表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王なのに、勇者と間違えて召喚されたんだが?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第11章 戦より儘ならぬもの

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

393/439

390.愛玩動物の牽制はよくわからん

 思いついた施策は書いておかねば忘れる。日々の騒ぎに追われて、重要な会議を忘れた記憶は新しい。あの時は、慌てたアスタルテが訓練場に飛び込み、鍛錬に夢中だったオレを引きずって参加した。


 あれ以降、部下に迷惑をかけないよう書面にする癖をつけた。魔王位に就く直前のことだったか。懐かしく思い出し、書いた紙に数字を付け足す。大まかな予算の振り分けと、優先順位だった。


 それを机の上に置き、上に文鎮を置いた。足元に敷いた絨毯に座り、クッションを抱いたリリアーナがじっと待っている。


「寝る?」


 どうしてもオレと休むつもりらしい。眠そうに目元を擦るくせに、なんとかして起きていようと頑張った。媚びる所作に似て鬱陶しいはずなのに、愛らしいと思う。これが愛玩動物が持つ魅力なら、確かにククルやアナトがハマるのも分かる。


「よかろう。来い」


 嬉しそうに立ち上がったものの、もう半分ほど眠っているらしい。尻尾を引きずってクッションを抱いた格好で足を踏み出す。よろけたリリアーナを見ていられず、彼女を抱き上げた。ぴたっと固まったリリアーナが恐る恐る手を首に回す。この方が落ちなくて都合がいいと頷いた。


 途端に目を見開いて笑った。嬉しそうな彼女の様子に、オレも気分がいい。何かしてやった見返りを求める気はないが、悲しまれるより喜ばれる方が気分がいいのは事実だった。


 作り替えた後宮は、華やかな金細工を外した。質はいいが見た目は地味な家具を作れと命じる。しかしドワーフ達は、当初渋った。派手さはわかりやすい基準のひとつだ。王侯貴族は競って豪華な見た目を追求したため、職人達も高く売れる家具作りに慣れていた。それを否定されると、作る家具は品質のみとなる。


 無垢のテーブルを作った人間の職人を見つけ、褒め称え高く買い付けた。するとドワーフ達は、いかに質が良いかを競い始める。おかげで見た目の華美さを追求されずに済み、居心地のよい住居となった。謁見の大広間は多少演出も必要なため華美で良いが、普段生活する部分に華やかさは無用だ。


 収納の亜空間から取り出した家具の間を抜け、ベッドに入ろうとしてシーツを捲る。部屋の入り口で感じた通り、すでに先に潜っている者がいた。


「あ、きた」


「遅いよ。もっと寝た方がいいと思う」


 アナトとバアルの双子だ。それを見るなり、リリアーナが怒り出した。


「私が一緒に寝るんだもん! アナトとバアルはだめ! 外! ここダメ!」


 必死に外を指さす。顔を見合わせ、双子は少し考えてからベッドを降りた。ほっとした様子のリリアーナに何かを告げる。途端にリリアーナが泣き出した。


「何を言った?」


「えっと、本当のこと」


「前に一緒に寝てたこと」


 きょとんとした顔で答える双子はぺろっと舌を出した。リリアーナが嫌がると承知で口にしたらしい。確かに事実だが、その話を今持ち出す意味が分からない。大きく溜め息を吐き、双子に出ていくよう命じた。


 ニヤニヤしながら出ていく彼らを見送り、泣きながらしがみつくリリアーナをベッドに下ろす。離さないと腕に力を込めるドラゴンに譲歩し、そのまま一緒に横たわった。


「泣くな、今はお前が隣にいるだろう」


 いつまでも目を擦る幼い仕草に、慰めるつもりで告げた。アスタルテがいれば、言葉選びが悪いと叱りそうだ。分かっていても子供や愛玩動物が好む甘い言葉など知らぬ。褐色の肌に似合う金髪を数回撫でると、リリアーナは真っ赤な鼻で笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ