表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王なのに、勇者と間違えて召喚されたんだが?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第10章 覇王を追撃する闇

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

342/439

340.子供は素直で時に残酷なもの

 同行を許されなかった。不満そうに呟く双子は、ロゼマリアの部屋に押しかけている。


「あなた達、帰りなさい。邪魔よ」


 追い払おうとするオリヴィエラは、はっきり物を言う。ロゼマリアはすべて受け入れる態勢で、両手を広げて待っていてくれる。子供のまま長い時間を過ごすアナトとバアルにとって、どちらも居心地がよかった。


 そのため入り浸って帰ろうとしない。ロゼマリアの護衛を兼ねたヘルハウンドは、おとなしく足元に寝そべっていた。片方の頭が起きているとき、もう片方は寝ていることが多い。かつて飼っていたペットを思い出し、懐かしさに双子は頬を緩める。


「私達もヘルハウンド飼ったことあるわ」


「あの子はいい子だったね」


 思い出に浸る姿に、どうやら帰る気はないとオリヴィエラが肩を落とす。後宮は本来王女が住まう部屋などない。そのため王宮から部屋を引っ越してきた。その際に隣にちゃっかり自室を分取ったオリヴィエラだが、この状況で自室に戻る気はない。ロゼマリアの隣に張り付き、存在をアピールした。


「ねえ、どうしてロゼマリアとオリヴィエラは仲良しなの?」


「種族違うよね」


 魔族同士ならわかる。別種族でも仲良く過ごす夫婦を見たことがあった。しかし人間は違いすぎる。ペットのヘルハウンドより早く死んでしまうし、脆くて壊れやすい。


 一時仲良くしても、思い出して会いに行ったら寿命で死んでいることも少なくない。一夏の蝶のような存在に、グリフォンがそこまで固執した理由が気になった。


 他にすることもない状況で、双子は純粋で幼い興味に素直だ。気になれば真っ直ぐに尋ねるのは、リリアーナやクリスティーヌも含めた魔族の特性だろう。幼少時はその傾向が強い。


「種族が違っても性格が合えば仲よくなれます」


 穏やかにそう告げるロゼマリアに、「ローザと呼んでください」と言われた双子は顔を見合わせた。


「私達も呼び捨てでいいよ」


 侍女のエマがお茶を用意して、離れた壁際に下がった。お菓子を遠慮なく齧りながら居座る子供達に遠慮の二文字はない。


「ローザは王女でしょう? なんでサタン様に従うの」


「国を乗っ取られた形じゃない」


 思いもかけぬ指摘に、ロゼマリアは考える。確かに言われてみればそうだ。父親や家臣は刃向かい、投獄された。その後ウラノスに処分されたけれど……泣いたのはあの日だけ。ちらりと隣のオリヴィエラを窺う。


「私は嫁いで血を繋ぐだけの道具だったから、かしら」


 聖女の血筋と言われる王家の血を継ぐ、生きた人形だった。その状況が当たり前すぎて、抵抗する考えもなかった。人格は否定され、行う慈善事業も偽善だと罵られる。それが当たり前だった過去を思い、隣にいる友人の存在に頬を緩めた。向かいで無邪気に笑う彼と彼女も、救われた多くの孤児との交流も……すべてが新鮮で居心地がいい。


「ローザはサタン様の側妃になりたい?」


「……そうね、肩書きだけでいいのだけれど」


「なら取引すればいいよ」


 双子神はにっこり笑って、余計な知恵を授け始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ