表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王なのに、勇者と間違えて召喚されたんだが?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第10章 覇王を追撃する闇

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

313/439

311.見え透いた策に乗るのも悪くない

 後宮の建物の一部にヒビが入った。騒ぐドワーフの修繕が始まり、騒がしいため移動を余儀なくされる。ゆっくり休める部屋を考えた結果、仮眠室の存在を指摘するリリアーナに手を引かれ、執務室へ戻った。積まれた書類に近づこうとしたオレを、彼女は無理やり隣の部屋に押し込む。


 無駄に天蓋などの装飾品が残る仮眠室は、一度も使ったことがない。倒れ込んだシーツは、使われない部屋であっても整えられていた。


「私も寝るから、ご褒美に抱っこしてて」


 自分への褒美だと言い放つ彼女の本音は、オレを休ませたいのだろう。そのまま口にしたら、仕事を始める。そう考えた彼女なりの作戦だった。拙い策を拒むことは簡単だが……目を閉じた途端に疲労感が身体を沈める。


「こい」


 見え透いた策に乗るのも悪くない。隣に潜り込んだリリアーナが、胸に頬を摺り寄せる。部屋の中は薄暗く、カーテンが引かれたままだった。外はまだ明るい時間帯であり、ドワーフが修復のために走り回る音が聞こえる。復旧のために必要な情報を集める人々の足音を子守唄に、目を閉じた。


 眠って回復しなくては足手まといになる。そのような無様を晒す気はない。信頼できる部下がいるなら、彼や彼女らに任せるべきだった。





「お前は出来すぎる」


 そう言ったのは前魔王だったか。奇襲を仕掛けたオレを簡単に退け、だがトドメを刺そうとしなかった。父子の関係ゆえではない。これはただの余裕だった。


 実力差があり過ぎれば、叩く必要はない。いつでも潰せる虫に本気で応じる必要はないからだ。突きつけられた残酷な現実に、オレは何も言い返せなかった。


「すべてをお前1人で行えば、必ず綻ぶ。今のままなら我に届く日は来ないだろうな」


 くつりと喉を震わせて嘲笑するくせに、オレの未熟さを具体的に指摘した。成長を促す、という意味では間違っていない。だが息子を育てる意図はなかった。より潰し甲斐のある敵に育って再挑戦しろ……それは屈辱の記憶だった。


 魔王を狙ったとして、彼の配下が次々と襲ってくる。分かっていた。彼は指示しない。ただ勝手に意を汲んだ連中が、オレを無理やり鍛えようとしただけ。主君が望む対戦相手になるように。


 強くなれば再挑戦できる。だが鍛え終わる前に死ねば、その程度の者だったと報告すれば終わる――彼らの考えは真っ直ぐでわかりやすかった。だが理解できたからと言って、彼らの攻撃が避けられるわけがない。逃げ回る間にアスタルテの忠誠を受け、ククルや双子を拾った。


 配下としての誓いを受けて、ようやく手札が増えた。攻撃の幅が広がり、後ろを任せることで自由に動ける。2万年以上の時を費やしたが、父王を倒したオレは魔王の地位を継いだ。かつての強者であった者を狩り……その最中にこの世界に呼ばれたのだ。


 冗談じゃないと憤ったが……悪くない。緩く抱いた腕の中で、身も心も委ねて眠る存在を無意識に引き寄せながら、さらに深く夢も見ない眠りへ落ちた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ