表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
241/439

239.無駄に流す血はない

 着替え終えたリリアーナが、クリスティーヌと手を繋いで現れた。ご機嫌の彼女らの足元は踊るように弾み、足元でぴたりと止まったリリアーナが首をかしげた。


「飛んでいく?」


 ドラゴンになるから背に乗るかと尋ねる彼女へ、ゆっくり首を横に振った。否定されたことで、不思議そうにシンプルなワンピースを眺める。ロゼマリアにもらった紺色のワンピースは2人ともお揃いらしい。裾のフリルやレース飾りの襟に多少の違いがある程度だった。


「触れていろ」


 手を離すなと言い聞かせ、足元に魔法陣を刻む。慌ててマントの裾を掴んだクリスティーヌと、手を繋いだ抜け目ないリリアーナに苦笑した。性格の違いがよく出ている。積極的なドラゴンと消極的な吸血鬼を連れて、一瞬で転移した先は薄暗かった。


 日が暮れるには早い時間、鬱蒼と茂る森の中は湿度が高くべたつく。きょろきょろと見回し、思い出したリリアーナが声を上げた。


「ここ、前に来た森!」


 イザヴェルの砦を確認しに来た時に降りた場所だ。ここから少し先に砦がある。順番に落としてやる義理はないが、準備をする必要があった。


 右手に剣を呼び出し、鞘から抜かない状態でベルトに下げる。古代竜の角を使った剣は、何かに共鳴するように唸った。一瞬飛びのいて構えたリリアーナが、恐る恐る戻ってくる。


「この剣、鳴くよ?」


「竜の角の共鳴だ」


 同族が近くにいると振動して互いの存在を報せ合う。竜族特有の現象だと告げれば、不思議そうに首をかしげた。前にこの剣を見たときは鳴らなかったことを思い出したのだろう。あの時はリリアーナの魔力が低く、共鳴に至らなかった。事情を手短に説明し、短剣を2本取り出す。


 鞘ごと彼女らに与えた。


「これを手放すな」


 攻め込む以上、人間の血が流れるのは確定だ。2人の同行を許可した理由が、そこにあった。無駄に流す血はない。どんな理由があれ、どのように卑劣な輩であれ、その命は活用しなくてはならない。


 ならば、幼く未熟なドラゴンと吸血鬼の教育に使うのも、強者の傲慢さゆえに許される行為だった。散らされたくなければ、殺されずに済む強さを手に入れるしかない。それすら手が届かぬというなら、逆らわねば良いのだ。大人しく足元に蹲る蟻を、探し出してまで駆除する気はなかった。


 イザヴェルは軍事国家だ。職業軍人が多く存在し、彼らは弱い種族であるため集団での戦いを得意とする。常に強者側にいるリリアーナに、個と集団の違いを理解させる教材として最適だった。


「敵の排除を命じる。竜化の範囲は両腕のみ、己が身を傷つけるな。やれるな?」


「うん!」


 勢いよく頷く。少女の柔肌は剣が掠めただけで裂けそうに見えるが、実際は魔力による強化が常に行われている。自分が人間に負けるはずがない。その傲りを知りながら、注意しなかった。


 身をもって体験しなくては、彼女の経験にならない。後ろできょとんとしたクリスティーヌが先に意図に気づき、口を開いた。首を横に振って声を封じれば、複雑そうな顔をしながらも頷く。


「この国は私が落とす。サタン様に褒めてもらう」


 ウエストのスカーフで短剣を縛り付けたリリアーナは、長い金髪を手早く高い位置で括る。結い上げた髪をさらに編んだ。


「行くぞ」


 次の瞬間、王宮の謁見の間に飛んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ