表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

第0頁 出会い(前編) 続き④

 新学期のスタート、登校日初日、言うなれば始業日などという日だ。

 この日は、生徒の多くが長期休業中の課題を持っていかない日でもある。

 無論、俺は課題に関しては最低限やっておく習慣があるので忘れたりなどはしない。

 俺にとっちゃ課題を提出するだけで、先生方に頭下げたり、怒られたりすることを避けられるからな。人との関わりを避ける俺には好都合なのだ。

 まあ、マサあたりは概ね

「夙、聞いてくれ!俺には後、一週間は休みがあるんだぜ!」

とか言ってきそうだ。ヨシ、決めた。

「俺、あいつには課題絶対見せねえ!」

 この日、朝早くに俺は起きた。朝食は作ろうとはしたが、やっぱ面倒だったので行きがけのコンビニで何かパンでも買って、食べながら登校することにした。そして、着替えて玄関まで来た。

 今は玄関の前、まだ靴は履いていないが持ち物はもう準備している。

だが、ここにきて俺の癖が出る。

俺にはもの凄く心配性で、絶対に忘れ物がないかどうかを確認する癖がある。

忘れ物なんてしたら、絶対に誰かと関わる原因になってしまうしな。

 早速、俺は確認の作業に入った。

 通知表、春休み中の課題、筆記用具と順番にバッグに入っているかどうかを確認していき、そして、最後に俺の新しいスケジュール帳を手に取った。そして俺は昨日何も書いてないのを知っているはずなのに、その時はなぜかスケジュール帳を開いてみたかった。

 俺は開いてみた。すると―


《俺はこのスケジュール帳を朝開く。そして無事に契約を完了する》


……

どれだけ沈黙していただろうか。いや、実際にはものの数秒だったのかもしれない。


「えっ……?」

一瞬だけど俺を中心にして時間が止まった気がした。実際、そんなことはありえないが。

俺は開いた口が塞がらなかった。そこには絶対にあるはずのない文章が書かれていた。契約……、何のことだ?正直、意味が全く飲み込めないのですが。

これだけならまだ良かったのだが、その文章には続きがあった―


《俺は今日、見ず知らずの女子生徒を抱いて登校する》


「はあ⁉……ハハハッ」

やべえ、可笑しすぎて笑いが出てしまった。とりあえず、

「もう意味がわからねえ!」

誰かのイタズラであってくれ……。なんで俺がそんなことをするのか、いろいろと理解が出来なかった。誰だよ、こんな手の込んだイタズラをしやがったの……。マサか!いや、それはさすがにアイツが可哀そうか。犯人が見つかったら、そいつぶっ飛ばしてやる!

「なんの冗談だよ……」

そう思いつつ、そのスケジュール帳にはもう一文、最後の文章があることに俺は気づいた。


《俺は今日から姉さんとしばらくの間同居する》


「ハイ⁉」

いやいやー!


うん、ありえない。これが現実になることはないな。なぜなら俺には面倒な妹が2人ほどいるのだが、姉という存在はいない。だから俺は知り合いなのかもしれないが、俺の家族構成なんざ知らないような奴だろうと判断した。

なるほど単なる冷やかしでしたか。

「何だ、やっぱりマサの仕業じゃないか!」

マサ、すまない。まだ、犯人とは決まっていないお前を、犯人にしてしまって。だってしょうがないだろ。俺、このようなことする奴、お前しか心当たりがなかったから。

そして、俺は犯人とされたマサに軽く手を合わせた。

 最初の内は、スケジュール帳に書かれていることを不思議に思って、驚いたけどさすがにありえない事を書かれてもなあ……、現実味に欠けるというか。

 「嘘なら嘘で、もうちょっとマシな嘘をついて欲しいものだな」

あまりリアクションをするような時間は無いっていうのに、つい時間をついやしてしまった。それで、俺はスケジュール帳を閉じて、急いで靴を履き、玄関を出た。


 この時の俺はまだこのスケジュール帳を甘く見ていた。まさかあんなことになるなんて思ってもいなかったのだから―



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ