表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/45

第2章 愛憎 ~女帝に制裁を~ ③


 三者懇談、終業式も終わって、いよいよ夏休みの始まりだ。7月中は午前中に夏期講習が控えているが、実咲にとってそれは大して重要ではない。


 そんなことより、実咲は、これから始まる夏休みに、これ以上ないほどわくわくしていた。

 生まれて始めて、「彼氏」のいる夏休みを迎えるのだから。


(これはもう、楽しむしかないよね!)


 心のどこかには、勉強しなきゃ、と考えている自分もいた。だけど受験はまだまだ先。


(第一、うちの家にはお姉ちゃんがいるし)


 三者懇で渡された通知表も相当ひどかった。しかし、母も父も、もはや実咲には何も言わない。夜遅くに帰ってきても、ずっとケータイを触っていても。怜奈がいい成績を取っていれば、実咲の存在はあってないようなものだった。


 家族のことを考えると、息苦しくなっている。広い家に住んでいるはずなのに、実咲はいつも、狭い空間にひとり、閉じ込められているような気持ちになるのだ。


 そんなとき司を思うと、苦しみがどんどんやわらいだ。自分が他人に必要とされている事実を思い出し、なんとか心を落ち着かせていた。


(司……会いたいよ)


 学校で、司と堂々と恋人らしい会話はできない。帰ってきたばかりの実咲は、一目散に部屋に駆け込んで、ケータイを開いた。


「もしもし、司?」


 何度かコール音を聞いて、電話が繋がる。


『実咲? どうしたの?』


 司の声に、実咲は顔を綻ばせた。


「夏休み、いろんなとこ行きたいなぁってずっと考えてて。ひとつ、思い浮かんだんだけど」

『どこどこ?』

「プール、行きたいな!」


 それは純粋な憧れだった。なんなら海でもいいよ! と付け足してみる。


(ちょっと私、浮かれすぎかな?)


 うきうきしながら司の返事を待った。きっと快諾してくれるものだろうと思っていたのだが……。


『…………ごめん、プールはちょっと』


 不自然な間があった。


(……あれ)


 いつも司は、触れられたくない話題をされたとき、逡巡するような間をあける。


(嫌だったのかな)


「そっか、ごめんね。浮かれちゃって」

『実咲は悪くないよ。俺の方こそ、ごめん。でも、俺の家の近くで大きなお祭りがあるから。よかったら、行かない?』


(お祭りっ!?)


「行きたいっ! でも、大丈夫? 学校の人に見つかっちゃうかも……」

『友達として来てる、って言えば案外ごまかせるもんだよ』

「うん、そーだね!」


 プールの件、司は思ったより気にしていないのだろうか。


(たぶん、司なりの事情があるんだよね? たとえば……実は、『泳げない』とか!?)


 なんでも器用にこなす、カンペキ優等生の意外な弱点を想像して、実咲はふふっと笑った。


 プールに行けないのは残念だけど、夏祭りだなんて最高すぎる。


(浴衣着なきゃ!)


 そのまましばらく、とりとめのない話をした。


『……じゃあ、また日程調べて連絡するから』

「うん、ありがと! …………ねぇ、司」

『ん?』

「……好き」

『…………俺もだよ』


 電話が切れて、しばらく実咲はベッドの上でごろごろ悶絶した。


(う〜〜、幸せ!)


 ひとしきり悶えたあと、ようやくベッドから起き上がる。スマホを制服のポケットに入れて、微笑みながら部屋を出ると、ドアのそばに怜奈が立っていた。


「わ! お姉ちゃん! びっくりさせないでよ」

「誰と話してたの?」

「……別に、お姉ちゃんには関係ないでしょ」


(会話、聞いてたくせに)


 司との約束はいまだに遵守している。だから友達に司との関係をひやかされることなんてない。それはちょっぴり寂しくて、実咲はみんなの前で、司が自分の彼氏だと公言してやりたいと密かに思っていた。

 だけど怜奈の「ひやかし」は嫌味でしかない。「彼氏」というステータスを持つ実咲への、僻みともとれるが。


「……ねぇ、本当にムカつくんだけど」

「なにが?」

「あんた、他にやんなきゃいけないこと、あるでしょ」


 無視を決め込んでいた実咲の眼前に、白い紙が突きつけられる。それは、実咲の通知表だった。


「なんでお姉ちゃんが持ってるの」

「お母さんがお父さんに見せたあと、そのまま机の上に置いてあったのよ。なんなのこの成績、ほんと散々ね。補習受けた方がマシなんじゃない?」

「……うるさいな」


 ここぞとばかりに怜奈は攻撃してくる。実咲は司の顔を思い浮かべ、心の平穏を保ち続けた。


「私には必要としてくれる人がいるから。お姉ちゃんには分からないと思うけど」

「はあ!?」


 本心をまるごと告げた実咲。怜奈はそれを聞くや否や、鬼の形相をした。怖いくらいの鋭い目つきで、実咲を睨めつける。


「あんたねぇ、ちょっとは自分の立場わきまえた方がいいんじゃない!? うちは、あの小椋総合病院なのよ!? 色ボケするのもいい加減にしなさいよ!」


 怜奈は実咲の左手を掴みあげ、そのビーズのブレスレットを奪った。


「何するの!? 返して!」

「なにが彼氏よ、浮かれちゃって!? ひとりで背負わされてるこっちの身にもなって!」


 ブチッ――


 ブレスレットが引きちぎられた。


 勢いよく音を立ててほどけていくビーズ。その最後の1つが床に落ちた瞬間、実咲は、叫びながら怜奈の頬を平手打ちした。


「お姉ちゃんに私の何が分かる!?」


 瞳をうるませながら、実咲は思いのすべてをぶつける。だけど怜奈は、それを聞き入れようとはしなかった。冷たい声で、実咲に命じるだけだ。


「……実咲。出てって。今すぐ(ここ)から出てって!」

「言われなくてもそうするよ!」


 最後に、これ以上ない侮辱の言葉を吐き捨て、実咲は家を飛び出した。


◇ ◇ ◇


「…………もしもし」

『もしもし。実咲?』

「……………………つか、さ」

『……実咲……泣いてる?』

「…………お姉ちゃんと、いろいろあって。もう家、帰りたくないよ……」


 さっき部屋でスマホをポケットに入れたのは、不幸中の幸いだった。家を飛び出したものの、実咲が縋る相手は決まっていたのだ。鼻をすすりながら、実咲は訴える。司はしばらく沈黙していた。


『……今どこにいる?』

「家の近く、ぶらぶら歩いてる……」

『迎えに行くから、駅で待ってて』

「……私がそっちへ行く」


 それは、帰りたくないという、強い感情の表れかもしれない。


『でも、電車乗る金無いだろ』

「定期、いつもスマホと持ってるから。司、(みず)()(おか)に住んでるんだっけ? 定期使えるから、私が行く」

『……そっか。なら、水々丘の東口で待ってるから。くれぐれも気をつけて』

「うん、ごめんね司……。ありがとう」


 涙をぬぐって、電話を切る。建物のガラスに映っていた自分の目は、真っ赤に充血していた。


◇ ◇ ◇


 水々丘駅へ来たのは初めてじゃない。難なく駅に辿り着いて、東口へと歩く。だけど、荷物もなにも持っていなくて、しかも泣きはらした目をしているからか、すれ違う人が驚いたように実咲を見てくる。実咲はそれが嫌だった。


「実咲!」


 東口へ着くとすぐ、声がした。自転車に乗っている司だ。ずいぶん前にここに着いたらしい。


「大丈夫か?」

「司……迷惑かけて、本当にごめん」


 涙声でそう言って、俯く。

 司は、優しい微笑みを浮かべて首を振った。実咲の家庭の悩みをある程度聞いて、知っていた彼は、実咲の頭にぽんと手を乗せた。


「謝らなくていい。行こうか」

「い、行くってどこに?」


 そういえば、水々丘に来たのはいいものの、その先を全く考えていなかった。とにかく司の傍に行きたいという思いで必死だったのだ。


 慌てる実咲に、司は涼しい顔で言った。


「俺の家」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ