表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王なのに、勇者と間違えて召喚されたんだが?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第4章 愚王の成れの果て

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

78/439

76.交渉で誤魔化そうなど愚かな行為だ

 主なき玉座を背に、ロゼマリアが階段の中段に立つ。上から2段目に下りたオリヴィエラが胸を反らした。美女2人が待つ階段へ近づき、30代後半の男性が恭しく膝をつく。


 サタンがいない空席を前に、彼は片膝をついて頭を下げた。礼儀としては正しいが、彼に頭を上げるよう声をかける存在が不在だ。困惑したロゼマリアが口を開こうとしたタイミングで、玉座の上に魔法陣が光った。魔力で判断したオリヴィエラが跪礼をして主君を迎える。


「お待ちしておりました、()()()()


「ご苦労」


 この世界での肩書はバシレイア国王になるが、サタンは別世界で魔族の頂点に立った男だ。耳に馴染んだ敬称に頷き、足元で声掛かりを待つ男を睥睨(へいげい)した。好意的に使者を迎える態度ではない。


 肘掛けに右肘をつき、目配せをした。心得たオリヴィエラが階段を上り、玉座の左側に座る。組まない足に寄り掛かるように頭を触れさせた。その様子に息を飲んだロゼマリアだが、迷った末に同じように彼女の近くに座る。


 男尊女卑が激しいこの世界で、玉座のある最上段に女性が上ることはない。女王という存在も認められず、王女や王妃であっても数段下に控えるのが礼儀だった。その慣例を簡単に破って見せ、軽く頭を下げて控える宰相の名を呼ぶ。


「アガレス」


「失礼いたします」


 顔を上げたアガレスが後ろのマルファスから書類を受け取り、わざとらしく読み上げた。


「隣国グリュポスから、ライオネス王弟殿下が()()()()()()に参られました」


 お越しになったと表現すべきところを、わざと嫌な言い回しをする。自ら憎まれ役を買ってでるアガレスに、自然と口元が緩んだ。右肘をついた姿勢のまま「顔をあげよ」と傲慢な態度を貫く。


 不祥事の謝罪は、グリュポス側の言い分だ。自分達が望まぬ好ましくない事件が起きたので、謝りに来た……人間の国家間ならば条件により聞き入れられる表現だろう。魔族ならば言葉尻を捕らえ、新たな火種を燃える炎に投下する言い方だった。


 逆効果だと教えてやる理由はない。ただ不機嫌さを装いながら、溜め息をついた。許可が出たため顔を上げた男は、王弟という高い地位に似合わぬ戦士のようだ。なかなかに整った顔は、右頬と左こめかみに大きな傷があった。


 右頬は剣のような鋭い刃による切り傷、こめかみは矢が掠めたのか。ぎざぎざ乱れた傷は戦場で負ったらしい。古傷を隠すことなく晒す男は、己の外見を恥じていなかった。


「このたびは我が国の()()()()()()()()により、貴国にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」


「ふむ……一部の貴族、とな?」


 他に命令を下した者がいるであろう。そう匂わせれば、ライオネスは視線を伏せて詮索を避けた。こういった面倒なやり取りは人間だけの独壇場ではない。どちらかといえば、魔族の有力者の方が得意とする部類だった。


 魔族は力関係がすべてと勘違いする人間は、魔族相手に交渉で勝とうとする。この男にもその傾向が見受けられた。なんとも愚かなことだ……相手の力量も知らずに斬りかかるとは。


「はい、彼らはこちらで()()いたしました。攻め込んだ兵士と将軍は貴国に()()()いたします」


 なるほど。彼はまだ知らないらしい。ならば現実を教えてやろう。お前達が言い訳を手土産にケンカを売った相手が、世界を揺るがす強者だという現実を――。


「預ける? おかしなことを言う。オレに弓引いた存在を生かすわけがあるまい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ