表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王なのに、勇者と間違えて召喚されたんだが?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第10章 覇王を追撃する闇

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

369/439

366.褒めて育てているつもりだが足りぬか

 ずしんずしん、大地を揺らしながら歩くレイキは、頭の上にヴィネを乗せていた。地図を見て唸るヴィネが示す方向へ首を向け、再び歩き出す。何度も行ったり来たりを繰り返すレイキは、まるで道に迷ったように見えた。


 彼女が歩いた後は綺麗に踏み慣らされている。ずりずりと甲羅で潰したため、木々や草が平らになった。足で踏んだ場所は小さなくぼみが出来る。指示通りに森を切り拓いたレイキは、雌だった。卵を抱いていたのだから当然かもしれない。


 上空から開拓区域を確かめたアルシエルの合図があり、ヴィネは「ご苦労さん」と声をかけてレイキを労った。満足そうに身を揺らし、レイキは大切な卵を口に入れて帰っていく。


「もう卵盗まれるなよ」


 ヴィネの声に一度足を止めるが、レイキはそのまま歩いていった。彼女の住処は大きな湖がある未開の地らしい。魔獣以外は踏み込まない、鉱石や珍しい植物もない森の一角だった。遠ざかる後ろ姿に手を振り、ヴィネはひとつ伸びをした。


「助かった」


 通訳も疲れるのだろうと声をかけると、びっくりした顔で「俺は役に立ちました?」と聞く。頷いて褒めてやれば、嬉しそうに頬を赤く染めた。


「どうした」


「俺は戦闘もそんな強くないし、頭もすごくいいわけじゃないから、役に立ったのが嬉しい」


「己の立場を理解し、能力を把握した上で動けば、当然の結果だ。お前は頑張っている」


 泣きだしたヴィネに眉を寄せると、双子が駆け寄ってきた。


「わかる」


「普段褒めない人の言葉って沁みるよね」


 まるでオレが滅多に褒めないような言い方だが。不機嫌さを顔に出すと、双子は肩をすくめた。


「褒めてるつもりでも足りない」


「そう、もっと褒めて」


 少し考えて頷こうとしたところに、リリアーナが体当たりしてきた。腰に腕を回して抱きつき、双子に舌を見せる。


「べぇ〜だ。サタン様は優しいし褒めてくれるもん」


「それはリリーだからじゃん」


 アナトが反論し、バアルに引きずられていった。子供達のケンカに口を挟むと騒ぎが大きくなる。放置したオレの後ろに降りたアルシエルが、ぼそっと呟いた。


「羨ましいですぞ、我が君」


 子供のケンカに巻き込まれたいのか? 変な男だ。だが強面でも子供好きは何人も知っている。この男もそうかも知れない。他人の嗜好に口出しは好ましくないため、何も返さなかった。


 開拓に魔法を使って大地をひっくり返す予定だったが、レイキが巨体で道を通してくれた。王都となるバシレイアまで一直線だ。幅も問題なく、これならば立派な街道が作れるだろう。


 人間は街道の両脇に店を構え、家を作り、集落を形成する。この道沿いを人間に与えればよいか。


 指示を出すようアガレスやマルファスに命じればいい。森を開拓するキララウスの民の負担も、かなり軽減できた。


 今回の魔族の襲撃は人間への被害も少なく、最終的にレイキの活躍でプラスとなった。満足できる状況に頷く。


「乗って」


 若い雌の発言としては些か慎しみに欠けるが、ドラゴン姿のリリアーナに乗って城へと進路を取った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ