表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
277/439

275.無自覚に伴った行為に意味があるか

 ドラゴンやグリフォンが発着所として利用する中庭へ出ると、後ろを振り返った。ドワーフ達が手がける元バシレイア王城は、間もなく魔王城として蘇る。外観の工事はかなり終盤に近かった。


 城の吹き抜け部分と高さを合わせた、召喚の塔がなくなったことで左右のバランスが悪い。対でデザインされた右の塔が消えれば、左側の主塔が目立った。しかし離宮の前に大きな建造物が建つ予定だ。翼ある種族の離発着は、頂上が平たい塔が望ましかった。


 羽をぶつけることなく広げて畳める環境は、さほど面積は要らない。ドラゴンの身体が降り立つ広さと、翼が当たらない環境が最適だった。そのため、中庭での発着は多少の苦労がある。


 その不具合を解消できる塔の建造は、当初から命じてあった。しっかりした土台を組んだ上に、石積みで作られる塔はシンプルだ。華美な装飾や彫刻は省くよう命じたため、見方を変えると煙突のようだった。


「もうすぐ、出来るね」


 にこにこと機嫌のいいリリアーナが、中庭の中央で竜化する。黒銀の鱗は以前より銀の輝きが増した。


「美しい」


 素直に口をついた言葉に、リリアーナが挙動不審になった。ばたばた手足を上げ下ろしする姿は、不格好ながら踊りのようだ。なにを興奮しているのか分からず待てば、見送りに来たアースティルティトが苦笑いする。


「陛下が女性を褒める姿を初めて拝見しました」


「女性……ああ、リリアーナも雌か」


 これがアルシエルでも同じように褒めたと気づき、リリアーナが「ぐぁああ」と抗議の声をあげた。自分の方が美しく、強くなると鳴くドラゴンは足を踏み鳴らす。尻尾で叩いた中庭の端がすこし崩れた。


「暴れるな、陛下の御前だ」


 しょんぼりしたリリアーナがぺたんと伏せた。空の覇者であるドラゴンとしての威厳は欠片もない。黒銀の鼻先に手を置いてぽんと叩く。その合図で察した彼女が背を向けて、乗れと羽を低く伸ばした。


「決裁権を授ける」


 片付けろ、何とかしろ。そう命じる前に、彼女は「承知しております」と頭を下げた。アガレスから上がった報告書や決裁書類に目を通したのだろう。


 バシレイア以外の内政問題が後回しになっている。食料の調達から、難民の管理、治安問題も含めて問題は山積していた。ある程度を力技で誤魔化してきたが、内政はアースティルティトの得意分野だ。一任すればよい。


 膝をついて両手をあげ、何かを受け取る仕草で待つ配下の正面に立つ。先ほど他の者がいる謁見の間で行うべきだった。過ぎたことを悔やむ必要はない。この場にオレと側近が揃っていれば、どんな環境であれ正式な授与と変わらないのだから。


 本来なら内政を司る分野の決裁印を渡すのは、貸与に当たる。代理権を与えられて動くのが部下だが、彼女には授けた。この印章を持つ者の決裁は、魔王サタンの決裁と同じ価値を持つ。そう宣言する行為に、彼女は受け取った印章をしっかりと握り頭を下げた。


「確かに頂戴いたしました。陛下の御世に幸いあれ」


 最上級の礼で見送る彼女を残し、リリアーナの背に飛び乗る。物言いたげなリリアーナは言葉を飲み込み、ふわりと上昇した。高く舞い上がる彼女の羽が風を受けて、ぐるりと上空で旋回する。見下ろした小さな城と都の周囲は、すでに新たな集落がいくつも形成されていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ