表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
上野信次 優雅にして華麗なる除霊の日々  作者: 赤井"CRUX"錠之介


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/41

悪霊のBAN踊り(5)

 上野は、目を開けた。

 気がつくと、窓から陽の光が射している。時計を見れば、既に十二時を少し過ぎている。

 昨夜は、送り犬のポチローとしこたまビールを飲み、高級カニ缶のつまみを食べ、さらには社交ダンスをした。とても楽しい時間であった。

 もっとも、後半の記憶はほとんどない。いつ寝てしまったのかも、さだかではなかった。

 上野は上体を起こし、あくびをする。ルーティンであるラシオ体操をこなすと、テレビをつけた。荷物の中から、()菓子とプロテインの袋を取り出す。

 さじを使い、プロテインをシェイカーに入れた。水で溶かし、麩菓子と共に食べ始める。

 テレビ画面には、例のごとく井戸が映っていた。またしても、中から白いドレスの女が這い出てくる。

 昨日と同じく、女は白い椅子とテーブルをどこからか持ってきた。椅子に腰掛け、紅茶を飲みチーズケーキを食べている。

 またしても、優雅な午後を過ごしてるというアピールかと思いきや、今日はそれだけではなかった。画面の外には、別の者がいるらしい。

 女は、画面の外にいる何者かと話しているようだ。声は聞こえないし、女の顔は髪で覆われているため表情は見えない。しかし、会話を楽しんでいるのは伝わってきている。見る限り、相手は男性のようだ。


「ったく、今度は匂わせか。芸のない奴だ」


 ボソッと呟くと、上野は麩菓子を食べプロテインドリンクを飲み干す。なんともおかしな食事を終えると、テーブルの上にソフビ製の人形を並べ始めた。

 その時、ドアを叩く音がした。今度は何者が来たのだろうか。ひょっとして、またポチローが来たのかも知れない。

 ワクワクしつつドアを開けると。目の前にはとんでもない奴が立っていた──


「おっす。俺ワニ。ワニのワニスケだワニ」


 そう、上野の目の前にいるのはワニであった。後足で立ち、こちらを見下ろす姿は恐竜そのものである。それ以前に、二足歩行するワニを見たことのある者などいないだろうが……。

 常人ならば、腰を抜かしていてもおかしくないだろう。だが、上野はこの程度で腰を抜かすほどヤワではない。


「いや、お前がワニかどうかは見ればわかる。問題なのは、何をしに来たのかだ」


「親友のポチローに呼ばれたから来たワニ。今日は、ここにお招きいただいたと聞いたワニ」


「な、何をバカなことを……」


 言いかけて、ハッと気付いた。そういえば、それらしき会話をしたような記憶が……ないこともない。酒ですっかり気が大きくなり、オーケーオーケー任せなさい! と言ってしまった記憶も、おぼろげながら残っている。 

 そんな上野を尻目に、ずかずか上がり込むワニスケ。リビングで、持っていた風呂敷包みを開ける。


「とりあえず、アマゾン土産(みやげ)だワニ。まずは、ピラニアの干物だワニ」


「ピ、ピラニアの干物?」


「そうだワニ。酒のつまみに、いけるワニ」


「そ、そうか。わざわざすまんな」


「それと、新巻きピラルクも持ってきたワニ。みんなで食べるワニ」


 そんなことを言いながら、担いできた巨大な魚をドンとテーブルに置く。


「お、おう。凄いな」


 上野は、ピラルクの巨大さに唖然となっていた。

 だが、そこであることに気づく。


「ちょっと待て。今、みんなと言ったな? まだ、誰か来るのか?」


「何を言っているワニ。今日は、俺が虹の橋を渡る日だワニ。だから、ここで最後のパーティーをするワニ。場所を提供してもらって、ありがとうだワニ」


「はあ? 虹の橋?」


 上野が聞き返そうとした時、いきなりドアが開く。そこにいたのは、二本足で立つ巨大な狸であった。店先によくある焼き物の狸が、そのまま動き出したかのようである。


「やあ上野さん、あなたの噂は聞いているタヌ。(わし)は化け狸のタヌキチだタヌ。今日は場所を提供していただき、ありがとうタヌ。お土産も、いっぱい持ってきたタヌ」


 そんなことを言いながら、徳利(とっくり)と風呂敷包みを担いでノッシノッシと入ってきたのだ。

 呆気に取られている上野だったが、客人はさらに増えていく。たくさんのお稲荷さんを持ってきた、コンノジョウと名乗る化け狐。大量の松茸や栗を持ってきたカラタロウと名乗る鴉天狗。さらには、先日に会った化け猫のシロッコや送り犬のポチローまで入ってくる始末だ。


「おいポチロー、これはどういうことだ?」


 上野は、そっとポチローに耳打ちした。


「えっ? 上野さんは昨日、ここをパーティー会場にしていいと言ってましたワン?」


「えっ? 俺、そんなことを言ったのか?」


「言いましたワン。むしろ、上野さんの方から頼んでいましたワン。ワニスケの旅立ちを、この家で皆と見送らせてくれ、と。俺も皆と踊りたい、とも言っていましたワン」


「そ、そうだったのか……」


 全く記憶にない……わけではない。言われて見れば、そんなことを口走ったかも知れなかった。

 困惑する上野を尻目に、妖怪たちは輪になって座り、楽しそうに語り合っている。

 そんな中、最後に入ってきたのは……全身を白い毛に覆われた巨大なイタチであった。


「お集まりの皆さん、本日はワニスケくんの旅立つ日なのよ。皆で、楽しく送ってあげようじゃないの」


 妖怪たちは、ウンウンと頷く。と、白イタチは上野を指し示す。


「あと、特別ゲストとして除霊師の上野信次ちゃんが来てくれたのよ。会場を提供してくださったのも上野ちゃん。てなわけで皆、拍手を!」


 同時に、妖怪たちは一斉手を叩く。妖怪たちにも拍手なる習慣があるのか……などと思いつつも、上野は仕方なく笑顔で拍手に応えた。


「では、パーティーを始めるわよ!」


 白イタチの声の後、どこからともなく料理が出てきた。カラタロウが勝手にキッチンに入り込み、妖怪たちの持ち寄った食材を調理しているのだ。皆は、さっそく食べ始める。

 さらに、酒も出てきた。こうなれば仕方ない。上野も、妖怪たちと共に酒を飲み料理を食らう。




 皆が楽しく飲み食いしている中、突然シロッコが立ち上がった。皆の前で、踊り始める。

 あまりにも見事な踊りに、皆うっとりとなっていた。食べる手を止め、見入っている。だが、そんなシロッコを見ていて我慢できなくなった者がいた。

 シロッコの踊りが終わると同時に、上野は勢いよく立ち上がる。そして、ポチローの方を向いた。


「シャル・ウィ・ダンス?」


 言われたポチローも、こくんと頷く。ふたりは、皆の前で社交ダンスを始めたのだ。

 決して上手いとはいえない、上野とポチローのダンス……しかし、人間と妖怪という本来なら交わることのない両者の社交ダンスは、不思議な化学反応を生み出していた。さらに、ふたりの優しい気持ちが、室内の空気を侵食していったのだ。

 見ている妖怪たちは、暖かい気持ちに包まれていく──


「実に素晴らしいタヌ。儂も、久々にやりたくなったタヌ」


 言いながら立ち上がったのはタヌキチだ。突き出た巨大な腹を、ポンポコと叩き始める。これまた不思議な音色だ。タヌキチの腹でしか出せない音だろう。

 その腹鼓(はらづつみ)に合わせ、上野とポチローは踊る。さらに、コンノジョウの尻尾ダンスも加わった。宴は、さらに盛り上がっていく──


 しかし、楽しい時間にも終わりは訪れる。不意に、ワニスケが二本足で立ち上がった。


「そろそろ時間だワニ。皆さん、これでお別れだワニ」


 そう言った時、とつぜん室内に変化が生じた。壁と天井が消え失せ、巨大な橋が出現したのだ。皆はピタリと動きを止め、直立不動の姿勢で見守る。

 七色の橋は、そのまま空高く伸びていった。白く神々しい光が、空一面を覆っている。まるで、昼間のような明るさであった。

 虹の橋を、ワニスケはゆっくりと昇っていく。妖怪たちは、無言のままその姿を見送っていた。

 上野もまた、橋を進んでいくワニスケの姿を見ていた。その目からは、涙が溢れていた。悲しみではなく、感動の涙である。一匹の妖怪が現世での役目を終え、天界へと昇っていく……それは、得も言われぬ美しい光景であった。


 上野は気づいていなかった。虹の橋の出現、さらに天界から降り注ぐ光の効果により、この屋敷に巣食う悪霊たちもまた、綺麗さっぱり消え失せてしまったのだ。




 翌日、上野は目を覚ました。あくびをし、上体を起こす。

 と、リビングにはひとりの男が座っていた。頭に冠をかぶり、背中にはマント、そして白ブリーフ……そう、魔王アマクサ・シローラモである。


「なんだ、また来たのか。今度ほ何の用だ?」


 面倒くさそうに尋ねる上野の前で、シローラモは突然笑い出した。


「フハハハハハハ! 上野さん、今回は僕の負けだ。いやあ、完敗だよ」


「はあ? 何が負けなんだ?」


「まさか、虹の橋を渡る妖怪を家に招き、天国への扉を開けて浄化の光を悪霊たちに当てるとは……何とも恐ろしい作戦を考えたものだ。さすがの僕も、こんな手は思いつかなかったよ」


「えっ? いや、そんなこと知らんのだが……」


 呟く上野だったが、シローラモは聞いていない。立ち上がったかと思ったら、人差し指を上野に向ける。


「上野信次さん、今日より君は僕のライバルだ。今回はいさぎよく負けを認めるが、いつか君を恐怖のドン底に叩き込んでやる。その日を、楽しみに待っていたまえ」


 わけのわからないことを言った直後、その姿はフッと消えた──


 ・・・


 上野が、この家に来てから十日経った。

 今、ふたりの男女が家に近づいていく。片方の男は鷲尾だ。緊張した面持ちで立ち止まり、家をじっと見つめる。

 だが、その表情が一変した。


「消えている……この家に憑いていた悪霊が、全て消え失せている! さすが上野だ!」


 鷲尾が、感嘆の声をあげた。


「ほ、本当ですか!?」


 上擦った声で尋ねる女に向かい、鷲尾は大きく頷いた。


「ええ、間違いありません。この地の災いは、全て消え去ったのです。これで、人々も安心して住むことが出来るでしょう。それにしても……」


 鷲尾の視線は、再び家へと向けられる。その目には、羨望と嫉妬と畏敬の念があった。


「上野信次、本当に凄い男だ。ひょっとしたら、奴は悪霊などより遥かに恐ろしい存在なのかも知れぬな。それにしても、奴の除霊術を一度でいいから見てみたいものだ。そのためなら、億の金を払っても構わない」




 その頃、上野はリビングにいた。テーブルの上に、ソフビの怪獣を並べている。ピラニアの干物を食べながら、ソフビの怪獣をテーブルの上に配置していた。

 やがて上野は、ソフビ怪獣の位置を少しずつ動かした。さらに、スマホで怪獣たちの撮影を始めている。

 どうやら上野は、怪獣たちに社交ダンスをさせているようだった……。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 新たな趣味(奇行)に目覚めるイケメンオヤジ……。  君ら元気やったか! ……一晩で転生何回分の体験をしたかわかんないよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ