表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
上野信次 優雅にして華麗なる除霊の日々  作者: 赤井"CRUX"錠之介


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/41

倉庫ウォリアーズ(1)

 そこは、かなり大きな建物だ。小学校の体育館ほどの広さはあるだろうか。プレハブの壁に囲まれており、天井は高い。倉庫のようだが、中には何もなくガランとしている。

 そんな場所に、上野は立っていた。彼の横には、スーツ姿の中年男がいる。身長は百七十センチほどで小太りの体型、いかにもアクの強そうな面構えをしている。押し出しの強い中小企業の社長、といった風体だ。


「先生、どうでしょうか」


 スーツの男が尋ねると、上野は怪訝な表情になった。


「何がですか?」


「ここに、その、霊はいるのでしょうか?」


「ああ、霊ですか。いますよ。すぐそこで、こっちをじっと睨んでいます。しかも、一体ではなさそうですね」


 そう、今見えているのは一体だ。もっとも、漂う空気や上野の経験が、ここには複数の霊が出ると教えてくれている。


「ほ、本当ですか?」


「ええ。これは、少しばかり厄介ですな」


 本当に厄介だ。どうやら、この場所にはかなりの数の霊がいる。彼らは、以前から此処に住み着いていた……というわけではないらしい。倉庫のどこかに、霊が集まる何かがあるのかもしれない。


「その厄介な霊たちですが、先生のお力で何とかしていただけないでしょうか? ここは、出来るだけ早いうちに取り壊さねばならんのですよ」


 スーツ姿の男は、ペコペコ頭を下げる。

 彼は、土建屋の社長・板屋健二(イタヤ ケンジ)だ。普段は、ドカジャンを着込み現場でユンボなどの重機に乗る男である。

 この倉庫解体は、本来なら板屋のような小さな下請に回ってくる仕事ではないはずだった。ところが、かかわった企業の担当者が次々と急病や事故や不運な事件に巻き込まれ、仕事が出来ない状態に陥ってしまう。挙げ句、ほとんどの企業が手を引いてしまった。

 話が回ってきた板屋は、これは普通ではないと判断した。考えた挙げ句、知人のつてを頼り上野に相談したのである。

 その上野は、仕方ないという様子で口を開いた。


「あまり気は進みませんが、いいでしょう。引き受けます」


「あ、ありがとうございます!」


「ただし、条件があります。除霊をする間は、ここに来ないでください。僕がいいと言うまで、来訪してはいけません。この条件が守られなかった場合、僕は即座に降ります。いいですね?」


「わかりました。先生が引き受けてくださったなら問題ありませんな」




 翌日、上野は現地入りした。

 何を思ったか、中に入るとテントを組み立て始めたのだ。手際はよくないが、苦戦しつつもどうにか設置する。

 出来上がったものを見て、満足げにウンウンと頷く上野。その時だった。突然、反対側の隅に人の姿が浮き上がる──


 出現したのは、十代半ばから二十代前半の男だ。血が付き、あちこち破れたスーツ姿である。生前はサラリーマンだったのか、あるいは何かのイベントに参加するためスーツを着ていたのか。立ったまま、じっとこちらに視線を向けている。いや、睨んでいるという方が正確だろう。顔には、あからさまな敵意がある。

 だが上野は、それを完全に無視し準備を続ける。床に布を敷き、次にコンロや折りたたみ式の椅子を出した。キャンプの雰囲気である。

 その時、また新手が出現した。今度は建築現場の作業員、といった服装だ。ただし、首から上がない。先ほどのサラリーマン風の隣に立っている。頭がないため表情は見えないが、歓迎されていないのは確かだ。

 上野は、ちらりと見ただけで、すぐに視線をそらす。ここにいるのは、あのふたりだけではない。恐らく、あと十体以上はいるだろう、

 さすがに、今回ばかりは面倒くさそうだ。通常ならば、引き受けていなかったかもしれない。

 だが、そうもいかないのだ。




 夕方になり、上野はコンロで肉を焼いていた。完全にキャンプの雰囲気である。

 と、またしても新手だ。今度は、昭和初期のムード歌謡を歌っているグループのような格好の三人組で、三人とも下半身がない。彼らも、上野を歓迎していない雰囲気である。

 上野は首を捻った。霊たちの職種も年代も、完全にバラバラだ。となると、あちこちにいた霊がここに集結してしまったのかもしれない。

 まあいい。しばらくは様子見だ。上野は、焼き上がった肉を皿に取り、一口食べてみた。

 その途端、顔をしかめる。


「思ってたのと、全く違う味だ」


 文句を言いながらも、肉を完食する。霊たちは、同じ位置に留まり上野の行動を見つめていた。




 翌日、上野は九時に目を覚ました。寝袋から出て、周囲を見回す。

 予想通り、数が増えていた。サラリーマン風、現場作業員風、ムード歌謡グループ風というメンバーに、新たにパンチパーマにスーツ姿の昭和ヤクザ風が加わっていた。当然ながら、上野を見る目には敵意しか感じられない。

 上野は、ちらりと見ただけだった。スマホを手に取り、何やら操作する。

 その途端、ラジオ体操第一の音楽が聞こえてきた。上野は、音楽に合わせ体操をしている。あくまでマイペースな上野を、霊たちはただただ見ているだけだった。


 ラジオ体操を終えると、上野はまたコンロでの調理に取りかかる。今度は、食パンを焼き始めた。次の一手を考える棋士のごとき雰囲気で、じっと食パンを眺めている。

 しばらく黙って見ていたが、不意に口を開いた。


「こんなもん焼いてどうすんだ」


 何も付けず表面を炙っただけの食パンを、上野は無表情で食べ終える。

 しばらくして、コンロにも飽きたらしく立ち上がった。スウェットに着替え、またスマホを操作する。

 今度は、やたら元気のいい曲が流れ出した。聴いていると意味もなく暴れ出したくなる『某有名ボクシング映画で流れるテーマ曲」である。

 上野の表情も変わった。いきなり立ち上がったかと思うと、倉庫内をひとりで叫びつつ走り出したのだ。

 すると、またしても新手が出現する──

 今度は、長髪にピアスに一昔前の渋谷風ファッションで身を固めた若者だ。かつて流行った、チーマーと呼ばれる者たちに似ている。ただし、頭頂部は欠けていた。

 そのチーマー風もまた、他の霊たちと同じ箇所にいる。これだけ広いのに、なぜ散らばらないのかという疑問はあるが、霊にしかわからない事情があるらしい。

 もっとも、上野は一瞥しただけだった。倉庫内を楽しそうに走っている。時おり、シャドーボクシング風の動きも入る。

 暑苦しいテーマ曲が流れる中で、室内ジョギングに勤しむ奇怪な中年男を、霊たちはじっと睨んでいた。


 テーマ曲が終わると同時に、上野のジョギングもピタリと止まった。両手を上に挙げ叫ぶ。


「ブラボー! エイリアン……いや、エイドリアン!」


 直後、下を向き座り込む。何かを考えているらしい。

 やがてアイデアが浮かんだらしく、表情が明るくなった。立ち上がると、スマホの置かれた位置に戻る。

 スマホをスタンドで立て、操作した。すると、今度は人の声が聞こえてくる。


(よう、みんな。俺はコマンドー・サクラダだ! いいか、俺のトレーニングは半端な覚悟じゃ続かねえ! 覚悟を決めろ! じゃ、行くぞ!)


 そして画面には、スキンヘッドでマッチョな日本人が映っている。この男が、コマンドー・サクラダなのだろう。

 画面を見ている上野はというと、直立不動の姿勢である。口を真一文字に結び、目には真剣な光がある。上野にとって、コマンドー・サクラダなる人物は、いい加減な気分で相対してはいけないようだ。


(では、トレーニングいくぞ! まずは、ヒンズースクワットだ! そらいけ!)


 画面の指示に合わせ、上野もヒンズースクワットをやっている。ちらりと霊たちを見たが、動く気配はない。


(次は、レスラープッシュアップだ! ノーマルプッシュアップのような筋肉に効かせるイメージではなく、全身の筋肉を連動させるイメージでやれ! いくぞ! 一! 二! 三!──)


 サクラダの号令に合わせ、上野はレスラープッシュアップをこなしていく。通常の腕立て伏せと違い、体全体を大きく動かしているのが特徴である。

 広い倉庫の端で、ひとりレスラープッシュアップをしている姿は異様でしかない。心なしか、霊たちも困惑しているように見えた。

 その時、またしても新手が登場した。

 今度は、子供向けヒーロー番組の何たらレンジャー……に似た格好をした男である。ただし、着ている衣装の半分くらいは焼け焦げているため、どこかの国の民族衣装にも見える。

 何たらレンジャーもまた、他の霊たちと同じ場所に固まっていた。指示に合わせトレーニングに励む上野を、じっと見つめている。ソーシャルディスタンスなど、彼らには関係ないのだろう。ただ、見ていて狭苦しそうではある。


(では、次は技の指導だ! まず最初は、ひとり河津落とし! さあ、いくぞ!)


 スマホから流れてくる声に合わせ、上野は立ち上がった体勢から、後方へバタンと倒れる。すぐに起き上がり、また同じことを繰り返す。

 方や霊たちは、隅の一カ所に密集し上野をじっと睨んでいる。倉庫内は、異様な空間へと変貌していた──





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 某有名ボクシング映画で流れるテーマ曲→あからさまにロッ○ー( ̄□ ̄;)!! [一言] 霊もドン引きです、上野さん(。>д<)。 とにかくラジオ体操は欠かせないんですね( ̄~ ̄;)。 ビ…
2024/03/24 23:16 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ