表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/197

96 才能を開花させよう!


「えーと、コギッツ、ちょっといいかい?」


「は、はぁ……どうぞっス」


 俺は、不思議そうに首を貸してるコギッツくんに対して、軽く魔力を流し込んだ。


「【才能開花ハヨサケ・スキル】……」


 ふむふむ。

 どうやら、コギッツくんは成人に近い男性にしては潜在的な魔法技能の才能が高い。


 特に、『火炎魔法』『幻惑魔法』には高い適正があるみたいだ。

 ぶっちゃけ、この二つについては、レベルさえ上がれば勝手に覚える可能性の方が高い。

 さらに、傷の治療に強い『回復魔法』と病や状態異常の治癒に強い『治癒魔法』も使えないことは無さそうだ。


 確かに狐獣人は、獣人族の中でも元々の平均魔力値が高い。

 彼なら、適性のある全魔法の才能を開花させてもダンジョンポイントの消費が数百ポイント程度。

 

 進化に何十万単位のダンジョン・ポイントが必要な高位魔族に比べると、実にお安いものである。


「……『火炎魔法』『幻惑魔法』『回復魔法』『治癒魔法』オープン!!」


 ずぉわっ!!


「な!? 何っスか……!? 何か、今、俺の全部の毛穴が開いたような気がしたっス……」


 ほい。これでコギッツくんは4系統の魔法が使えるようになったはずだ。


「コギッツ、君がいつも使っている短剣を貸してくれないか?」


「? どうぞっス」


 俺は、その短剣を右手で握り締めると、机の上に置いた己の左腕を切りつけた。


 ザンッ!


 と、いい音を立てて、魔力で切れ味強化している短剣が俺の左手首のすぐ肘側あたりをキレイに切断する。

 一応、この分身体の左腕は痛覚シャットアウトをしているから俺に痛みは無い。

 まぁ、止血までは手が回って無いから、流血量は結構、派手だったな。


「きゃあああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁッッ!!!」


 だが、突然の凶行を目の当たりにしたシスター・ウサミンが座っていた椅子から立ち上がって絶叫した。


「大丈夫ですよ、シスター・ウサミン。ほい、コギッツ、俺に回復魔法をかけてくれ」


「えっ!? ふぇっ!?」


「大丈夫だ、お前ならもうできる」


「そんな!? お、おおお、俺、ま、魔法なんて……使った事が……」


 何で、腕、切断して流血してる俺よりお前の方が顔色を悪くしてるんだよ?


「へーき、へーき。いつも俺が回復魔法を使ってたのを見てただろ? あれを思い出せ……つーか、早く頼む」


 右手に持っていた短剣を置き、左腕の動脈をぐっと押さえる。

 これで、しばらくは持つが、早いとこ治してほしい。

 うーん、床も机も結構、汚してしまったな……ちょっと次からはやり方を改めた方がいいかもしれない。


 俺がわずかに顔をしかめる様子に、ようやくコギッツくんも肚が座ったのか、小さく息を吐くと


「か、『回復魔法』!! 旦那みたいに切断された腕でも元に戻せるようにっ!!!」


 と、叫んだ。


 その言葉に答えて、コギッツくんの魔力が柔らかな光へと変化し、俺の左腕を包む。

 みるみるうちに、その切断面から骨が、肉が、神経が、皮膚が再生され、元通りの左手に戻る。


 俺は、その再生された左手と右手をぱん、と打ち合わせた。


「……と、まぁ、こんな感じでその人が持っている魔法の才能を開花させる事ができるんです」


 にっこり。


「あ、コギッツ、ついでに『火炎魔法』と『幻惑魔法』と『治癒魔法』も開花しといたから……て、あれ?」


 説明するより早いと思ったのだが、どうやら色々と衝撃が強すぎたらしい。

 シスター・ウサミンは真っ青な顔をしてぶっ倒れているし、コギッツくんも全魔力を無駄に放出しすぎたせいなのか、口もきけずにへたり込んでしまっていた。


 ま、まぁ……その……コギッツくんの身体に害は無いよ? ……うん。



面白かったらブックマーク登録と広告の下の☆☆☆☆☆を★★★★★にして応援お願いします!

面白くないなーと思ったら☆☆☆☆☆を★☆☆☆☆にしてください! 励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] コギッツ君はこの後新規精鋭の若手冒険者として名が売れるのかな?S・A級とはいかなくともB・C級として!
[気になる点] 才能開花ということは才能開花しやすくするという感じにはできないのですね。 [一言] "余計な“一言、でも才能開花は的確な人員に必要数やっていくとかしないとダンジョンの攻略スピードが極…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ