表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
箱庭図書館の事件目録  作者: 雨夜 紅葉
『名も無き人喰い』編
27/30

誰も知らないアンコール

【20】


箱庭図書館にて。


今日は天気が良い。

いつもの休憩席の窓から外を眺めて、そう思った。

おおよそ二日間《管理人》の不在だった箱庭図書館は、やはりどこか乾いた空気が漂っていて。じゃあ少し風を通そうかと窓を開けたのは、今から3時間程前のこと。

丁度良い強さを維持して吹き抜ける風が、気紛れのようにカーテンを揺らす。“場面”に似合わない爽快感というか、ゆったりとした雰囲気が此処にはあった。


「七夜、診療所は放っといていいの?」

「今日休み。流石にちょっと疲れたから閉めた」

「ふうん。まぁそれが、この国における自営業の利点ではあるよね。定休も臨時休業もまさに“自由”だ」


いつもの様に脚立の上に腰掛けた灰が、読み終えたらしい本を棚に戻しながら呟く。薄黄色の背表紙に記された(タイトル)は、『斜陽』。いつだったか、「没落していく貴族の話」だと教えられた記憶がある。嫌味なのか。それとも、気分の問題なのか。どちらにせよ、少なからずあの事件が影響しているのは確かだろう。


「さて」


と、お決まりの台詞で前置いて、灰は不意に此方へ視線を寄せた。


「あくまで僕の謎解きは仕事(ビジネス)だからね。料金を支払ってもらっている以上、依頼人には真実と結論を伝える義務がある」


言い終えるより先に脚立から飛び降りて、軽い動作で着地したその足が、明確な意思を持って図書館の奥へと歩き出す。まるで世間話でもしているみたいに、気負わない足取りで。


「正直に白状するなら、僕はあまりこれ以上を語りたくないんだ。語るに過ぎる、と言うのかな。何もかも説明してしまうのは風情が無い。けれど、依頼人(あなた)がそれを望むのなら話は別だ。主義も情緒も無関係なところで、“依頼の一つ”として話そうと思う」


どうする?

と尋ねた灰に、『・・』さんは黙ってうなづいた。そうして、「お願いします」と。

それを聞いた赤い目が、振り返って僅かに細まる。明日雪が降るんじゃないかってぐらい珍しく邪気の無い笑顔だ。どちらかというと、微笑むような。

けれどそんな表情(かお)もすぐに姿を消して、一瞬後に残っていたのは、いつもの皮肉めいた笑顔。


「そうーーじゃあ僭越ながら、この僕が解決編を請け負おう。少し長い話になる、紅茶でも淹れてくるよ。七夜、《お客様》を席へ」

「ああ、」


「まぁ、折角出向いてくれたのだから、ゆっくりしていくといいよ

。歓迎しよう。


ーーねぇ、《犯人》さん?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ