表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王なのに、勇者と間違えて召喚されたんだが?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第10章 覇王を追撃する闇

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

358/439

356.いつまで待たせる気だ、早くしろ

「我が君、これらは我が……」


「遊んでくるね」


 マルコシアスが魔獣の駆除を申し出たが、その前にリリアーナが勢いよく駆け出した。


「ちょ! 待って、リリー」


「手伝うよ」


 アナトとバアルが後を追ったので、好きにさせる。見つけた魔獣に蹴りを放ち、動かなくなった獲物の上に殴った熊を放り投げる。集まった猛獣と魔獣を片手間に片付けるリリアーナはイキイキとしており、アナトは小さな魔法陣を剣代わりに振り回していた。すぱっと切れる魔法陣は放り投げても使えるらしく、ブーメランのように戻ってくる機能付きだった。


 研究職を自称するため戦場に立つことは少ないが、アナトの戦闘力は高い。ここらの魔獣に遅れを取る心配はなかった。バアルが一緒にいれば、あの双子に傷を負わせる敵はいない。


「……あっちのエルフは俺が片付ける」


 この場は問題ないと判断し、あの双子に近づく危険性を理解しているヴィネが、自分の役割を決めて森へ走った。あっという間に森に紛れて、気配が薄くなる。ハイエルフとして生まれ持った能力だった。2人のエルフを相手取っても負ける心配は不要だろう。


「いかがいたしますか」


 排除対象はまだ残っている。そう告げるアルシエルの瞳は好戦的に輝く。任せて欲しい、雄弁な表情に頷いた。


「よかろう、お前に任せる」


「承知いたしました。ありがたき幸せ」


 倒す許可を喜んだ黒竜王は人化して、湖の上を歩く。エルフのように水を足場とするのではなく、僅かに浮いた足元がかつんと音を立てた。魔力を水面に張ったらしい。結界の応用だった。戦い慣れた経験から導き出した方法か。


 移動中に攻撃されても対応できる形を取るあたり、油断は見られない。前魔王の側近として名を馳せた男は、大地に足をつけると一気に加速した。


「……出番がなくなりましたな」


 残念そうなマルコシアスだが、オレは上空を見上げて肩を竦める。


「いや、まだ来るぞ」


 離れた場所から急速に近づく魔力が2つ。森に潜む者より明らかに強い。それがオレを目指していた。


 ぶわっとマントが風を孕んで膨らむ。見上げた先の大木が大きく揺れた。


 ぐるるるっ、喉を鳴らして唸ったマルコシアスが威嚇の姿勢を取る。首周りの白い毛を撫でて一歩前に出た。同時に後ろの茂みが揺れて、慣れた気配が飛び込む。


「マーナガルム、マルコシアスと共に待て」


 以前より一回り大きく成長した灰色狼は、素直に頭を下げた。頭を地面に押し当て、敬意を示して後ろに控える。数歩下がったマルコシアスも隣で伏せた。


「いつまで待たせる気だ」


 愛用の剣は使えぬため、別の剣を取り出す。こちらはかつて戦った魔王の側近で、剛腕を誇る男が使ったものだ。大きくて重いので好ましくないが、使えなくもない。この程度の敵に武器を選ぶ必要もなかった。


 無礼にも頭上から見下ろす2つの人影は、背に翼を広げていた。種族はよくわからぬが、魔力量を圧縮して隠しているのは間違いない。


「早くしろ」


 吐き捨てた声に、魔力を乗せて叩き落とした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ