表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編シリーズ

【短編】ヒロイン不在だから悪役令嬢からお飾りの王妃になるのを決めたのに、誓いの場で登場とか聞いてないのですが!?

 ヒロインがいない。

 もう一度言おう。ヒロインがいない!!

 乙女ゲーム《夢見と夜明け前の乙女》のヒロインのキャロル・ガードナーがいないのだ。その結果、王太子ブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンとの婚約は継続され、今日私は彼の婚約者から妻になる。


「汝、ブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンはリリアンヌ・コルトハードを妻とし生涯愛すると誓いますか?」

「誓います」

(この大嘘つき。誓うなんてどの口で言うんだか)


 ヒロインがいなくても、この男は女遊びばかりしていて、婚約者である私を蔑ろにしているくせに。まあ、それでも私がお飾りの王妃になるのに、こちらの条件を呑んで貰ったから別にいいけれど。

 まず王族専用図書室へ自由に出入りできる。

 王妃として最低限の政務。

 衣食住と何不自由ない生活を約束すること。

 王太子からの一方的な離縁はできない。

 夜の営みの全拒否。

 側室を設けるのは構わないが、王妃は私であること。また私が死んでも生涯王妃の座は変わらないこと。これらを書面に起こして私とブルーノ、両親と国王陛下王妃にも署名してもらい約束させた。


 元々恋愛や結婚に憧れもなかったので一生独身でも良かったのだが、条件付きの政略結婚なら悪くもないと妥協したのだ。シナリオ展開とは大きく変わってしまったが、もしかしたらブルーノルートじゃなかっただけなのかもしれない。まあ、ヒロインの姿は影も形もなかったので、私が悪役令嬢というレッテルを貼られることはなかったのだけれど。


(今日は帰ったら『ひねくれ王女とヘタレ騎士の契約事情』シリーズを読まなきゃ。カモミールに蜂蜜を淹れてもらって、ちょっといい焼き菓子を出して貰えれば最高だわ……)

「リリアンヌ・コルトハードはブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンを夫とし、生涯愛すること誓いますか?」

「(ああ、面倒だからさっさと終わらせないと! 帰って続きを読まなきゃ!)ちか──」

「ちょっとまったああああああああああああああああああああああああああああああああ!」

「「「!?」」」


 大聖堂の扉を蹴り破って突貫してきたのは、埃まみれの美女だった。オレンジ色の長い髪に、若草色の瞳。

 間違いなく乙女ゲームのヒロインだ。

 純白なドレスは埃まみれで、かなり残念な感じになっている。誘拐でもされて生還した感がヒシヒシと感じた。


 華奢な体つきは「守ってあげなきゃ」というか弱いヒロインなはずだが、ドアを蹴り飛ばしている段階でキャラ設定がすでにバグっている。設定を何処に置いてきた。乙女感ゼロというか淑女としてマイナスなのだけれど。


 静寂な大聖堂内が一瞬でざわめき、カツカツとヒールの音が近づいてくる。

 衛兵たちがやんわり止めようとするが、彼女は止まらず祭壇までずんずんと駆け上がってきた。


 ヒロイン、般若顔なのだけれど。

 え、本当にヒロインなのだろうか? 少なくとも私がゲームプレイをしていたヒロインはここにはいない。


(……ヒロイン、実在していたんだ。一度も見たことがなかったのだけど。というか結婚式に不倫相手が乗り込んでくる──とかドラマでしか見たことなかったけど、まさかこの世界で起こるなんて……!)

「リリアンヌ・コルトハード!! よくも、私を物置小屋に閉じ込めてくれたわね!?」

「ん?」


 何のことだか分からずに、小首を傾げてしまった。その言動が癪に障ったのか、ヒロインは烈火の如く起こり狂う。何だろうもはやヒロインがラスボスにしか見えない。


「ん? じゃないわよ! 何度も何度も私とブルーノ様との逢瀬を邪魔して──」

(何度も?)

「キャロル、無事だったか。来てくれると信じていたよ」

「ブルーノ様ぁあ」

「(般若顔が一瞬で乙女顔に。変わり身早っ)ええっと、ブルーノ殿下、彼女は?」


 できるだけ笑顔を繕いつつ、低い声で問いかける。

 金髪碧眼の美しい顔のブルーノ殿下は頬に汗を掻いており、私と目を合わせようとしない。ああ、ヒロインがここに来ることを彼は期待していたのだろう。

 いやそれは別に良いのだ。

 殿下にはまったく興味はないのだが、問題は私の今後のキャハウフフの読書ライフ生活が早くも危機的状況になりつつある。それはまずい。


「す、すまない。リリアンヌ、君との結婚は白紙に戻してくれないだろうか」

(うわあぁ……。この男に関しては、まったくもってどうでもいいけれど、そうなると私の読書生活が!! ……ん?)


 ふいに凄まじい殺気が生じたので振り返ると、両親と兄様がこちらを睨んでいる。「わあぁ、ヒロインよりも恐ろしい般若顔……」と現実逃避している場合ではない。

 両親と兄様ともに文官で知的かつ常識人なのだが、私のことになると何かのスイッチが入るのか過剰反応をする。


 父方祖父が脳筋気質だったのと、母方の実家が騎士の家系なので「血が騒ぐ」のかもしれない。すでに母様なんか扇子の代わりにクナイとか握っているし、兄様と父様にいたってはモーニングスターと巨大な手甲(ガントレット)を手にしていた。

 というかどこからそんな物を出したのだろう。一応ここは教会なので、物騒なことは出来る限り避けたい。


 隣にいる王族──ブルーノの父であり国王と王妃様は対照的に、にこにこと微笑んで手を振っている。この人たち、状況分かっているのだろうか。いや豪胆さはさすが王族と言うべきか。


「(まあ、いいわ。この際暢気に手を振っている陛下を巻き込んで早々に決着を付けましょう)……私は結婚を破棄しても構いませんが、国王陛下と王妃様の承諾はとったのでしょうか?」

「そ、それは……」


 その言葉にブルーノは凍り付いた。

 ヒロイン──キャロルは状況が分かっていないようだが、私を設定通り悪役令嬢に仕立てたいのだろう。「嫌がらせを受けた」とか、「殺されかけて学院に登校できなかった」とか色々言っているが、全く身に覚えがない。それでも罵詈雑言の限りを尽くして、この場で私を貶めようとしていた。


 彼女的には大衆の前で演説したのち、この場にいる全員が拍手喝采で支持してくれると本気で思っているのだろう。

 しかし残念ながら、そんなでまかせを信じるような人たちはここにいない。なぜならここにいる()()()()()()()()()()()()()()()()()()()。もしそれを事前に知った上で演説したのなら、勇者だと拍手して上げたくなる。


 そして私が多忙なのと、読書中毒なのを存じ上げている。何より王妃教育でスケジュール管理されているのに、嫌がらせする隙なんてないのだよ。

 大体そんな時間があったら本を一ページでも読み進めたい。


「リリアンヌ・コルトハードが諸悪の根源!! ──って、あれ? どうして誰も私の声に続いてくれないの?」

「いや身内しか呼んでいない結婚式で、身内の悪口言って誰が貴女に味方するのよ?」

「え」


 キャロルとブルーノに、鋭い視線と殺意が向けられる。二人とも脳内お花畑のようだが、周囲の視線を感じ取れるだけの理性は残っていたようだ。

 結婚式をぶち壊した非常識な令嬢キャロルを非難する視線が強まった。彼女は旗色が悪くなったと気づき顔が青ざめる。

 この世界ではヒロイン補正というものは、適用されないらしい。


「そんなことシナリオ設定になかった。断罪イベントが間に合わなかったけど、なんとかなるって思っていたのに……」

(いや、それは私も思った……。どこでシナリオが変わったのかしら……)

「リリアンヌ、この場は結婚はせずにだな、ええっと、だから──」

「好きな者と結ばれるために王位を俺に譲って平民になる──そうだろう、従弟殿(じゅうていどの)

「なっ、お前がなんで!」

(あ、彼は……)


 新たに大聖堂に足を踏み入れたのは、このゲームのラスボス役のクラーク殿下だ。魔導の道を突き進み闇落ちした設定だったはずだが、この世界では魔導研究室長の地位に就いていたはず。

 長い金髪に緋色の瞳、すらりとしているが体つきはたくましく白のタキシードに身を包んでいた。「なぜにタキシード?」と私の頭にクエスチョンマークが浮かび上がる。

 ラスボス役のクラーク殿下とは、初対面なはずなのだが。と言うか今回まったくもって関わらなかった人物だ。


「伯父上、こうなった以上よろしいですよね」

「誠に遺憾ながら、クラークの予想した展開になった以上、仕方あるまい」


 穏やかな口調だがよく通る声で国王陛下は口を開いた。にこにこと微笑んでいるが、その目は全くもって笑っていない。むしろ怖いほど冷淡に愚息ブルーノを見ていた。


「ひっ」

「まったく、我が息子ながら情けない。その娘と結婚をするのを認めるが、同時に王太子の座を降りて貰おう」

「ち、父上! それはあまりにも……!」

「リリアンヌ嬢の条件を呑んで、国のためによい王であろうと決意してくれたと期待していたが、残念だ。現時点をもってブルーノを王太子の任を解き、代わりにクラークを王太子に任じ、リリアンヌ嬢との婚約を認める」

(えええええええええええええええええええええええええええ!?)

「そ、そんな!」

「それじゃあ私が王妃になれないじゃない!」

「国王様、そんな急に……」


 キャロルとブルーノに援護する気は無いが、勝手に婚約相手を変えられるのはまず()()()。うん、まずくないな。

 条件さえ呑んでくれれば悠々自適の読書生活が待っている。私は素早く頭を切り替えた。


「国王陛下、私が嫁ぐに当たっての条件はどうなりますでしょうか?」

「ん? ああ。概ね希望を叶えるが──詳細は後日双方納得がいく形を整える。今はそれの返答とさせてもらおう」

「承知しました。その婚約変更を受け入れます」

「うん、よかった。聡明なリリアンヌ嬢なら受け入れてくれると思ったよ」

「ちょ、え、リリアンヌ。父上を説得してくれ!」

「そうよ」

(なんで私が?)

「話は終わった。衛兵、そこの二人をつまみ出せ」

「ハッ!」


 今まで待機していた衛兵たちが、あっという間にブルーノとキャロルを捕縛して大聖堂の外へと連れ出した。最後まで二人とも喚いていたが、ご愁傷様である。



 ***



 その後、改めてクラーク殿下と婚約を結び、結婚式は日を改めることでお開きとなった。私はウエディングドレスから地味な紺色のドレスに着替えて、控え室から出る。両親と兄様が「事後処理は任せてほしい」と満面の笑みで言っていたのだが、怖くてそれ以上何をするのか聞けなかった。ブルーノ殿下、キャロル、ガンバ。


(……にしても、私の覚悟とは一体。まあ、読書生活が守られたのなら、よしとすべき?)


 大聖堂の廊下を歩く。まっすぐ行けば自分の家の馬車が止まっているはずだ。

 それにしてもなぜクラーク殿下が私と婚姻を望んだのだろう。ヒロインでも無いし、シナリオ設定でも関わるような接点は無い。

 いろいろ考えたが、お飾りの王妃としてちょうどよかったのだろうと結論に至った。


(一番大事なのは、読書ライフ生活が崩れなければいいわ!)

「リリアンヌ」

「まあ、クラーク殿下」


 待ち伏せしていたのか廊下の壁に寄りかかっていたクラーク殿下は私に歩み寄った。

 私に手を差し出しエスコートを買って出たので、その手を掴むと口元を緩めて嬉しそうに笑った。その姿はどう見てもキャラ崩壊しているほどに柔らかくて眩しい天使のような笑顔だ。そういえば前世でこんな風に笑う子がいたような。


(ちょっと可愛いかも……)

「リリアンヌ嬢? もしかして何か不安なことでも?」


 ぐっと顔を近づけて心配そうに見つめてくる。

 彼は背丈が高いので、少しだけ屈むのが何とも可愛らしくて口元が綻ぶ。


「ふふっ、いえ。どうしてお飾りとは言え私を選んだのか、ちょっと疑問だったので」

「お飾りの王妃じゃなくて、ちゃんと俺のお嫁さんにしたいから結構頑張って駆けつけたんだけれど?」

「えっと」

「これからは婚約者になるから、気軽にクラークと呼んでくれるかな」

「クラーク殿下、……その、今までお会いしたことが殆ど無かったと思うのですが、どうして……私を選ばれたのでしょう? 正直、女性としてあまり秀でている部分はありませんでしたので、何か訳があるのなら教えて頂けませんか? 政治的なことでしたら私は読書ライフ生活ができれば──」

「そりゃあ、()()()()()()()()に会うために、神様を脅──懇願して頑張ったからだよ」

(…………脅しって聞こえたような、ん、え?)


 奈津紀ねえちゃん、そう私を呼んでいたのは近所に住む八つ下の男の子だ。天使のように可愛い顔をしていた──のだが、まさか。


「え、もしかして璃空(りく)くん?」

「うん、そうだよ」

「うわぁ。懐かしい!」


 ついいつもの癖で頭を撫でてしまった。いや彼が頭を下げたので、撫でやすかったのもある。昔から何か良いことをしたら私に報告をして「頭を撫でて」とせがんできたのだ。なんだか随分昔のようだ。


「正確に言えば憑依みたいなものだから、転生とは違うのかも? でも、奈津紀ねえちゃんが他の男に奪われる前で本当によかった。ここ一年、頑張ったんだよ。あのお邪魔虫の排除とかいろいろね」

(お邪魔虫? もしかしてヒロインが学院に姿を現さなかったのって……?)

「奈津紀ねえちゃんに会うために頑張ったんだから、いまさら俺の申し出を断らないよね?」


 有無を言わさない迫力と、色香を前面に押し出してきたクラーク殿下(璃空くん)に、外堀をがっちり埋められていたことに気付く。

 一難去ってまた一難。

 私ののんびり読書生活が遠のいたのを察した。


最後までお読み頂きありがとうございます(੭ु >ω< )੭ु⁾⁾♡

※2023/5/2微修正しました。



短編

転生王子は男装女騎士(死亡確定キャラ)を守りたい~最終手段は婚約破棄だったんだけど~

https://ncode.syosetu.com/n1619hw/


下記にある【☆☆☆☆☆】の評価・ブクマもありがとうございます。

感想・レビューも励みになります。ありがとうございます(ノ*>∀<)ノ♡


2025/7/5

微調整をしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

コミカライズ決定【第一部】死に戻り聖女様は、悪役令嬢にはなりません! 〜死亡フラグを折るたびに溺愛されてます〜
エブリスタ(漫画:ハルキィ 様)

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

攫われ姫は、拗らせ騎士の偏愛に悩む
アマゾナイトノベルズ(イラスト:孫之手ランプ様)

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

『バッドエンド確定したけど悪役令嬢はオネエ系魔王に愛されながら悠々自適を満喫します』
エンジェライト文庫(イラスト:史歩先生様)

― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ