表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
母の子守唄、星になったお母さんへ  作者: エリナ
第2章
2/13

ひとりぼっちの空

おばあちゃんが動かなくなったのは、桜の花が散り始めた朝のことだった。


「おばあちゃん、起きて」


何度も何度も肩を揺すったけれど、おばあちゃんは眠ったまま。いつものように「エリナちゃん、おはよう」と言ってくれない。


「おばあちゃん!」


声を大きくしても、おばあちゃんの目は開かない。その時初めて、私は本当の孤独というものを知った。十二歳の春だった。


村の人たちが次々とやってきて、おばあちゃんを連れて行った。私は一人、空っぽになった家で膝を抱えて座っていた。


もうお母さんもいない。おばあちゃんもいない。私には誰もいないのだ。


でも、泣いてばかりはいられなかった。お腹は空くし、家は散らかるし、やらなければならないことがたくさんある。


「エリナちゃん、大丈夫かい?」


隣のおじさんが心配そうに声をかけてくれた。


「はい、大丈夫です」


本当は大丈夫じゃなかった。夜になると怖くて、おばあちゃんの声が恋しくて、布団の中で泣いた。でも昼間は笑っていようと決めた。


「エリナは偉いねえ」


村の人たちはそう言ってくれる。私は精一杯背筋を伸ばして、微笑み返した。


畑仕事を手伝うようになった。最初は土だらけになって、よろよろしながらだったけれど、だんだんコツがわかってきた。


「エリナちゃんは本当に利口だ」


農家のおじいさんが感心して言った。


「計算もできるし、字も読めるからね。うちの息子より賢いよ」


そう言われるたびに、胸が少し温かくなった。おばあちゃんが教えてくれた読み書き算盤が、こんなふうに役立つなんて。


商人のおじさんが帳簿の計算を頼んでくれるようになった。難しい数字を見つめて答えを出すのは、まるでパズルを解くみたいで楽しかった。


「ありがとう、エリナちゃん。これはお駄賃だよ」


もらったお金で、久しぶりに飴玉を買った。甘い味が口の中に広がって、幸せな気持ちになった。


ある日、村に病気が流行った。みんな熱を出して苦しんでいる。私は水を運んだり、冷たい布を額に当てたりした。


「エリナちゃんがいてくれて助かるよ」


病気のおばあさんが、弱い声でお礼を言ってくれた。


その時気づいた。私は一人じゃない。村のみんながいる。私がみんなを支えて、みんなが私を支えてくれている。


夜、一人の家で空を見上げた。星がきらきらと輝いている。


「おばあちゃん、私、がんばってるよ」


風が返事をするように、そっと私の髪を揺らした。


お母さんの温かい手も、今夜は頬に触れてくれる気がした。見守ってくれている人がいる。それがわかるだけで、明日もきっとがんばれる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ