表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/285

第16話 捕まったスイム

「いつから冒険者は盗賊集団に成り下がったんだい?」

「テメェ! ルガさんにあんま舐めた口聞いてんじゃねぇぞコラァ!」

「今すぐぶち殺されてぇのかこの野郎が!」


 あの三人以外の柄の悪い連中が怒鳴り声を上げた。こいつルガっていうのか。


 随分と周りは気が立っているようだけど、僕は思ったことを言っただけだ。大体やってることはまさに盗賊だ。文句を言いたいのはむしろこっちだよ。


「お前勘違いしてるな。これは落とし前って奴だ。お前のせいでこいつらは冒険者を続けられなくなったんだ。それにテメェのせいで俺もギルドで恥をかかされたしな」


 ギルドで恥? 言ってる意味がわからないよ。


「たくガイの野郎め。思い出しただけでも腹が立つ。ま、そっちの落とし前は後で付けるとして先ずはテメェってことだ」


 ルガがガイの名前を出してきた。こいつとガイの間で何かあったのか。だとしても僕には関係のない話の筈だ。


「ガイと何があったか知らないけど、逆恨みでこんな真似するなんて小さい男だなお前は」


 そうルガに伝えると、蟀谷に血管が浮かび上がりピクピクと波打った。


「テメェ今の状況わかってんのかコラッ!」

「ス、スピィ……」


 スイムを捕まえている奴が声を張り上げた。スイムも怖がってる。今はまだあまり刺激する時じゃないか。


「フンッ。少しはテメェの立場がわかったか」


 僕が口を結ぶと、満足気にルガが唇を歪めて見せる。


「テメェは言われたとおり金を出せばいいんだよ。あぁそれと有り金全部といってもな当然それで終わりじゃねぇ。そうだな毎月俺らに500万マリン払え。それで命だけは勘弁してやるよ」


 そしてそんなふざけた要求をこのルガって男は通そうとしてきた。


「はは、なるほど。これは破格の条件だ。これでお前はとりあえず半殺しで済む」

「半殺しにはするのかよ、こりゃいいぜ」


 話を聞いていたごろつき冒険者達が笑い出す。何がそんなにおかしいんだか……


「しかしこいつそんなに金もってるのか?」

「問題ないぜ。俺は聞いたのさ。この野郎がブルーローズの依頼を受けたことを。そしてどうやら成功したようだとな」

「ほう。こんな雑魚がブルーローズの採取とはな。一体どんな卑怯な手を使ったか知らねぇが、だったらその報酬はしっかりこの俺様が頂いてやるよ」


 正当に受けた依頼をこなしただけで卑怯も何もないだろう。もっともこんな奴らに正論を言っても無駄だろうけどね。


「スピィ……」


 スイムがしょげている。捕まったことを申し訳なく思ってるとか? だとしたら間違いだ。悪いのはどう考えてもこいつらなのだからね。


 とにかく先ずはスイムを助けて安心させてあげないと。


「で、どうするんだ? あ?」

「嫌だ、と言ったら?」


 恫喝してくるルガに逆に聞いてやった。


「そこのスライムを殺してテメェも殺すさ」

「こんなところでそんな真似したらすぐ足がついて終わるよ」


 いくら路地裏と言っても人が死ねば痕跡が残る。調査に長けた魔法師だっているんだ。


「俺らが本気で殺すわけ無いと考えてるんなら、そんな甘い考えとっとと捨てることだな。テメェやスライムの一人や一匹殺したところでどうとでもなる。その手の仕事が得意な始末屋がいるからな」


 ――嘘を言ってる様子はない。それどころか、まるでこれまでもそういうことを頼んできたような言い草だ。

 

 ――冒険者は危険な仕事だ。登録者の内、年に何人も死体になって戻ったり行方知れずになったりする。


 更にそういった帰らぬ人となった冒険者の中には、何者かによって密かに始末された者もいるという。


 もしかしたらこいつらは、気に入らない相手をこれまで幾度となく屠って来たのかも知れない。


「ま、殺すと言っても男じゃな。女なら色々愉しめるんだがよ」


 随分とゲスいことを口にしているのがいるよ。こいつらやっぱりそういうことなのか――


 僕と同じ冒険者に、そんな悪人が混ざってるなんて考えたくなかったけど受け入れるしかないのだろうな。


「で? どうするんだ? さっさと選べ。俺はこうみえて気が短いんだよ」


 どう見てもそんな感じにしかみえないけどね――


「わかったよ。金を払えばいいんだろう」

「ハハッ、そうそう。素直に言うことを聞いとけばいいんだよ」


 連中が薄ら笑いを浮かべている。そして僕はお金を出す――振りをして!


「水魔法・水飛沫!」

「――ッ!? め、目に水がぁああッ!」

「今だ! 水魔法・水ノ鞭!」


 スイムを捕まえていた奴が水で怯んだ隙に更に魔法を行使。僕の背中から伸びた水の鞭がスイムに絡みつき引き寄せた。


「やったね! おかえりスイム!」

「スピィ~♪」


 戻ってきたスイムをギュッと抱きしめる。

 スイムも嬉しそうに体をスリスリと擦り付けてきた。


 はぁ良かったスイムが無事で。


「ば、馬鹿なテメェ一体今何しやがった!」

「何って水魔法だよ。見てわからないの?」

「ふざけるな! 最初のはわかる。水らしい小狡い魔法だ。だがその次のは何だ!」

「水で鞭を作っただけだよ」

「は?」


 ルガがポカンっとした顔を見せた。どうやら水魔法の真価を受け入れきれてない様子。


 別にこんな連中に理解してもらわなくてもいいけどね。さぁここからは僕のターンだ!

さぁ反撃!

ここまで読んで頂きありがとうございます。

宜しければ執筆頑張ってーと思って頂けた方で、下の★をつけてなかったけどつけてみてもいいかも!ブックマークしてみよう!と思って頂けたならこの機会に是非!作者のモチベーションもアップします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ここまで一気読みしたけど面白すぎて感想書くのを忘れてました。 私ファンタジー大好きなので、こういう系の作品読むだけで心の疲れが取れます。 癒しをありがとう!
[一言] 水って、形さえ整えれば、なんにだってなれるんだよね。 剣や槍等の直接攻撃が出来るやつ、遠距離から放つ水弾や水柱、属性を少しでも混ぜれれば、氷にもなる。 水が不遇な魔法でも変幻自在に形を変…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ