代償―奇跡を―
脇目も振らず馬を駆った。
景色が流れるように飛んでいく。
何も聞こえない。
あの旋律も、鈴の音も、彼女の歌も。
森が見える。
二人が出会ったあの森が。
「ネリー、お前のご主人様は無事だろう」
囁くと、少し速度が上がった気がした。
「あの森で、変わらず笑っているんだろう」
遅いじゃない、と。
そう言ってはにかむのだろう。
森は、険しく暗い。
そこからは徒歩で進むより他なかった。
どこをどう歩いたのか。
無我夢中だった。
鳥のさえずり一つ聞こえない。
この森はこんなにも静かだっただろうか。
地脈が絶えてしまったかのように、何の気配も感じない。
まるで、最期の時であるかのように。
嫌な予感を振り払うように、俺は足を早めた。
もうすぐ、あの場所に至る。
全てが始まったあの場所に。
「…タチアナ!」
そこに、彼女はいた。
俯せに倒れ、彼女は眠っていた。
周囲には誰もいない。
彼女に掛けられた白いレースが、風のない森の中でそよいでいた。
「タチアナ!」
跪き、手を取る。
まだ温かい。
しかしもう、ほとんど脈がなかった。
「…馬鹿なことを」
彼女の話を聞いて分かったことがある。
ベランガレアの使命は、あらゆるものを観察し、選ぶこと。この国にとって最善となる選択をすること。
だからこそ、その選択肢の改変は、最大の禁忌であったのだ。
運命を変えてはならない。
見たものに手を加えてはならない。
彼女はその禁忌を、破ってしまった。
「タチアナ…死ぬなと言ったではないか」
閉ざされた瞳を指でなぞる。
ここで彼女が生き絶えるなら、もはや生き長らえることはできない。
彼女と寄り添うためには、傍へ行かねばならない。
弟を、皆を残していくのは確かに気がかりだ。
しかし、こんな結末も悪くはない。
隣に彼女がいるのなら。
共に眠るのも悪くはない。
音もなく腰の剣を抜く。
そのとき、
「…血を、王家の血を、その子に飲ませることだ」
そう、頭の中に声が響いた。
はっとして周囲を見回す。
老婆はそこにいた。
幻影のように揺れながら。
「それを以って、その子の中のベランガレアは死ぬ。役目を終えて。故に禁忌の咎めは解消される。しかし」
そこで老婆は言葉を切った。
何かを思案するように。
「その子にとって、ベランガレアは人生の全てだ。お前の為に生き、お前の為に死ぬ。それがその子の唯一つの希望だった。お前はその在り方を、否定するのか」
迷うことはなかった。
俺は勢いよく腕を切ると、滴る血を彼女の口元に押し付けた。
「…あぁ、否定する。俺は、彼女のつくった未来に生きたいんじゃない。彼女と共に見る明日を生きたいんだ!」
老婆の口元が微かに上がった。
「死なせてたまるか!絶対に死なせない!」
老婆の影が消えていく。
声が徐々に霞んでいく。
「…では、その旅路を見守ろう。ありふれた言祝ぎだが、贈らせておくれ。どうかその子の未来に幸多からんことを」
――あの娘に気を許してはならんよ。
あの言葉はきっと、彼女を守るためのものだったのだろう。
心を通わせれば、それだけ別れが辛くなる。
自身の運命さえ呪ってしまうかもしれない。
叶わない想いに苦しむくらいなら、いっそ出会いを忘れてしまう方が幸せだと。
しかし、どうしても彼女を諦めることができない。
彼女を知らない未来になど、何の価値もない。
たとえどれほど抗いがたい運命が待っていたとしても、後悔など微塵もない。
「…心配いらない。これからは、彼女は俺が守ってみせる」
それが、答えだった。
老婆はもう一度ゆったりと微笑み、そのまま夢のように消えていった。