表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/25

第8話


僕が目を醒ましたのは翌日の朝だった。


使用人が朝食の支度が出来たと呼びに来てくれて、

僕は言われるがままに身支度を整え、食堂へと向かう。

そこにはアレクと、奥さんと思われる美しい女性が座っていた。



「ラタンさん、主人を助けていただきありがとうございました」


食事が始まると奥さんはそう言って深々と頭を下げた。

僕はそのあまりに丁寧な礼に恐縮してしまう。


「いえ、そんな・・・たまたま通りかかっただけですので」


僕は照れながらそんな事をボソボソと答えた。

今まで礼なんて言われ慣れていないから、

なんだかとても恥ずかしかった。


朝食にしては豪勢な食事を堪能すると、

アレクが僕に尋ねた。


「ラタン君は、旅をしているのかい?」


「あ、いえ・・・」


僕は迷った末に、

冒険者ギルドを首になり町を追い出されたことを話した。

もちろん【蒼天の轟竜】に関する事は伏せて。



「なんと、そんなことが・・・」


アレクは僕の話を聞いて、

険しい表情になる。


「お気の毒に・・・」


奥さんが同情の視線を僕に向けてくれた。


「えぇ、だから今の僕は冒険者と名乗るのもおこがましい流れものです。そんな僕にここまでしていただいて逆に申し訳ないです」


そう言って僕は俯いた。



「そんなことはない!」


アレクが声を大にして言った。

穏やかなアレクが声を上げたものだから、

僕は驚いてしまう。


「昨日も伝えたが、君がいなければ私は死んでいた。追放されたなんて関係ない。君は、立派な冒険者だ」


アレクが強い瞳で僕に言う。

その言葉を聞いて、僕の胸の中に何か熱いものが流れてくるような気がした。


「ありがとう・・・ございます・・・」


僕は呟いた。

嬉しかった。

人に感謝されると言うことが、

そしてアレクの想いが。

気を抜くと泣いてしまいそうだ。



「ラタンさん、よければこの町の冒険者ギルドに登録されるのはいかがかしら」


奥さんが言った。


「おぉ、それは良い考えだ」


アレクもそれに賛同する。


「冒険者ギルドに・・・」


冒険者ギルドは街、もしくは地域ごとに独立している。

相互に情報交換はしているものの、ギルドが変わればそれは別組織と言っても過言ではない。

この町でもう一度冒険者として登録することも、制度上は可能だった。


「少し、考えます」


僕は二人にそう答えた。

この先どうするのか考えて居なかった僕が、

また冒険者になるなんて選択肢を安易に採る決断が出来なかった。


そのまま話は他に流れ、

豪華な朝食は終了した。



・・・

・・


僕はその日のうちにアレクの屋敷を出るつもりだったが、

どうしてもと懇願されもう一泊だけさせていただくことになった。


好意に付け込んでいる気がしたが、

行く宛のない僕には断る道はなかった。




夜半に目が覚めて眠れなくなる。

僕は屋敷の廊下を歩くことにした。


闇夜の中、家の中を歩く。

これじゃまるで不審者だな。


そんな事を考えていると、

広間の一角に灯りが灯っているのが見えた。



「誰?」


その声に驚く。

見ればそこには僕より小さな女の子が座っていた。

茶髪でクリっとした目の人形みたいな少女だ。


「貴方・・・お父様のお友達?」


顔を見るとアレクの面影が見える。

間違いなく彼の娘だろうと僕は判断した。


「えっと・・・そう、かな。はじめまして」


僕は彼女に答える。


「おなまえは?」


「僕はラタン。君は?」


「ララって言うの」


「ララちゃん、よろしくね。こんな夜中に何をしているの?」


僕は尋ねた。

時刻は真夜中を過ぎた頃。

幼い子が一人でいるのはあまりに不自然な時間だった。



「私、昼間はお部屋から出られないの」


ララは悲しそうに答えた。


「部屋から?」


「うん」


そう言うとララは右袖をめくってみせた。

見ればそこには焼けただれたような痕があった。


「・・・これは・・・」


「私、お日様が苦手なの。だから外に出られないの」


ララが言った。


「おひさまが・・・?」


そこまで聞いて、僕は思い当たる。


ギルドに居た頃に聞いたことがある。


太陽の光に極端に弱くなってしまう病気があるという。

原因も治療法は見つかっていないその病は、「陽光毒」と言った。



「そうか・・・だからアレクは・・・」


ゴブリンから助けた時にアレクが言っていたことを思い出す。

彼は娘の薬を運んでいたと言っていた。


陽光毒の治療法は無いが、

月の雫と言う薬草の抽出液だけがその症状の緩和が出来るそうだ。

これはパーティーメンバーの<賢者>アリアハルから得た知識だ。




「お薬飲んだから、動けるようになったの。だからここでご本を読んでいたの」


ララは嬉しそうに言った。


「そっか・・・」


僕は思う。


もしもあの時アレクと共に薬を失っていたら、

このララと言う少女もこうしていることは出来なかったはずだ。


アレクを助けた事により、

僕は彼女のことも救うことが出来たのだ。


僕はそのままララと会話を続けた。

警戒心を解いた彼女は人懐こく、

太陽のもとに出られない以外は普通の女の子のように思えた。



・・・

・・



「お世話になりました」


翌日、僕はアレクと奥さんに見送られ、

屋敷を出ることにした。


「ラタン君さえよけれなここに居てくれてもいいんだよ?」


「いえ、これ以上ご厚意に甘えるわけにもいきません」


「だが・・・」


「貴方、ラタンさんが困ってますよ。また来ていただけばいいじゃない」


「・・・そう、か」


奥さんに言われ、アレクは渋々それを受け入れた。


「そう言えば、ラタンさん。娘とお話していただいたそうでうすね?」


奥さんが言った。


「はい、夜中にたまたま」


「娘が喜んでいました。病気のせいで家の者以外となかなか話す機会がなくて・・・」


奥さんが少し寂しそうな顔をした。


「良かったらまた娘と話に来てやってくれないか?」


ラタンが言う。


僕はそれに頷いた。

そして二人に丁重に礼を述べた後、屋敷を離れる。



・・・

・・


「・・・やっぱり、ここしか無いかな」


僕は屋敷を出ると、ココネの町の冒険者ギルドに来ていた。


路銀も尽きかけ、

この町に滞在するにしても町を出るにしても、

金を稼ぐ必要があった。


スキルを持たない僕からすれば、

働き口は冒険者稼業くらいだ。


僕は冒険者ギルドへと足を進める。




ココネの町のギルドはそれなりに活気があり、

昼前ということもあり冒険者で溢れていた。


僕は受付に向かい、

受付嬢へと話しかける。



「あの・・・」


「いらっしゃいませ・・・初めての方ですか?」


「はい、そうです」


「そうなんですね。冒険者は初めて?それともどこか他の町で活動していたんですか?」


受付嬢の質問に僕はどう答えるか考える。

ギルド同士は独立しているとは言え、

冒険者情報はシェアされている。


ここで【蒼天の轟竜】の話をすれば、

このギルドでもそれなりの待遇を受けることが可能だろう。

だが僕は、もう【蒼天の轟竜】を名乗ることはしない。


「初めてです」


僕は答えた。


「・・・そうですか。ではこちらに幾つか記入をお願いします。その後に色々説明しますね」


受付嬢は答えた。

僕の答えに何かを感じ取ったようだが、

深く追求はしなかった。

冒険者はお互いに深入りしないのが暗黙のルールだ。


僕は受付嬢に言われるがままに書類を記載し、

幾つかの説明を受ける。


「―――――という事でラタンさんはE等級からのスタートとなります。活躍に応じてランクアップし、S等級が最高となります。何か質問はありますか?」


「いえ、ありません」


「では、今日からお願いしますね。新人さんとは言え、今は人手が足りないので助かります」


受付嬢は言った。


「人手が?何かあったんですか?」


僕は尋ねた。


「はい、実は王都からの通達が出て、高位の冒険者が次々と駆り出されています。必然的に人材不足で・・・」


「通達、ですか?」


「はい。ラタンさんは【蒼天の轟竜】と言うパーティーをご存知でしょうか?」


受付嬢の言葉に、僕は凍りついた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ