾンビはゆっくりと距離を詰めてくる。

僕はさっき練習したように、熊ゾンビに向けて正拳突きを放つ。

Aボタンが押されたのだ。

だが、熊ゾンビは素早くしゃがむと、雄たけび上げながら、雑に腕を振り回す。

まともに受けてしまい、吹き飛ばされる。

よろけた所に、もう片方の腕が伸びてくる。

身体が爪で引き裂かれ、目の前が真っ暗になった。


残機1。

初期配置からスタートする。

一度、死んだはずだが、ライフは最初から三機あるようだ。

自分の命は三つ。

ようするに、三回死ねる。

一回死んだので、あと、二回は死ぬと終わりな訳だ。

逆に言うと、あと一回は死ねるということになる。

今度はパンチでなくて、キックをしてみよう。

上段蹴りだ。

と思っているのに、パンチを出している。

別のボタンを押したようだ。

バカバカバカ。

へたくそ。

そんな操作じゃ俺は、また死んでしまうぞ。

前から熊ゾンビが近づいてくる。

危ない危ない。

おっ! ちゃんとボタンを押したようだ。

俺は上段蹴りを出す。

ゾンビのクビを吹き飛ぶ、勝利を確信したが、ゾンビは軽くスウェーして避けると、蹴りの隙にタックルしてくる。

そのまま、なすすべなくマウントを取られ、爪で肉体を何度も引き裂かれる。

防御なんて無意味。

何度も爪で肉体を貫かれる。

おいおい。

熊ゾンビ強すぎるってー。

僕は死んでしまった。


残機ゼロ。

またしても、初期配置からのスタートだ。

どうする。

どうする。

もう死ぬことは出来ない。

そう思っていると、俺はジャンプしていた。

なんだ。俺はジャンプが出来るじゃないか。

これだ。

よし、もう熊ゾンビとは戦わない。

ジャンプで避ければ良いんだ。

なんだ。

そういうことか。

意地が悪いゲームだ。

熊ゾンビが歩いてくる。

俺は高々とジャンプする。

ベアーアッパー。

真下から身体を引き裂かれる。

なんだ。このゲームは。

ゲームオーバー。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ