表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/66

第4章〜悪魔が来たりて口笛を吹く〜⑪

「どういうこと? 私が、シンちゃんを狙うリリムだと思って、二人きりになることを避けようとしたんじゃないの?」


 針太朗(しんたろう)の言葉を疑問に思った仁美(ひとみ)は、ストレートに質問をぶつける。

 すると、彼は、ややバツが悪そうに、そして、少しだけ顔を紅潮させながら、一枚の写真をテーブルに置いた。


「この写真といっしょに、真中さんを信じるな、っていう意味のメモが入った封筒が届いたんだ」


 彼が示した写真には、一年生の男子生徒・西高裕貴(にしたかゆうき)に微笑みかける真中仁美(まなかひとみ)の姿が写されていた。


「ナニこれ? 私、西高(にしたか)くんと、こんなにそばに近づいて写真を撮ったことなんてないよ!」


 珍しく、やや憤慨したように言う仁美(ひとみ)の言葉にうなずきながら、針太朗(しんたろう)は答える。


「うん、これは別の女子生徒の画像に、真中さんの顔をはめ込んだコラージュ画像らしい。このテの解析に詳しいボクのクラスの辰巳(たつみ)が、そう言ってた」


 彼の言葉を受けて、マジマジと写真に視線を向けて細かく観察した仁美(ひとみ)は、独り言のようにつぶやいた。


「これって、ホントは、私のクラスの高見(たかみ)さんが写ってた写真かな?」


「さすがだね! 辰巳(たつみ)も、同じことを言ってたよ」


 針太朗(しんたろう)が、感心したように言うと、彼女は、その賞賛の言葉を意に介するようすもなく質問をぶつける。


「でも、わからないことがあるんだ。この写真を見て、シンちゃんはどうして、私を避けようと思ったの?」


 仁美(ひとみ)からすれば、当然の疑問をたずねただけだったが、それは、彼にとって、余裕を持ってはぐらかすことが出来ない、どストレートな内容だった。


「そ、それは……」


 針太朗(しんたろう)は、たどたどしい口調で答えようとする。


「キミが、他の男子と親しそうにしているのを見て、ちょっと面白くなかった、って言うか……」


 視線を反らしながら、挙動不審なようすで応じる彼に、キョトンとしながら、仁美(ひとみ)は、さらにたたみ掛ける。


「私が、西高(にしたか)くんと仲良くすると、シンちゃんは面白くないの? それって、私と西高(にしたか)くんの仲を誤解して、嫉妬してたってこと?」


 メジャーリーグのクローザーを務める投手のような、立て続けのストレート攻めに、針太朗(しんたろう)は、だまって「うん」と、首をたてに振るより他に術がない。


 そして、ここまで来て、ようやく彼のバツの悪そうな態度の理由に気づいたのか、仁美(ひとみ)は、針太朗(しんたろう)の表情をもう一度、確認したあと、


「もしかして、それって……」


と、言葉を発したあと、両手を口元にあてて、


「そういうことなの?」


と小声でつぶやき、ニヤける口角を覆う。

 ちょうど、そのとき、二人が注文したコーヒーがテーブルに運ばれてきた。


「ねぇねぇ、シンちゃん! そのお話し、もう少し詳しく聞かせて? シンちゃんは、どうして、私が、他の男子と親しそうにしているのを見ると、面白くないって思うのかな? コーヒーを飲みながら、じっくり聞かせてくれない?」


 屋上でのトラブル以降、明るい表情を見せることが少なくなった彼女は、一転して、こみ上げる嬉しさを抑えきれないようすで、針太朗(しんたろう)への問いを続ける。


「そ、それは、もう勘弁してよ……今日の本題は、演劇部の『わたしの貴公子(プリンス)さま』についての話し合いなんだから……」


 苦し紛れに針太朗(しんたろう)が返答すると、


「え〜、私は、シンちゃんが本当に考えてることを知りたいだけなんだけどな〜」


と、仁美(ひとみ)は、可愛らしく駄々をこねるように言う。

 しかし、肘をついた右腕に頭を乗せ、すっかり、やり込められてしまったという針太朗(しんたろう)のようすを確認した彼女は、


「シンちゃん、カワイイ……」


と、つぶやいたあと、


「じゃあ、私が出す条件を受け入れてくれたら、このことについては、これ以上、聞かないであげる」


と、提案してきた。


「えっ!? 条件って、それは、どんなこと?」


 針太朗(しんたろう)がたずね返すと、仁美(ひとみ)は、テーブルに置かれた写真の表情よりも朗らかな笑顔で、自身の考える条件を提示する。


「ねぇ、シンちゃん。私のことは、あの頃みたいに『アイちゃん』って呼んでよ。真中(まなか)さん、なんてナンだか他人行儀じゃない?」


 覚悟していたよりも、ずいぶんとハードルが低い条件に、内心で安堵した針太朗(しんたろう)は、


「まあ、それぐらいのことなら……わかったよ、()()()()()


と、アッサリと条件をのんだ。

 自身の提示した条件が受け入れられたことに満足した仁美(ひとみ)は、満面の笑みで答える。


「うん! これからもヨロシクね、シンちゃん!」


 彼女の表情に気持ちが和んだ針太朗(しんたろう)は、彼女の呼びかけにうなずいたあと、思い切って、これまで疑問に思っていたことを聞いてみた。


「ところで、名前は仁美(ひとみ)なのに、どうして、アイちゃんって呼ばれてるの?」


「それはね……名前を決めるときに、お母さんは、目の瞳の漢字を使いたかったんだって。でも、それじゃ、私が生まれる前に活動していた女優さんと同姓同名になっちゃうって反対されて、仁と美の漢字になったんだ。ただ、お母さんは、瞳の字を諦めたくなくて、いまでも、瞳 (イコール) アイちゃんって呼ぶんだ」


 彼女は、ニックネームの由来を嬉しそうに語る。

 そのようすを見ながら、針太朗(しんたろう)は、真中家の仲睦まじさを感じ取り、微笑ましく感じるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ